自分で商売に踏み出した方は
きっとすべてにきめ細かい「気」を使うのだと思う
メーカーから届いて割れまくりってことはよくある
雑な梱包
割れて届いたことを伝えると
「伝票処理しときます~」ってね
まあ業務だから仕方ないにしても
いいかげんなメーカーは多い
グリガデも発想の梱包には重々気を使い
気を付けて発送する
いつもグリガデに素敵な商材を届けてくれる
イケメン南里君から荷物が届いた
自分で発送するからこそ
破損があってはいけない
破損はすべての人に迷惑をかける
だからこのように箱にも
配達される方へのメッセージ付き
配達される方への配慮でもあるわけで
自分の商品を大切に思ってる証
あけてみると更なる梱包
厳重に投げられても大丈夫なように
とにかく「気」を使ってくれてる
そんな南里君はいつもお手紙が着いてます
手書きで一言二言が
嬉しかったりします
そんな「気」を使う男南里君の商品はこれ↓
お値段ではなくクオリティー
大量入荷は飽きる元
そのこと知ってるんですよね~
ハオルチアなど植えつける予定
誰しも手に入らない商品を
いつも提案してくれる
気を使いながら・・・(^^)/
そんな気を使う男南里君だからこそ
自社オリジナルアイテムを作り
販売を乗り切ります
誰にでも買ってくれるなら
ヘイヘイと卸すような感じではなく
自分のオリジナル商品はとても大切なんです
僕もその気持ちはよくわかります
しかもこだわるからお値段するものもありますが
僕はそういった商品大好きなんです
なにかというと保湿クリーム
これからの時期のガーデナーの味方
保湿クリームなら世の中にごまんとあります
でも僕は南里君の押す商品の
正確性を知ってるので
グリガデでも販売します
だからここまで撮影します↓・・・w
寒い時期のロザリアンの強い味方になるでしょう!
蓋をあけると
とてつもなくいい香り
フレグランスとしてもいいし
レモネードサイダーのような
香りがとても清々しく
素晴らしい商品です
赤ちゃんにも使えるし
以前夏の即完売した虫よけ
あれ以上にサイダーが香るので
僕自身ハマりそうなかおり
子供の頃に合った駄菓子のサイダーの粉みたい・・・
誤解の無いように店頭で香りが陰るようになってます
…笑
誰にでもというよりは
惚れこんだ方に
僕が惚れこんだものは
僕たちの考えにご理解いただける方に
愛していただきたい本物の商品です(^^)/
惚れこんンだバラ
カラーオブジュピター
綺麗ですよ~
チュチュモーヴ
しっかり咲いてます
たまきも特徴でずですが綺麗
チャールズレニーマッキントッシュ
コロコロ
ボスコベル
花付きも姿勢もいいのですが・・・
ひより
とてもしっかりして咲いてます
鵜匠は渋すぎ
禅も膨らんできました
モニークダーヴよく咲きますね
キャラメルアンティーク
秋もボリューム満点
カラーオブジュピター
この色合いがたまらなく素敵です
ブラックスワン
見る人みんなおお~って言う
グリガデでは珍しい花形なんですよね~
ハナグルマ
相変わらずかわいい
薫乃
いい香り!
ジュビレドゥプリンスドゥモナコ
綺麗にマキマキ!
ステファニーグッテンベルグ
耐病性も強い!
カフェラテは相変わらず
りくほたるは11月に咲かせましょう・・・w
朝から撮影
ひとりごと言いながら
ニューウエーブ
ただバラの花を撮るのではなく
雑貨とのコラボにより
一層雰囲気を持つのがバラです
カフェラテもガーデンで撮影するより
いろんなモノとコラボさせると
さらに雰囲気が出ますでしょ
構図は大切ですが
綺麗に咲かせることは大切ですが
雑貨合わせは大切ですが
雰囲気は大切ですが
写真はレンズとカメラが勝手にしてくれます・・・w
生きちょるんか死んじょるんか
よォ~わからんシリーズ・・・w
俺シリーズ第2弾!
オイ!1弾は?って言わないでよ・・・w
俺のシリーズは
日本のしきたりある庭園を
いろんなモノで作って遊ぶシリーズ
きっと第2弾で終わると思うけど…笑
由緒正しき枯山水
京都竜安寺
キタ―――――!!
そっくりでしょ!・・・笑
石がリトープス・・・尻やん!
発想が貧祖?・・・許して
お客さんそっちのけで制作…笑
なぜゆえに魅了されるのか??
未熟者のワタクシにはまだよくわかりません
でも人がめっちゃ集まるってことは
パワースポットなんでしょうね
調べると計算に計算を重ねて配置された・・・
のはきっと後付ですか・・?ってくらい精密
かなり寄せたつもりです・・・w
これで京都に行かなくても済みますね・・・w
んなわけねえ~か・・笑
ということで
触っちゃダメダメね・・・w
「俺の竜安寺」
END