さて長い長いブログの続きは・・・
やっぱり長い!!・・・笑
でも読んでくださいね!
僕たちの活動報告と
今回ビエドゥーのオーナー様に
なられた方々です!
本来なら皆様を
自宅に招いて
フランス料理フルコースを
ふるまいたいところですが・・・・
スミマセン!
皆さんきっと忙しいと思うので
ブログで全員ご紹介です!・・・笑
もちろん僕も初めてお会いする方や
グリガデに来られたことある方
フェイスブックで仲良しな方
いろいろです!!
俺・・私・・・出るかな~
どんな顔してんだろうな~
そんな心配をしながらご覧くださいね!
薔薇って
枝だけの時は不安でしかない!
でも芽が出始めたらもっと不安!・・・笑
一年を通して育てていく中で
いろんな意見がある中で
迷いながらも一本道!!
イベントもいっしょですね!
ドラクエのように
敵(虫)を倒す
レベルUPを目指して日々精進
呪文(農薬)を駆使して進んでいく
でもバラには
復活の呪文が無い!!・・・笑
ラスボスは実は
自分だったりするのがバラ!!
「髪の毛映え!」目指してね!
皆さん笑顔!
これが今回感じた一番のこと
高知県からいつもお電話でやり取りしてて
お会いできて光栄だったり!!
島根県よりいつもグリガデイベントに
ご参加くださってあっザす!
兵庫県より毎回僕と同じペースで蒜山に!・・・笑
春のイベントもまた是非ご来場くださいね!
で・・・出た!!センパイ!
もう10年くらい
つるんでる感じですよね!
実際今回で
小谷君は2回目
僕は5回目
耕生さん初対面
中川君初対面
里居くん初対面
ガッちゃん初対面
そう先輩は一度会えば
友達になっちゃうんです!(^^)/!
よく降る雪
シンシンと積もる感じですが
皆さんの熱でポカポカです!
植栽が終わるころ
ハービルも見えないくらい降ってます!
思いでは作るもので
勝手にやってきてくれないんですよね~
勝手に毎日やってきてくれても困るんだろうけど
きっとどの皆様も
この雪がスパイスとなり
思い出深く雪深く!!
腰痛く!
・・・若干ピースが斜めよ!
帰り道も気にせず
ってわけにはいかないくらい
レアポイントな蒜山!
だから好きなんですよね蒜山!
みんなでやり遂げたこと
勇気だして行ってみたら大雪で
ってまさにスパイス!!
みんなで集まった山頂ビエドゥー広場
僕らはこの皆さんの笑顔に支えられ
無事にイベントを終わらせることができました!
でもきっと始まりなんでしょうね
是非皆さんにもこれからの
運営イベントに
ご参加願いたいところです!
だってこの雪を許してくれる方って・・・
絶対やさしいやん!!
やさしい人やん!!
いい男は
絵になる!
そして下山!!
こんな風景見れないよね
一際寒かったので
おいしくおいしくポッカポカ!
だいたい僕のカメラは
どちらかピントが合うと片方ボケます
だいたい旦那様スミマセン!
古田さんまた別のイベントでも
コラボれるように願ってます!(^^)/
腰に沁みるぜ!!
このうまさ!!
春はまでに腰を治療しましょうね!(^^)/
あっ!センパイ!
ヤバい!気づかれた!・・・笑
ツ・・次!
この豚汁
具だくさんで大根とかめっちゃうま!!
寒さの後の豚汁!!
企画にぶち込んでよかった~(^^)/
耕生先生も中川君も
寒かったのでほっと一息!
グリガデまでよりは近かったでしょうね…笑
このお二人が豚汁担当!!
キッチン厨房担当の方です!
拍手!!!!
ごちそうさまでした!!
小谷施設長の「男前写真」の
立ち位置を狙う新人君!
いい顔してんじゃン!!
ひと息ついたところで
耕生さんから色々説明!
新商品や何やらかんやら~
楽しい話は尽きません!
全力で演技!!
セ・・センパイ!!
そっくりすぎて嬉しいぜ!!
かおりちゃんの名前まで!
気遣いの鬼!!やね!
センパイの頭の中を絵にしたら
こうなったんでしょうね!
そして最後はハービルスタッフさんのご挨拶!
皆さんの協力が無かったら
まずスタートすらしてません!
ありがとうございます!
そして定刻になりお開きとなりました!!
ご参加くださった皆様
寒い中ありがとうございます!
少しでもブログで笑っていただけたら
嬉しい限りです!
みんなが帰って各々
好き勝手にしてると
なんやら雲が取れ
蒜山三山が見えそうに!!
あの雪は何じゃったん!?
そんな時耕生さんは念じる!!
念じはじめる!!!
深く念じる!!
こめかみからオーラを出す!!
横で小谷君が拝み始める!・・・笑
深く拝み始める!!
そして晴れる!
うっそ~ん!
マジです!
やりきった男ども!!
雄大な蒜山に言葉を失う・・・
センパイはスマホが忙しい!…笑
お店には春の草花が
大量に入荷中で
スタッフも箱から出すのが大忙し!
雄大な蒜山を一望できる
双眼鏡をのぞく
耕生先生が一言!
汚くて見えん!・・・ぶっ!
ふ・・拭いちょって!!
最後どーでもいい写真ですが
大人の戯れ写真ですが
カッパを脱いでるときの寸劇ですが
里居君の前のぼやけた文字に・・・・奇跡が!
なんか最後に「…笑」って
入れてほしいくらい!
下ネタかっ!
でこの顔!・・・笑
これは3人とも反省だな!
耕生さん石川センパイ里居君
お疲れ様でした!(笑)
このイベントに携わってくださった皆様
本当にありがとうございました!
6月8日のイベントは
さらに盛り上がるように考えますので
どうぞよろしくお願いいたします!
次回 「愉快な男蒜山の旅」をお送りします
END