おなじみ…じゃないかもしれませんが
グリガデの看板的なキャラクター
鶏
運のいい人はステッカーなんて持ってるかもね
10年間このデザインで何とか頑張ってきました
そしてこれからの10年のために
イメチェン!
キャラクターイメチェンです・・・w
あっさりイメチェンです・・・w
思い入れより変化が欲しい
トイレの青い扉
こちらに新しいグリガデキャラクター
を書き入れます
養生を適当にします!
適当なくらいが味ってもんです・・・w
取っ手も適当に・・・w
あっさりペパーミントグリーンに
爽やか!!
こちらが初公開のキャラクタ―
ドラ猫・・・w
まずコピーして扉サイズにします
写したい場所決めます
転写なので原画通りを映します
マスキングしてその上に拡大図を貼ります
そして黒い線を切り抜いていきます
死ぬほどめんどくさい作業ですが
ここで手は抜けません!
この切抜きに約7時間かかりました・・・w
文字も歪ですがそのままを採用
ヘタクソな字ほど
味に変わる瞬間!
細かく切り抜いてるでしょ
肩こりがすごい・・・w
でまあ~全体こんな感じ!
まわり養生して
マットのブラックでスプレーします!
抜かりなくスプレーしたら
乾く前に剥がします!
これはただの完成が待ちきれん子供的要素・・・w
ヘタクソな字です・・・w
でもこれが最高にクールです
そして丁寧にマスキングテープをはがして
完成!
ちょっとオシャレでしょ・・・(^^)/
まあ~のべ10時間くらかかった作品なんで
この完成度には満足してます
原画の製作者
フォントの製作者
そう汚い字の持ち主は・・・
可愛かったころの少年くん・・・w
小6の頃に書いた落書きを採用
我が家では僕が一番絵がうまい
次に長女が
でも小5の女優は
僕たちを越える上手さをすでに持ってます
妻と息子は論外級のヘタクソ・・・w
我が家では妻が一番字がきれい
そして長女そして女優からの僕・・・w
ダントツ読めない字を書くのは息子・・・w
でもね
上手でなくても気に入られる絵を書くのは
ダントツ息子
誰に気に入れられるかって?
それは親の僕です・・・w
僕に書けない字や絵を書くんです・・・w
そう親ばかなんですが
親だからバカにもなれるし
僕くらいしか褒めないでしょ・・・w
子供の無限な感性を
大事にしてやりたいな~っと思って
このドラ猫を採用したんです
僕にも書けない誰にも書けない世界感
息子にしか表現できない世界感
文字は昨日(中2)書かさせたのですが
これまたヘッタクソそで最高だった
一発合格!・・・w
10周年記念で何か形にしたいと思ってます(^^)/
乞うご期待しないでね・・・(^^)/!
END