おとといの地震から昨日も余震などが
立て続け・・・・TVで見る映像は想像を絶するモノで
被災地の皆様どうぞ安全な場所に・・・・
明日からの気候も気になります
どうぞご安全に
入荷情報!
バーベナ ラナイ
その中でも一際感じのいい
ヴィンテージウオッカ
めっちゃアンティーックやね~
アイビーゼラニューム
こちらも渋い!
切り花品種の親株が市場に
結構いい花ですよ!
その名も
ラッシャンス
ひさすぶりにバラの写真を撮る!
やはりこだわりがあることに気付く!
やはりバラは魔物!
秋バラから随分立ちますが
やはりこの季節が来るット思えば
ミントブッシュ
オオデマリ
ワーレンベルギア
スパイシーベル
これもよく咲きます!
最近のペチュニア事情も
こちらのモンローウオーク↓
渋すぎにもほどがあるぜ!・・・笑
写真では伝わらない
よく言いますよね!
でもこのペチュニアはまさにそう!
こちらは程よく伝わるか???
こちらのミステリーは
渋い取り合わせで
もう訳わからんペチュニア!
なせば成るもんです!・・・笑
サンシモン
カッコイイ鉢に植えて
オシャレに楽しむ!
寄せ植えもなせば成るもんです!
そして毎年出て来てくれる
生産者も勝負してる!
ガザニアクリストファーロイド
勝手にわんぱく講座
自論編!
好き勝手言わさせてもらいますが
意外とその通りってこと!・・・笑
植物の選び方!
お客さんにお勧めするときに
お客さんの好みなんて長年お付き合いがあれば
なんとなくわかりますが・・・
ほとんどはわかりません!
言い方悪いけど数打つあてずっぽう!
でもそのシーンの写真など
スマホで見せていただければ
がっつり提案いたします!
ただしお客様の好みは一切無視してね・・・
そのシーンに会うことしか考えません
いろいろ意見を聞いてもそんなにドンピシャ
あるわけないし…笑
色々あるのだからお客さん自身
選べるようになってます
一つの例で
ガーデン作業中お客さんの持ち物(植物)を
勝手に植えることがあります!
(勝手にといってもなじみで信頼されてると思ってますがそうでなかったら…大笑いですね)
外構工事していると
その場その場での臨機応変さが
その職人の経験値だったり懐の深さだったり
一番の見せ所!
やぐらの上状態!
そんな時はスイッチはいちゃうんですね!・・・笑
お店の寄せ植えでもスタッフに任せとけば
スイッチ勝手にはいってますからいいのつくります
そんなお庭の植物で最大のおすすめ!
リグラリア!
こんな感じに合わせて
「建造物の角を殺す!」
壁などの端の隅っこが見えるよりは
見えないほうが感じがいいのです!
家でも家だけよりは1本でいいのでバランスとって
植樹してほしいものです!
とってもセンスいい植物!
壁の角をリグラリア植えることで
堅いものをやわらかく見せる効果が出ます
でもさらに煉瓦の上に丸い川石を転がすことで
チ非植物のプラチーナホワイトまで
セットのようにそこに絵画が仕上がります!
そこがグラリアの居場所!
っとこのように
説明するとダサいかもしれませんが
カッコイイ演出に説明など
必要ないですもんね!
説明が必至なものほど
ぱっと見でビビビて来たら
それが一番なんやねえ~・・・笑
でも完成したビジョンがわからない!
想像できない・・・
ですよね
でもだから面白いのかもしれませんね!
勝手にわんぱく講座でした!・・・笑
END