Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

ローラアシュレイホワイト

$
0
0

フェイスブックを

 

 

やってると

 

過去の記事が

 

上がってくる

 

記憶力が

 

0.1mm以下

 

何を基準に

 

行ってるかも

 

わからないくらい

 

薄いワシです

 

 

 

 

2018年の

 

記事でわかりやすく

 

解説している

 

カッコよく

 

見せる方法

 

不思議に

 

だませる方法を

 

紹介してます

 

まあ~誰しも

 

同じようなこと

 

経験あると

 

思うのですが

 

大々的にやる

ほどのことを

しなくとも育ってる

 

育てばいいを

卒業したワシは

 

なんだか

不思議な感覚の

持てるお庭を

目指します

 

 

 

 

 

テラコッタに

 

植えることで

 

カッコイイ時代

 

プラスチックが

 

何かと煙た

 

がられ始めて・・・

 

 

でもテラコッタ重い!

 

園芸始めた

 

20代はそんなの

 

梅雨知らず

 

がんばって

 

植え替えれば

 

ええじゃん!!って

 

 

 

 

しかし!

 

自らが腰を痛め

 

年を取

 

重いものが

 

嫌になる昨今

 

植替えしたくない

 

一心で思い

 

ついた方法

 

しかもこれなら

 

植替え不可能な

 

ツボ型の

 

鉢にも

 

植え付けが

 

できる

 

 

 

 

 

なぜなら

植え替え

不要な

考え方だから

 

 

とにかく説明するね

 

 

 

 

まずテラコッタの

 

底をグラインダーでも

 

トンカチでも

 

ロックハンマーでも

 

ハンドパワーでも

 

念力でも

 

なんでも

 

ええから抜きます

 

 

そして

 

 

少し不思議に

 

 

見える方法として

 

「あくまで鉢植え」

 

に見せてるんです

 

露地植えの

 

 

くせにね

 

だから鉢の穴と

 

同じくらいの

 

煉瓦も抜きます

横から見ると

こんな具合

 

煉瓦以下も

20cm位は

耕していおく

 

その時

煉瓦以下の

 

土をフカフカに

 

するとレンガが

 

いずれ沈むので

 

少し踏んで

 

固くします

 

それでも根は

 

進みますので

 

ご安心

 

 

設置完了

 

これで根は

 

鉢より下に

 

伸びていく

 

いわゆる

 

地植え状態

 

でも煉瓦敷きの

上に置いてある

鉢に見える

こんな感じに

 

 

全て設置完了

 

ウッドフェンスに

 

 

ワイヤーを這わせて

ドンと植栽

 

全て

 

カラーオブジュピター

 

この時に

 

5か所あるから

 

5種類植えたく

 

なるものです

 

 

んが!

 

んがんが!

んが!

 

 

同じ種類にします

 

別にいいのですが

 

ワシの考え方は

あくまで

完成したときに

驚いてもらわなと

意味がない

 

 

もちろん

多品種植えれば

各品種露出も

増え販売促進に

つながるけど

どーでもええ!

 

ガチャガチャする

やかましい!

 

 

 

 

はっきり言って

アーチの植栽も

同じ品種に

させてもらうことが

多い!

 

 

そんなの

施主さんの

自由ジャン!!

って思うなかれ

 

絶対の

信頼関係の中で

させてもらってますゆえ

 

 

 

 

もちろん初年度

 

枝なりに

 

誰もまだ驚きません

次年度

おお~

鉢植えでも

 

こんなに咲くんだ~

って

まあ~

まだ鉢植えでも

咲いてるレベル

 

 

でもよく考えると

 

これは

 

露地植えなんで

 

太いシュートが

 

バシバシ出てる

 

 

鉢植えで

 

出るわけがない

 

バラ愛好家なら

 

 

すぐに見抜けるはず

 

でも底穴から

根が出てる

って思う程度

 

逆手にとって

大きな穴開けて

下まで肥やして

とは思わないだろう

で3年目の春

 

もう完全勝利でよ

 

優勝!!

 

県大会優勝!・・・笑

 

ここからが

露地植えの

本領発揮

 

 

鉢植えで

 

こんなに枝はでません

 

 

すでに鉢植えで

あることが

不自然なくらい

 

それでも

夏以降

シュートが

ジャンジャカでマス

 

 

なぜなら露地植えだから

 

 

説明の要らない境地

 

あきらかに

鉢植えだと

不自然!

 

これを見てまだ

 

鉢植えなのに

すごいねぇ~

って方がいたら

 

友達になりましょう!・・・笑

 

 

純粋に

だまされてくれて

ありがとう!

 

 

今年の春は

 

 

壁面の完成

 

この品種は

早咲き

 

早咲きの

 

いいところは

 

待ち焦がれた

あなたを

 

はや剪定して

5ヶ月待ちに

待ったあなたを

一番に

迎えてくれると

 

 

初子供のように

写真撮りまくりじゃし

みんなに紹介

しまくりじゃし~

特権アリアリ

 

遅咲きに関しては

 

正に3番目

写真は少ないし

着るものも

お下がりじゃし~っと

 

まあ~宿命…笑

 

 

とにかく

鉢植えに

見えて早く

咲いて素敵な

アンティーク色で

 

 

毎年ときめきしか

残らない品種

 

カラーオブジュピター

 

ネーミングも

 

わかりやすくてよい!

 

こうご期待

 

全国大会に

出ても

負けんぜよ!

 

 

 

 

しかし!

この工法

 

寒さや寒波で

テラコッタが

割れてしまう

事がある

 

 

グリガデ地方では

 

数年に一度の

寒波とやらで

割れることもある

 

焼きものだから

不安定で

割れることもある

 

 

問題は数年

たって割れた場合!

 

抜くに抜けない

 

まあ~抜けるけど・・

そんな時は

 

鉢を割って

 

その周りを

 

 

煉瓦で囲う

 

 

もちろん

仕上がりは

カッコよくね!

 

石と煉瓦の

バランスは

とても大切です

 

 

でこれくらいなら

水平器など

使わずに

作るほうが

味が出まくりです

レンガの花壇

 

昔のイメージを

 

変えるために

 

レンガの

 

 

花壇を作る場合

 

最近では

ナンチャラベットって

言うらしいがよくしらんし!・・・笑

 

 

 

とにかくバランスです

 

どこで縦の

 

 

煉瓦を入れるか?

 

角はしっかり

 

カッコイイか?

 

仕上がりの

 

高さを頭に入れて

 

すすんて行きます・

 

完成図が

頭の中に

あれば

 

水平器無しで

 

 

こんな塩梅の

味アリアリ

モっハメっド~アリアリ

なのができます!

目地をきれいに

とると台無しに

なります

 

 

左官やさんか!!

ってなります

 

 

ある程度

 

未完の状態で

 

古めかしく

 

見せるために

 

ブラッシングします

 

昔左官屋さんが

流行に乗って

盛んに

つぶした目地を

やってたけど

 

そこはさすがに

左官屋さん

どれも均一に

はみ出してて

めっちゃきれい

…笑

 

そーじゃねぇ~んだよ!

 

 

これでは

台無しなんです

今の時代

 

適度に

手を抜いてる

感じを出すのです

 

 

手を抜く

わけではなく

手を抜いたように

見せる技法

 

 

14年前は

 

サビ苔欠けは

ご法度

 

 

今やっとそれらが

受け入れられ

つつある

 

あたかも遊んで

いるかのような

作業ですが

 

遊びの中から

生まれるものが

仕事で生まれた

ものを凌駕する

ってよくあることですよ!

 

入荷情報

 

 

 

ローラアシュレイ

ホワイト

 

今までは

グレーと

グリーンが

ありましたが

 

今回ホワイトが

入荷しました!

 

 

写真のパット見は

グレーに

見えちゃいますが

 

ホワイトです

ガラはこの

ガラのみですが

とっても

いい感じですよ!

 

高級感が出ますね

 

 

 

さて今週から

また新しい

現場が

スタートします!

 

もう連載にしたいくらい!・・笑

 

 

素敵な空間を

 

この両手で

 

作ってみせますよ(^^)/

 

END

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Latest Images

Trending Articles