Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

新しい現場突入

$
0
0
 
柱を16本
 
長さ22m
 
こりゃ~
 
テクいる
 
ヤツじゃん!
 
ってことで
 
穴あけ!

真っ直ぐでないと

 

いけない訳ですよ

 

境界ブロックが

 

あるけど

 

2段下は

 

きっと

 

捨コンがあって

 

きっと10㎝は

 

はみ出してるので

 

それをかわしての

 

真っ直ぐ!

 

っと思いきや

 

途中から

 

境界ブロックが無い

 

施主姐さんも

 

今後のこともあるから

 

ブロックで

 

お願いします

 

っとのこと

 

よっしゃ

 

任せんシャイ!

 

余裕!

 

っと思いきや

 

境界であるはずの

 

ブロックは実は

 

お隣さんの家の

 

ブロックで

 

施主姐さんの

 

家の方に

 

追加で

 

つけることに!

 

 

床掘できる

 

ところは一気に

 

やっておく!

いちいち

 

カッケエ~ものが

 

ついてます!

 

そうピンクのカブ

 

を所有する

 

姐さんは

 

とても気遣い

 

のできる姐さんで

 

「入口あけてる

 

のでトイレとか

 

休憩とかに

 

使ってください」って

 

何たる気遣い

 

ありがたや~って

 

なぜかこれしか

 

開かんで

 

アリしか入れん・・・笑

 

お隣さん
 
立会いの下
 
説明して
 
姐さんの敷地に
 
新しく境界ブロックを
 
つくことになりまして

image

夏じゃから

 

スイカがうまい!

 

image

っとまあ~

 

きれいに

 

できたとき!

 

image

雨じゃ!

 

しかも結構な

 

雨じゃ!!

 

最近は災害

 

すぐおこるくらい

 

雨降るから

 

セメント作業は

 

養生とともに!

 

って

 

養生シートないから

 

ホームセンターに

 

ダッシュ!

 

畑用のマルチング

 

これに限るわ!・・・笑

 

image

ぎりぎりセーフ

 

image

 

ここまでで

 

終了雨脚は

 

強くなる一方!

 

実は現場が

 

楽しすぎて

 

雨とか降って

 

ほしくない!

 

 

image

 

しかし

 

グリガデ

 

そういえば

 

花屋じゃった!

 

雨降ると

 

めっちゃ助かる!

 

水やりだけで

 

一日5時間

 

晴れが続けば

 

それだけ経費も

 

加算されていくわけで

 

 

かといって

 

販売価格は

 

変えられない訳で

 

本当に

 

変態じゃないと

 

やってられない

 

世界なわけで

 

だから競合相手が

 

いない訳で

 

でも本当は

 

競合相手がいる方が

 

切磋琢磨して

 

伸びることが

 

できたりするわけです

 
正直言って
 
葉水でバラは
 
よくなります!
 
正確には
 
オーバーヒートした
 
バラを冷やすことで
 
エンジンが動き出し
 
成長につながる
 
って感じ
 
真夏に
 
肥料をやるな
 
ってこと昔っから
 
言われてるのですが
 
それは正しいのですが
 
冷やせば高温事の
 
障害も出にくく
 
著しい成長をします!
 
 

ピンチも

 

追いつかず

 

じゃんじゃん

 

咲いてますが

 

今は花をつけても

 

売れる時期ではない!

 

暑すぎてきっと

 

グリガデの薔薇も

 

ウチの薔薇のように

 

なってるんじゃない?

 

剥げ散らかしてる

 

でしょこの時期基本!

 

って思われて

 

足を運ばない状況?

 

 

わかる!

 

だいたいどの家も

 

薬で延命しようとして

 

結果この時

 

期剥げ散らかして

 

手におえなくなって

 

あきらめる!

 

でも夜温が下がって

 

気候がよくなれば

 

芽が出るでしょ

 

いわゆる秋芽!

 

その春や秋の

 

成長する温度に

 

真夏葉水で

 

してやることで

 

じゃyんじゃんン

 

成長するんです!

 

はっきり言って

 

ホンマです!

 

ワシの薔薇作りは

 

従来の真逆を

 

言ってるので

 

信じたくない人は

 

山ほど居って

 

でしょうけど

 

古い情報は

 

そろそろ捨てるころ

 

かもしれません!

 

それは地球が

 

そういってる

 

ようなんです!

 

 

ここまできれいだと

 

どんな薬使ってるん?

 

って言われるけど

 

スタッフが頑張って

 

ローテーションを

 

組んで

 

朝水やり3時間

 

昼葉水2時間

 

これを繰り返して

 

いるのです!

 

 

こんな蕾が

 

ついたらカット!

 

芽摘みをして

 

また花を咲かせよう

 

としてやるのです!

 

それが代謝です!

 

達成しそうになって

 

振り出しに戻されて

 

あきらめるのは

 

人間だけです!

 

薔薇はけなげに

 

また咲かせよう

 

として芽を出します!

 

芽を出せば

 

葉を出して

 

光合成をするのです

 

その新しい葉っぱは

 

人間の赤ちゃんと一緒で

 

病気にならないので

 

梅雨時期に

 

その状態にするために

 

思いっきり

 

切り戻して

 

芽を付けなおすのです!

 

その時期に

 

バリバリなやつは

 

今剥げ散らかしています!

 

そんなものです!

 

夏に葉をむしるなんて

 

絶対ダメという

 

今まで通りの考え方を

 

少し見直してもいいかな~

 

って思ってます!

 

だって実験うまく

 

いってるんですもん!

 

これまでのなんか

 

知らんけどのルール

 

人それぞれで

 

いいじゃんって

 

言ってきたけど

 

それ言ってると

 

バラをやめていく人が

 

続出すること

 

間違いナし!

 

だってバラ難しいもん!

 

薬を販売してる人も

 

いるから全く

 

しがらみのない

 

ワシならではの意見

 

でも難しいから

 

感動して次に

 

行くんでしょ

 

それって芽摘み

 

されてまた頑張る

 

バラと一緒で

 

確実に成長

 

してますよね!

 

もちろん地域差が

 

あるので近所で

 

聞いてみて

 

いまだ葉水は

 

葉が焼けるって

 

思ってる人います!

 

昔本に書いて

 

あったもん!

 

ワシですら

 

3000鉢に

 

葉水をかけた

 

10年前は

 

大丈夫か

 

心配で心配で

 

って今じゃ葉水なしに

 

バラはできん!

 

それは地球が

 

温暖化が

 

教えてくれた!

 

葉が茂って

 

困るのはハダニ

 

このハダニも

 

暑いときは

 

勢力を落とします

 

しかし気候が

 

よくなると

 

猛威を振るう!

 

しかしながら

 

とあるもので

 

解決できることも

 

わかってきて

 

グリガデで

 

成功すると

 

グリガデの

 

薔薇ユーザーに

 

試験して

 

もらうんです!

 

ハダニだらけが

 

一気に解消!

 

確かにそれ

 

散布してる時に

 

こりゃ効きそうじゃな~

 

って思ったくらい

 

じゃから!

 

でもこれは

 

まだまだ実験段階!

 

どの薬をまいても

 

タイミング次第では

 

効かん

 

ハダニで

 

あきらめる人も

 

続出してくる

 

じゃろうから

 

それまでに

 

確実に退治できる

 

方法をね!

 

大人の事情

 

ってやつで

 

登録の問題やら

 

なんやらで

 

ここでは書けんけど

 

まあ~仕方ないか・・・笑

こんなにきれいに

 

咲いてます!

 

 

少し花は

 

小さいけれど

 

9月の頭には

 

花摘みとり

 

お持ち帰り体験を

 

してみたいんです!

 

花首でカットして

 

お持ち帰り

 

いただく方式で

 

これはまだ

 

誰もやってないと

 

思うんですが

 

グリガデにも

 

お客さんにも

 

メリットがあること!

 

そういうことを

 

やっていかないと

 

運営は

 

うまくいきません!

 

本当に!

 

でもきっと

 

喜んでもらえる

 

かもしれませんね!

 

数百種類の

 

薔薇を好きに

 

選んで決まった数

 

カットして

 

お持ちかえりする

 

なんて

 

楽しいのでしょう!

 

 

イチゴ狩りならぬ

 

バラ狩り

 

たぶん

 

業界初かもね!

 

初じゃなかったら

 

すまん!・・・笑

 

まだまだ

 

研究が必要ですね!

 

薔薇に

 

匹敵するかわいさ

 

松葉ボタン

 

これまでのとは

 

雲泥の差

 

このかわいい

 

松葉ボタン

 

まだまだ数が

 

ありますほんとに

 

かわいいので

 

お早目に!

 

Tシャツが
 
届きました
 
ワシもオリジナルで
 
よく作るので
 
買ってくださる方の
 
気持ちがうれしく
 
うらやましく
 
ついにワシにも
 
そのチャンスが来た!
 
まず街中で
 
かぶることのない
 
シャツ!

 

ブラックバードストーンカンパニー

 

英国式石積みの

 

ワッシー氏の

 

オリジナルTシャツ

 

 

 

これは単に

 

制作してる

 

わけではなく

 

覚悟も含め

 

制作されてる

 

はずです!

 

これらを着て

 

くださった方

 

買ってくださった方

 

がいらっしゃるならば

 

中途半端なことは

 

できないって

 

覚悟だと思うのです!

 

グリガデはそうです

 

ただ「オリTできた~」

 

ってノリじゃないんです

 

デザインも

 

もちろん

 

かっこいいのですが

 

やっぱりその方の

 

生き様がかっこいい

 

からこそ

 

っそのカッコよさを

 

少しでも感じて

 

いたいわけで

 

そんな気持ちに

 

なれたのも

 

制作販売を

 

してくださったおかげ!

 

気が付けば

 

アズさんと

 

お揃いじゃし!!(^^)!!

 

単にデザイン

 

ありきではなく

 

日々の努力の

 

結晶の一部が

 

たまたま

 

ステッカーだったり

 

シャツだったり!

 

だからわしは

 

このワッシー氏

 

Tシャツを着まくって

 

ボロボロになるまで

 

作業で着まくって

 

最後はウエス(ふき取り布)

 

として全う

 

させるつもりです!

 

生き物と一緒で

 

魂こもってるぅ~から

 

最後の最後まで

 

きっちり!

 

ね!

 

 
END

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles