がっつり警報出てます山口県
今のところ九州が大変だと・・・
時間の問題です
山口県と九州が接近するのではなく
雲が動いて来ちゃうから・・笑
皆さまご安全に
バラの心配もありますが
通勤途中など
危険な場所は数知れず
皆さまご安全に
久しぶりに市場へ
まあ~まだまだっすね・・・
涼しくなっても今だけやん!
9月も昼間はあち~でよ!
年中無休の多肉
いつなんどきでも
楽しめるようになったね
良き良き!
伸びた多肉は切って
切り口乾かして
この固まる土で植えなおせば
はい復活!!
いろんな商材があります
売るものが無いから菊・・・図星やし
ってわけでもないんですが…笑
この菊はすごく長持ちしますし
色がとてもいい感じなんです
フランネルフラワーも
長雨注意です
今日は最悪な天気ですね…笑
こんな日はグリガデに来るもんじゃない!ずぶ濡れになる!
まあ~まだまだ
植物は
これからってところですが
なんか急に涼しくなったと
思いません??
涼しくなれば
いろんな植物も動き出します
植物が活動開始=人が活動開始
温度に比例して
春とか秋気候のいい時は
お外に出たくなる
芽を吹く植物も
花を咲かせる時期一緒ですね
最近の思うこと
これは園芸限定あるあるなんですが・・・
世間は「逃げて好し」な風潮です
よし・・「逃げよ~っと!」って逃げた先に
誰もいないってこと。
今この誰も来ない園芸業界から逃げたい!!・・笑
つらければ逃げていいんだよ・・・
そう言ってくれる人は
責任を取ってはくれません
当たり前じゃん!
逃げて何もなくなった・・・
この業界忙しい時期
た・し・か・に・
逃げたくなる・・・
グリガデも春は
地獄のように忙しい
スタッフも少人数ゆえ
一人の負担は計り知れない
それでもその地獄並みの忙しさから
逃亡すれば
確実に本物の地獄が待っている・・・
本物はやべ~
かといって今時期のように
長雨や猛暑で暇・・・
だからその暇を埋めるかのごとく
外仕事を組み込んでいるのですが
多くの方がこのスタイルを
まねようとしてくれます
だって暇なときに仕事あるんでしょ?いいじゃんそれ!って感じで・・・
でもね
いきなりやって
できるわけないでしょうよ!
信用も経験も尊敬も信頼もないのに
僕はこのスタイルを
まだ夏がそこそこ需要のある頃
20年くらい前から実行し続けて今です
それでもカツカツ体が資本はヤバい!(笑)
時代はセンスを
求めているからです
センスはつかめません
センスって何?
わかりません
言葉にも絵にできません
なぜなら・・ 誰か知っちょったら教えて!!(笑)
「自分で結論を出せないこと」だからです
ですよね??(笑)
作品を見て好きな人もいれば
ふ~~んな人もいるように
それぞれに出す答えが違うから
このセンスっちゅうものは
あやふやで誰かの
感覚でしかないモノなんです
その人が見てどう思うか!!です
しかし
このあやふやですぐに
形や意見を変えるセンス
一つだけ対抗する方法を知ってます
言わんけどね・・・笑
だからグリガデはセンスいいよね…とか
少数の方が言ってくれます・・・あざ~~っす!!(笑)
この少数の方のために
さらに磨きをかける必要もないのがセンス
だから今のまんまを続けます!
最初は「作品」に付きまとうセンス
そのうち人に付きまとい始めるから不思議・・・
人に付きまとい始めると
カリスマとか言われるように
なるんでしょうね・・・
世の中のカリスマと呼ばれた人々は
なにをやってももう
「イェ~~~イ!!」ってなってしまう(笑)
そのカリスマに憧れて
ただいきなりカリスマを目指す人が
手っ取り早く多いようにも思う。
流行ってるからそれを目指す
これからはやるだろうから
その免許を取る
なぜ免許取るん??
大型免許を取得したら
すぐにトラック野郎に
なれるって勘違いと一緒?
実は・・・
これは・・・
僕自身のことをいってるんですよ…笑
カリスマの話も含め・・ハッズ~~い!(笑)
流行っては無かったものの
花屋の店員さんが
造園技能士1級国家試験を取得すれば
仕事がゴロゴロってね…笑
チャンチャラおかしい話でしょ
でもマジなんですよ当時は
そんな気持ちで取得して
「オラオラ状態…」
じきに思うのです
なんやったん?
あの大変な試験は…笑
2年がかりのあの試験は何やったん・・
学科おちたため2年がかり…笑
本人次第なのに
免許のせいにしてるんですよ~
昔のワシ!
昔のワシのバカっ!・・・笑
そんな奴が造園のセンスなんかある?
ましてやカリスマなんて
だはははは~
ただただハズい話やん!・・・笑
この間もチェンソーの
免許更新のお知らせが来ましたが
仕事でも使わないし
意味不明だったので失効しました。
普段使わない奴が久々使うとき一番恐ろしいやろ!
免許でなんか自分を大きく見せれる
大きくなった気になれるってのは
大きな間違いじゃ!!
ヤンキーが坊ちゃん刈りやないでリーゼントだったり金髪にしたりするあれといっしょ!
あんときのワシよ!!ぁ~~ハズ!!
リーゼントやったワシ・・ハッずぅ~~~~!!!(笑)
その後の変化の無さ…笑
結局自分が好きでやってることの
変化の方が著しい
今があって
少数の方に
グリガデセンスいいよねって
褒めると伸びるびよよ~~んってね(笑)
・・・・あっザ~ッス!!あざす!(笑)
自分の好きなスタイルを発見したら
コロコロ変えずに
じっくり研究することで
それを誰かが見て
「おお~」って言ってくれれば
それだけでいいんじゃないかなっと・・・
僕はバラが流行る前に
感動しちゃったんだけど ・・惚れちゃった!!
本物の感動は
流行が過ぎても
変わらないかもって思うんです いまだに好きやしバラ!
バラが流行って
「おお~売れる」って
バラに着手した会社は
ロス出しまくって今は販売ゼロ
もしくは咲く時期に
少し仕入れて「どや!」って
それも正しい選択かもね
逆にこの「惚れた」が
経営を圧迫してることは間違いない!(笑)
好きでもないんなら
やらん方がええちゅうこっちゃ!
でも僕がユーザーなら
惚れこんだ人から買いたいし
こだわってる方から説明を聞きたい
話しなげェ~けども…笑
でもそんなのは
10年前の話なのかもしれない
今は便利で人と人が
顔合わせ無くても
友達になった気分になれる時代(笑)
友達少ないワシのひがみじゃの~(笑)
まァ~まァ~中堅くらい生きてくると
わかることもある
この園芸ちゅう仕事始めて25年
今ある仕事が
永遠に続くと思っちょたし
脳トレやって脳が若返るとおもっちょったし
戦争がおこるわけねえ~しって思っちょった
はたまた
大人になったら
新聞読むもんじゃと
おもっちょったし…笑
ぁ~~~ハズ!!
きっとあんたもそうおもっちょったろ?
自分がその気にならんと
何も変わらんことは
今段階の中堅(25年)レベルでも
よく分かった!!
これからの25年で
何がわかるんじゃろう?
中堅までの考えを
ぶち壊す考え方に
なる予感もするし
体が弱れば
頭使うはずなんじゃけど
その時に
使える頭が
あるかどうかじゃし!・・・笑 ホントそれ!
44回目の夏も終わりに近づいて
お蔵入りの扇風機
お疲れ様!
年中無休の大仏様
明日もよろしく!
まずは最後まで
読んでもらえるブログで
ありますように
大仏さんに神頼み!!(笑)
END