Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

ケンシロウは強かった!

$
0
0

 

 

さてゴールデンウイークです!

おじいちゃんおばあちゃんの所へ実家へ

又は家族で旅行

 

友達と大人遠足など

楽しいことがいっぱいですよね

 

そんな時こそお店にウオッチングに出かけてみてください

園芸店は全国どこでも気合十分なはずです

 

在庫を管理しながら皆さんにお来店を待ってます

 

グリガデも変わりなくゴールデンウイークを

 

全力で素晴らしいものにするために

スタッフ一同力入ってます(^^)/

昨日5月2日は雨(山口県)ウドンコ注意といいましたが

書き忘れてましたがカエルがゲコゲコ鳴けば

湿度を伴っているおしるしなんで

 

ウドンコ病は要注意!

 

葉っぱのうねりを感じたら↓

うっすら白いケバケバ

拡大すると爪が気持ち悪いが許して…笑

このケバケバがウドンコ病

時期によっては品種によっては

肥料分が多すぎれば

出やすくなる季節です

チェック忘れずにね(^^)/

そんな話ができるのも店舗ならではの特徴

物があるだけに事情もたんまり!!

良い部分や悪い部分が露呈します

そこについても質問できるので

お近くの園芸店に足を運んでくださいね

 

グリガデでは恒例の

「ひとり国際バラとガーデニングショウ」

が開催されます

 

しかも第三回!!

 

かおりかざり

どんなバラのイベントかって?

 

タダ咲いてるのを並べてるだけなんです・・・w

でも選びやすく花もまとまってて悩まずに済みます

ムンステッドウッドが綺麗ですね

薔薇は3か月で結果が出ます!

だから盆栽とかサボテンとかと違って

日々の管理も重要ですが

何かしてあげたい人にはちょうどいいサイクルです

誰しも最初は憧れだけでスタートします

十分に楽しめます

そのうちハマります!

一番危険な病気は

 

「欲しい欲しい病」です・・・w

 

 

そんな欲しい欲しい病を発症された方は

今ではネットでも買えます

とにかくスタートしてほしいのです

この魅力をわかってもらえれば

 

なんでグリガデにこんなに

売れもしない在庫の山が

あるかわかるはずです

 

最初はホームセンターやネットでも十分

そのうちに出来具合などの比較をしたくなるはずです

 

自分の力量を確認したくなるんんです!!

 

きっとロザリアンはうなずいてます!

 

確認するのに園芸店をターゲットにすることでしょう

 

もしあなたの育て方が

園芸店のバラに勝ったなら

質問しないかもしれません!

 

自分のやり方で勝ってるから

 

でももし

 

もしも自分の力量以上に仕上げてたら(当然ですけど)

いろいろ聞きたくなるでしょ?

 

もっともっと上を目指したいから

 

もっともっと我が子を開花させてやりたいから

聞きますよね?

 

そんなときこれほどの在庫が証明してくれるんです

 

「この人に聞けばどーにかなるやろ」

 

だってこんなにたくさんひしめき合ってるのに

病気出さずに(さっきウドンコ出てたけど…笑)

間違いない質問しよう!!ってなりません?

そこを目指してるのでグリガデは在庫の山!!

しかも選んで買える

お気に入りを選べる

 

薔薇ってホームセンターや

園芸店では荷が重いのかもしれません

人任せではできないので

 

だいたい僕の知ってる薔薇やさんは

オーナーがめっちゃ本気すぎて

ちょっと引くくらい・・・w

まわりが引くくらい気合十分なところは

各県あると思うんです

 

ゴールデンウイークには

お近くのドン引き店へお出かけください

 

 

グリガデはドン引きさせるくらい変態です・・・w

まあ~なにはともあれ

咲いてるので見て楽しめます

 

薔薇だらけになります

咲きまくりになります

 

こだわりは

難しいものを克服すれば

他の品種はだいたいイケルってことを

 

 

デスピサロを倒した勇者が

スライムなんかにやられることはない

 

 

 

 

ラオウを倒すケンシロウがシンに負けるはずがない

 

 

ガブリエルが綺麗に咲くならほとんどのバラもきれいに咲く

 

 

なにが言いたいのかというと

 

勇者も最初はスライムにやられるけど

ケンシロウも最初はシンにやられるけど

鍛練にて最強に勝る

 

僕もガブリエルは2度失敗してまして

タダ無知識のぶっきらぼうが

美貌に惚れちゃっただけで始めると

多くの授業料を払う羽目になるが

今となってはその授業料こそが

ガブリエルを年々花数を増やし

一輪の充実を実感できるようになりました

 

 

 

 

 

 

 

結局何がいいたいかわからなくなりましたが

 

ケンシロウは絶対に強いってこと!!・・・・

 

 

 

 

いやいや・・・・

 

 

 

 

継続は力なりってことなのかもしれません

 

だからみなさんも一度の失敗であきらめずに

 

3度の失敗までは学びながら続けてみましょうね

薔薇に限らず!!!

こちらは初心者の方にもお勧めな品種

ステファニーグッテンベルグ↓

こちらは憧れが強めな品種

カラーオブジュピター

 

薔薇はちょっとね~の方も多くいらっしゃいます

 

むしろそっちの方が多いかも

そんな方にはペチュニアカプチーノ

おススメです

 

雨にあてないで日当たりいい

 

場所で育てると育てると

 

いい感じで咲きつづけます

 

 

シルキーラテも渋さでは負けてません

何事もチャレンジの先にしか

成功と失敗はありませんからね

 

籠に植えるだけで草原を連想するでしょ!

ピクニックしてるフランス人を思い浮かべるでしょ

渋い寄せ植えを挑戦してみましょう!

サボテン

変化なし!!

それもまた楽ちんでいい

マニアックな花を植えると

なにアックな人になるわけではありません

知らない世界を覗くと発見があるんです

 

是非知らない世界を覗いてくださいね

見本ガーデンと言えない

ただ植えっぱなしのグリガデの

駐車場壁前

確実に宿根するものしか生き残れない

阿修羅な世界!

それでも強く生きてます

 

毎年出てきます!

 

数年で終わるなんてことないです!

まあ~一度見てくださいね

販売苗はなかったりしますけど…笑

 

 

 

どれすも見てね

 

 

 

サボテン看板も探してね

多肉も色々あります

 

アジサイも母の日商材になってますが

かわりのもがいいですよね

 

最高に可愛いダストボックス

売れまして・・・もう二度と出会えないこの可愛さ!!

セイグッバイ!!

 

 

ということで穏やかなゴールデンウイークを!!

 

END

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles