さて本日は火曜日
夏は定休日
でも水やりだけは欠かせません
朝早くグリガデでバラに水をやる!
朝寝起きの一杯は格別なのは
昨晩飲み過ぎたオヤジの
朝一番の冷たい水の一杯と同じく
強烈にうまいはず!・・・笑
朝早くから蝉がジワジワ鳴いてます
夏休みですもんね!
7年も土の中に居って
地上で7日しか生きれんのじゃけぇ~
そりゃ鳴くわ!
騒いで当然!!・・・笑
夏休みは暑いからお休みってわけではなく
成長できる期間だから
しっかり遊びなさい
ほどほど勉強しなさいット
時間を与えてもらってるようなもの!…笑
昔は単なる夏休みとしか思ってなかった…笑
それは成長期だから!
バラも一緒ですね!
昔は一ヶ月夏休み中~朝からラジオ体操!
今では夏休みの始まり四日間だけ・・・・
「はっ?」ってなる40代!!
最近はそうなんです!
納得いきません!・・・笑
昔はラジオ体操カード全部に
印鑑を押してもらうことに
闘志を燃やし早起きしたモノです!
今のポケモンGOくらい
コンプリートしたかったラジオ体操行事!
でも考えれば成長期なので
早く起きてスタートして
ほしかったんだと思うのです!
この夏休みなる企画を考えた人はきっと
休みだからといって
成長期にだらだらするもんではありません・・・・
みたいな・・
だらだらするなら夏休み取り上げ!!
朝は早く起きてても
悪いことが考えられないんです!
明るすぎて…笑
夜遅くまで起きてると
だいたい悪いことを考えだします…笑
成長できるから夏休みがあるのに
今では逆・・・・
なんで夏休みがあるの・・・って思う大人
まあ~成長期を過ぎた大人には
夏休みございません…笑
きっと夏休みあったらゴロゴロするからでしょう…笑
図星・・・・うん!
バラも同じく成長期
1月2月はまだお腹の中!
剪定誘引などの仕込みの最中…笑
3月は生まれてすぐ
生まれてすぐは乳児と一緒で
病気にかかりにくい葉っぱです
だから3月下旬に殺菌剤など
散布すると薬害出やすいのですよ
でもまかなきゃいけない理由もあるけどね…笑
4月すくすく新芽が伸びる小学生!
5月一度目の花を咲かせて小学校卒業!
6月2番花を咲かせるものの
先輩からの悪の誘いの多い中学1年生
7月梅雨のもやもやしている中学2年生!
8月バリバリの成長期セブンティーン!!
高校球児&JK
9月もう一度剪定しなおして
社会に出るための準備期間専門学校大学生!
意外と物わかりがいい…笑
10月晴れて社会人成人式を迎え大きな蕾を
形成していく
11月準備期間をまっとうして
素晴らしき人生の花を咲かせる
社会人&結婚
12月 はれて中年オヤジ化
何もすることのない12月
ゴロゴロするもよし
無視されるもよし・・な中年オヤジ・・・涙
そして人生をまっとうして
代を受け継ぐバラ
そんなふうに考えると
この夏ごろっごろさせるわけにはいきません…笑
子供もバラもオヤジもJKも・・・・・笑
夏は泥だらけに
汗まみれになれる期間でもあるし!
昔はアレルギーなどなかったのに
やたら目ったら清潔にすることで
雑菌に対する抵抗力のアレルギーが大発生
泥だらけ大歓迎強い子になれ
そのためにも
やはり夏休みは
毎朝ラジオ体操してもらいたいもんです
がんばりすぎると反動も大きいのかもしれません
昔のようにアクティブにこの夏乗り切るどー
END