Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

企画進行中

$
0
0




いや~昨日の大雨


ここ最近の日照り


どうしたモノでしょうか・・・・




水やりだけでも大変な毎日


皆さんも一緒だと思います




毎年いろんな実験しているのですが


今年はお預かり系のチャレンジ




今までのチャレンジは


下取りやら花付けやら植替えやら


誘引剪定などなど


まあ~何やらかんやら


ビジネスですからやりますよ




そして新しいバラビジネスモデルのために


実験中



バラのお預かりサービスです



夏の間は成長期水もがぶ飲みするし


まあ~鉢植えなど大変でしょってことです




今年は海外に旅行予定出鉢に水がやれない


とかあると思うんです!




子供だって預ける時代


財産だって預ける時代


ペットだって預ける時代!



ばあちゃんちゃんだって預ける時代




バラだって預けてもいいじゃん!


そんな実験です




まだスタートしてませんよ


いろいろ調整しないといけないことも多いのです


難しければお蔵入り企画…笑






グリガデでは夏暑かろうが


水やりしたり消毒したりしてます当然です



だったらお預かりして


一緒に鬼ピンチしてあげれたら


どれだけよくなることか・・・・


そんな妄想中です!









そしてお客様のグラミスキャッスル


秋口にお渡し予定で作り込みます!




ワンサイズUP でOKです!


この時期から根の張るスペースを作るだけで


かなりいい状況になりますから!


おりゃ~抜いて


天邪鬼だから


斜めに植え込む!


隅の三角の部分にしっかり根を張らせます!


ここね↓


かるくトントン叩いて完成!


あまり詰め込まない


これで秋口にはよくなること間違いなし!


ちなみにグラミスキャッスルカタログ落ちなので


入手困難です






ットこのような流れで制作して


先だって今現在グリガデにあるバラを


秋までバリマッチョに仕上げて


お渡しする企画はスタートさせたいと思います!





お客様お預かりのバラ↑




ただし鉢を一回り大きくするのに


1200円管理料と合わせていただきます

(鉢代とSTAYGOLD代です)


4320円のバラなら5520円になるわけです


選んだバラを完成した暁には


基本的にはお持ち帰りいただきます


バラはよそのバラの方がよく見えるものです


選んだものをこちらも全力で作りますので


ご理解くださいね


枯れこんだりした場合のみ代品にいたします



例題


ブラインドやボウリングなどそのバラの個性の場合は変更できません 






すでに大きくしている品種は


かなり成長がよく大量に


花をつけることが予測されますので


お得だとは思います。



完全にビジネスマンでやってますので


お金と引き換えではありますが




初冬には素晴らしい状態でお渡しいたします


お迎え電話入れますので


取りに来るのが遅れて開花が進んでもいけないので


少し早めに連絡します!





条件もございます!


100%キャンセルはNG


品種を選んだ段階でのお支払い


鉢の植え替え必須


1200円追加料金かかります



自宅持込みのバラは受け付けてません






それでも今欲しいバラがあるけど


夏の管理がねェ~って方に


ご利用してほしい企画です



1200円?高っか~って方は


スルーしてくださいね全然OK~・・・笑





何にしても人が動けばお金はかかるものです


この企画は技術の販売だと思ってますので


たまに「わが子はどうなちょるかいねェ~」って


見学に来ていただけると


その気持ちが嬉しかったりもします。



県外の方でも送りで出せる範囲ならば送ります


ただしすべてお任せになるということも


忘れないでくださいね


悪いようにはしませんが


届いて「がっかり」言われるようなら


この企画にはお役にたちません


ご自分で責任もって


育てられることをお勧めいたします!





あとグリガデの力量も


ご存知の方にご利用していただきたいのです


しょせんグリガデのレベルです


僕レベルでOKならば


毎度のことですが


全力で取り組まさせていただきます!




そんな企画を今現在行ってます


どうぞよろしくお願いいたします






そして実験君


見覚えのある形のバラですよ…笑


バラを植えて植え替えや


消毒などがいろんな事情で


出来なかったりするとこうなります↓




7月30日にグリガデに緊急入院


今なら間に合うかも~ってことで


大手術…笑


ストロベリーアイス↓




レイニーブルー↓


シェエラザード↓


何じゃろ~か?↓


クロードモネ↓


クロードモネの鉢の中に居る


コガネムシの幼虫




まずはすべて植え替えします


少々荒事します


今の状況がすでに…なので


粗治療しかないのです…笑


今の4品種はどれもこれも強い品種ばかりですが


皆さんも経験あると思うのですが


植替えなどしないと最初のように


いい花が咲いてくれなくなるのです


グレちゃってます状態…笑




植替えをすべて行って


芽摘みして


毎日水をやります





グリガデは井戸水です


冷たい井戸水


うまかろうね…笑



このバラたちを復活させる実験を


ちょいちょいお見せしますね!



こういったくたびれたバラを復活させるのには


約3か月必要です費用も


新しく買った方が安かったりもしますが


思い入れのある品や物を大切にする気持ちの


手助けができれば・・・と思ってただ今奮闘中






バラは思い立った時が

その時だ!!



END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles