今日は定休日ですが
地元の中学校の職場体験今日明日
母校の生徒(中2)に
水やりや草ぬきなど
がんばってもらいます
草ぬきは重要なお仕事です
バラの栄養がしみだして
雑草にいきわたるので
すさまじい根になってます
水やり3年とは
3年で水やりをマスターするんではなく
3年の間で水のやりがいに
3年以内に気づかなくてはいけません
3年で「人には水やりは人に任せられない」
って思うようにならなくてはいけないのです
3年で卒業ではないんですね
植物はあなただけが頼りです
水をやってくれる方だけが頼りなんです
誰か一人でももらえなかったら
かれてしまうからね
中2といえばいろいろ思い出しますが
僕はみんなのように
イキイキしてったんだろうか?
職場体験だからお仕事のこと言うけど
楽しく体験してもらえればうれしいな…笑
明日に続く!!・・・笑
そして忘れてたけど
注文してた雑貨が届きました!・・・笑
これまた秋の園芸を楽しくしてくれる
アイテム!
もなんでもかわいくなるね!
今は暑いから雰囲気でないけど
日中が涼しくなると朝晩の園芸雰囲気がMAX
それに備えて
いろいろ準備ですがまだもう少し
苗などはゆっくりでもいいかもしれませんね
購入して飾るだけでも絵になるし
絵になる空間を楽しみましょう!
誰にでもうらやましがられる空間を
…とは言いません
でも自分の好みで素敵空間を演出
どう使うかは自由です!
アイディア次第です!
この鉢もシックでナイス!
カッコイイですね(^^)/
上手に使いこなそう!
まだまだ雑貨はほんの一部
まだ箱から出てない商品が8割がた
これは楽しみです!・・・(^^)/
END