夏のひとたび
ヒトタビ
人旅
人がおってこそ
人に出会える
継続は人なり!
まさにそう思える旅
まず訪れた場所は
三重県赤塚植物園
夏にもかかわらず
店内はお客さんであふれかえってる
うう~ん!!!!
唸るばかり
うらやましい!
いやうらやましいのではなく
継続の努力だと痛感!
交わることのない
場所への案内人は
大野耕生さん!
グリガデとハービルの広報担当の
MG(真ガッツ)
一年中楽しめるように
いろいろと
ザリガニ釣りもできる!!
樹木
アガベ
ザリガニ
そしてブリーズの生垣
この生垣とても素晴らしく
再度見直したくなる品種
ブリーズ
そして建造物にも目がいきます
煉瓦でクジラ!
動かない
老夫婦
赤塚植物園の皆様
お世話になりました
もちろんこの時期です
春とは違うのですが
僕たちは
想像がつきます
春の素晴らしい情景が!
そのままランチを済ませて
これまたいきなり
アニキの粋なところ
突然予定を入れる!・・・笑
なんじゃこれ!!
そう多肉エケベリアやら
なんやらかんやらの
吉坂包装さんの生産ハウスへ
そしてガッツリ仕入れをかまします!
これが楽しいのです!
特にこのバラに見える奴!
これはいいですよ!
吉坂包装代表の上田さん
いきなりにもかかわらず
対応してくださって
ありがとうございます!
ココでかなりの時間を
仕入れに消費
仕方ない!!
たのしいんやから!!・・・笑
押しに押して
巻に巻き状態ですが
最終目的地に到着!
格式ある文字!
ワシでも書けるとおもうなかれ!!
ココに文字を書くまでに
何万回を認められてきた証拠
書とはそういうものである!!
和風の庭園と
イングリッシュガーデンが
上手に住み分けてるんです
あっ!
ヘッドガーデナーの天野さん!!
いや~雨ですね~
遅くにスミマセン!!
お仕事お疲れの所スミマセン!
ご案内くださいました!
って最高かよ!!
この石像!!
欲しすぎてほしすぎて
たまらんぜよ!
正真正銘
天野さん!!
世界のMGも緊張!
MGはこの旅中最後まで緊張してて
疲れははんぱねぇ~ハズ!!
ツリーハウス
グリガデとはわけが違う!・・・笑
だから最高なんですよ!!
この石像!!
欲しい欲しい欲しい欲しい!
どこかに売ってたらご一報を…笑
ツリーハウス下に
神々しくおらっしゃります!!
苔の演出も
素晴らしく
小物使いは参考になりますよ!
やりすぎてないからこそ
次が想像できる庭!
ポツン主義
コッツ主義
樹木とのバランス主義
多肉の主義
意外と摩訶不思議なものとのコラボ
おつきMG・・趣味…笑
紫陽花もきれいに
時間差で咲かせてある
嫌ただ勝手に
時間差になったよう!!・・・笑
バリの砂岩をくりぬいたやつ!
建造物は植物を生かす
こういう神秘は見逃すな!!
こういう猫も!!・・・笑
変らぬ時間を演出
和風庭園もやはり素晴らしい!!
和風庭園こそ実は
手がかかるもので
いかに手を入れてないかに
見せる技術は
素晴らしいものがある!!
手をかけたくない庭ではなくて
手をかけてかけて見る人に
その手間ひまを
感じさせない技術
これが経験である!!
免許とかじゃない
経験地道にやめない経験である
経験談などは
率先して聞くもんじゃない
納得しかせんじゃろ!
じいちゃんの経験談は
聞いてもふゥ~んになる・・笑
率先するのは
やめない努力継続すること
散々遅くになって
からの~コーヒータイム
おいしいおやつ
ココばかりはみんな
率先してます…笑
最後に記念撮影
持続一か所を持続して少しずつ進化
同じガーデンを繰り返す
技術にもよく似た我慢
最後に天野さんにも
無理やり手ぬぐいをプレゼント…笑
てぬぐいは世界を繋ぐ!!
天野さんありがとうございました!
この後の反省会
奴が登場!!
しかし写真が無い!!・・・笑
2日目に続く
END