今日もどっさり入荷です!
「もりのようせい」って打ち込んで
変換したら
「盛の要請」って!
牛丼屋かっ!!
正しくは
森の妖精
昨年大人気すぎて
即完売した奴!
特に来いグリーンから
売れて行っちゃう
6月くらいまで
じゃんじゃん
休むことなく咲き続ける
6月に最後の
寄せ植えが売れたから
その先は知らん!!・・・笑
こちらのプチティアラは
絶対後悔させません!!
8月くらいまで咲き続けてます!
本当によく咲く品種!
そして定番の渋い奴!
マリア
毎年人気でス
ルイザ
ステラブルー
一番人気!
リースにも使える人気者!
少し柔らかい色合いの
カスタードブリュレ
どれも48ポットづつの入荷です
次回は12月
はい急げ!!
店内いろいろ咲いてます
明日はあさ7:00から
パイセンコーヒーをすすりながらの
ローズを勝手に見る会!!
朝一番の美しさを見ないと始まらん!!
ってことで7;00~9;00までの間
ゆっくりまったりのんびり自由に
バラを感じましょう!!
9;00からはバラの講習会!!
何度でも聞くと
いつの間にか
身になってるはずです!
2~3回聞いて
わかるものではござらんよ!
バラってそんなに
みやす~ない!!
でも恩返ししっかり
してくれるのもバラ!!
ちょうどビオラも入荷してるので
朝早いけど素敵な時間を楽しみましょう!
んで・・・・・
なんか居る・・・
例の募金箱
※もうグリガデにはおらん
宮崎県こどものくにのバラ祭りで
活躍しちょるはず!!
ちょっと寄せすぎたので
某スタジオに
怒られないことを願うばかり!・・・笑
でも趣味でオジサンが
こさえたものを寄贈したのだから
まあ~許して!
宮崎こどものくにでは
ボランティアで
園内のバラや草花を
整理管理されています
募金によって
園に植える草花の種や
苗を購入されるのです
2年前くらいからヘッドガーデナーの
源香さんの活動を見てて
素晴らしいんです!!
僕に募金箱の依頼があって
普通の箱を作ったところで
誰も募金はしてくれん可能性が大!!
誰やねん!!ってなる!
だったら子供たちが
探して見つけて
5円でも6円でも
募金せんでも探すだけでええよ子供は!
募金することが楽しめるモノをと・・・
大人は500円くらいせーよ!!
ちっちゃな赤ちゃんなら
横に座らせて撮影したり
20年後には
「そーいや~なんか居ったね」
顔のない奴が…ってなるやん!
まして赤ちゃんの
パパママの方が
心わしづかみになるもので
募金せーよ!!って
言っても怒られそうにないものは
そう!かおのない物体でしょ!・・・笑
お願いっちゃ❤
募金せーよ♡
宮崎県こどもの国では
10月26日本日より
バラ祭り!!
こどものくにのバラ園の
どこかに隠れている
「かおのないやつ」さがして
撮影しちゃいなよ!
大人は募金せーよ!!・・・笑
END