当然写真では
伝わらない
のですが
蕾からが
素晴らしい
感じですね
来週あたりから
しっかり入荷を
させていこうかな
っと思ってる
次第です
こんなの
好きでしょ
亀甲竜の実生
5粒入荷
要は
こんなちっこいの
から育てたいって人
いるはずです!
ほとんどの方は
ある程度大きく
なったのを
頑張って購入
されるのですが
時間さえかければ
やや長い闘いに
なりますが
そんな長い戦いを
楽しみたいって
人には
もってこい企画!
今流行りの
パキポデューム
クラギリス
ミニ火星人
ミニといっても
ただ小さいだけ!
長い戦いの
幕開けじゃ!
手前のアガベ
ギガンテンシス
実生(みしょう)
と言って種を
まいて一年目の
ベイビーちゃん
本来大きくして
出す方が
お値段もとてるので
だいたい製品に
して出すのですが
このBABY CODEX
長い戦いの幕開け!
素晴らしい
企画です!
今年の春は
烈火の長雨で
開花せずの
山口県
しかし
その後の
連続開花は
優秀極まりない
きっと春も
今年のスタートが
はやす来て
充実仕上げた
その時の
長雨でって
感じだと
思うのです
もちろん
全国津々浦々
状況は違えど
来年はまた
きれいに開花
してくれる
ことでしょう!
朝晩が
冷え込んでくると
この素晴らしさ!
今は伸ばせるだけ
伸ばして
来春に爆咲き
計画です!
しかし
破壊力満点の
このバラ
コフレ
覚えちょってねェ~!(^^)!
しっかり
深みも
でてきてるぅ~
相変わらず
色の濃淡が
不安定ィ~
黄昏中だふぉー
だからあれほど
植えときなさいよ!
って言った
じゃない
シリーズ代表
アラベラ
絶対にバラとの
相性が良い!
冬は地際から
切り捨てればよいし
1m位にしかならないし
薔薇の足元に
植えて一緒に
コラボさせたら
こりゃまあ~
きれいじゃわ~
長尺のマネが
2mを超えました
まだまだ
伸びそうですが
更なる高みを
目指します!
花の具合も
それぞれです!
冷え込むにつれ
花の形も
深くカップになり
花付も
素晴らしく良い!
今しっかり
伸ばして
冬の誘引で
咲かせたい
場所に咲かせる
ことができる
薔薇って
都合がいいのですよ
しかもこのマネ
棘が少ないから
非常に誘引が
楽ちん!
深みを増す
リナルド
6月18日の
クリスティアーナ
まだ斜めに
植えつけられて
間もなき頃
それが今じゃ
この旺盛さ
しかも葉っぱが
きれいに
病気知らず!
絶対植えて
ほしいバラです!