このタイルの上に
ウッドデッキを
しかも台形
ウッドデッキに
台形のパーゴラ
地味にムズい!
磁器専用の
ドリルで
金具取り付け!
デッキが飛んで
いっちゃ~
イケんからね!
ちょい右!
とかやってます!
このマシーン
「レベル」
といいまして
ここに据え付けて
ここから覗いた
高さを揃えて
水平にするって
代物
だからこの機械が
壊れてたら
きっちりやっても
そろわん!
何とも暑い
日々です!
窓の下から
計算して
デッキ材
根太材の高さを
差引高さを決める
この時にデッキは
勾配を取らないので
このタイル勾配を
そのまま利用せずに
右に行くほど
長く切らないと
水平なデッキには
ならんのです!
同じ長さ切って
並べたら右に
傾いたデッキに
なるんです!
別にかまわんけど
デッキは隙間を
設けてそこで
雨水を流したり
乾燥伸縮膨張を
そこで緩和するので
デッキは水平に
作るのがワシの
やり方です!
でこうなって
台形だから
どこかで斜めができる
パーゴラの柱も
しっかり組み込んで
飛ばないように
倒れないように
計算する!
基準がある
わけではないけど
自分で納得した
やり方で!
接地面が
広いほど
接着は難しく
でもしっかり
密着することで
強度は増します!
だいたい
こういった場合
数点が引っ付いて
隙間できる
ヤツ多いけど
ここは水平だから
合わせやすい!
柱の立里も完璧
目で追っていくと
ぴったりな場所で
上から下まで
消えたり
現れたりする
奥の柱と
手前の柱が
垂直に立ってる
のがわかる
夜な夜な
どういう風に
接合させるかを
考えるのですが
木の取り分や
ずれない方法や
自重など
考えた結果
制作していきます!
一応こんなの
夜な夜な
書いてます!・・・笑
立ての柱と
横の柱が
重なると実に
簡単なのですが
ずらす理由が
制作段階で
出てくるのです!
↓これは簡単に
筋交も入れれる
丸のこで
荒切りして
グラインダーで
凸凹を削り
全体が
密着するように
強度増すから
こういったのは
すべて
現場合わせです
3m以上
離れた柱に
渡すので同じく
90x90の柱を使う
90x90の柱の
取り分で横あたりで
ずれないように
1cmのホゾその上に
4cmづつ重なるように
それでいてたても
密着横も密着
台形だから
広がってるでしょ
実はこれが
厄介なんです!
90度の場合は
筋交を45度で
カットしとけば
密着して
くれるのですが
外広がりも
内狭まりも
3Dでななめに
カットしないと
いけなくなる
これは91度に
なってもそうしないと
いけなくなる
こっちは
こっちで完璧
こっちも
こっちで完璧
立て柱から
少し3cm位
右にずれてるでしょ
これは台形に
したために起きるずれ
こちらもずれてるけど
どこも90度なので
余裕でどうにかなる!
雨や気候で
伸縮するので
やや隙間を設ける
その時に基準の
厚さを決めて
それを挟んで
ビス止めすると
めっちゃきれいに
貼れます
予定通りきれい!
絶妙な取り分!
実は本当の奇跡で
余裕見てたん
だけど反対側を
少し広くしちゃった
からギリセーフ!
カット
その後は
グラインダ―処理
これが筋交↓
パーゴラの
屋根カットは
ワシ黄金律
はめ込むホゾ
簡単な
オール90度
の筋交
問題の台形部分の
筋違一か所
時間をかけて
縦横ななめを
密着させるのに
削って削って
ひたすら削って
炎天下のこと
忘れてどんぴしゃ!
こちらもずれが
あるので同じく
削って削って
夢中で
完成後は
こうなる!↓
そして完成!
ここでプールを
明日から
やるそうです!
間に合ってよかった!
ご褒美に
帰り際に
マックで買った
ナゲット
マスタードソースが
好きでね・・・って
入ってねェ~じゃん!!
でもパーゴラも
窮地で考えて
閃くように
じっくり考えれば
マスタードソースを
超えることも
できるのです!・・・笑
もちろん
木曜日は
ワシ料理人
メニューは
ペペロンチーノ!
相変わらずと
思うなかれ!
師匠の教え通り
パセリは生を
刻むに限る!!
確かに
こりゃうまい
家族にも
大好評で
パセリ植えたく
なったワイ!
季節の
夏野菜付
ペペロンチーノ
オリンピックも
素晴らしいですね
メダルを取る
ということが
どれだけ大事か
それに向かう
戦士の底力!
メダル云々は
二の次
って考え方も
あるけどね!
ワシはやっぱり
形に残せるもの
こそが明日への力に
なると思ってる人!
だから賞状や
トロフィーに
昔っから
あこがれがあった!
家族で4年に
一度お絵かき
大会をする・・・笑
一つのお題を
どうアレンジしても
よいしそっくり
模写するもあり!
皆々自由に
描くのです
メキメキ文明を
楽々使いこなす長女
もう負けてた…
とっくに負けてた・・
ワシは
相変わらず
紙と鉛筆マッキ―
今後進歩は
望めないヤツ!
タブレット派
鉛筆派
女優は
完全模写派
ヨモは
どん兵衛派
元気の源は
朝食にありだね!
師匠!
スイカも
どこを食っても
おいしい
切り方で
夏を満喫!