Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

ブーブーつんちゃん

$
0
0
毎日毎日
 
モカと
 
アサギマダラと
 
アフロボーイで
 
申し訳ない!
 
今日は
 
モカと
 
アサギマダラと
 
アフロボーイと
 
流星と
 
ツンチャンの
 
予定です!・・・笑
 
 
このかわいい
 
さまを見よ!
 
このカップ咲きのモカ
 

そうめっちゃ

 

小っちゃい

 

開く前!

 

これを見れた

 

だけでも仕入れた

 

価値あるわ!

 

 

 
昼から
 
雨が降る
 
ここ最近の
 
寒暖差ありの気候で
 
雨降るなんと
 
なく湿気た気候
 
出る!!
 
奴が出る!!
 
デルデル
 
出た―――――――!
 

うどんこ病

 

まあ~

肥料もしっかり

 

効いてて

 

ハウスで

 

栽培されてて

 

入荷して

 

1週間

 

そりゃ出るワイね!

 

こんな時

 

消毒まいても

 

止まりません

 

民間療法ですが

 

昔からやってるヤツ!

 

でも最近は

 

身近にあるので

 

アライグマ印の

 

てぴかジェル

 

買わんでよい!

 

大昔から

 

ブログを

 

読んでる人には

 

懐かしいワード

 

てぴかジェル

 

ティッシュに

 

アルコール

 

湿らせて

動画を

 

撮ってみたけど

 

非常に

 

わかりにくい!

 

説明すると

 

うどんこ病も

 

菌やらカビやらと

 

一緒で

 

まず白くなった

 

つぼみの

 

首筋を

 

拭いてやる

 

そして消毒を

 

するとOK!

 

最初はこれで

 

どうにか

 

おさまるけど

 

今後は収まらなく

 

なってくるので

 

こまめな消毒が

 

必要です!

 

先手必勝


病気は楽ちんな

 

方向で対応すると

 

いつか痛い目に

 

あいます

 

あくまで

 

突貫治療です

 

こまめな消毒を

 

しましょう!


 

ここ最近の

 

アサギマダラ事情

 

ブログに

 

乗せていると

 

お客さんから

 

写真が届きます!

 

 
このように
 
自宅に来ると
 
やはり
 
うれしいようです!
 
ハイ
 
ワシも毎朝
 
確認するけど
 
今日は1頭のみ
 
旅だったんかな??
 
 
 

 

 
アサギマダラの
 
数は減ったけど
 
フジバカマを
 
買うお客さんは
 
増えました!
 
ヤラシイ話
 
マジです!・・・笑
 
 
 
定宗さんは
 
海を渡って
 
きてくれました!
 
・・・笑
 
アサギマダラよ
 
まずはグリガデで
 
休憩して
 
次は福岡で
 
休憩して
 
大海原に
 
とびたつがよい!!
 
 
新たな情報を
 
ゲットしました
 
浅葱色という
 
色があって
 
羽の部分が
 
この色の薄い
 
感じで
 
まだらに映るから
 
アサギマダラと
 
なったらしい!!
 
確かにいい色
 
してるんですよ!!
 

 

 

ムシキング番長

チョウちょ博士の

真兄~が

 

海外のここまで

 

集まると大変だ~

 

みたいなの

 

紹介してくれたので

 

貼っておきます!

 

 
https://youtu.be/lWOySU_hAz0
 
明日は来て
 
くれるのかな~
 
フジバカマを
 
買う人たち・・・
 
って
 
アサギマダラや
 
ないんか~い!!
 
 
 
 
 
グリガデの
 
休憩スペース
 
ソファー
 
いつもすぐ
 
モノ置くので
 
つぶされる
 
癒しのコーナー
 
復活です!
 
 
座ってみると
 
意外とよい!
 
スプリングが
 
ケツの骨に
 
心地よい!
どうせならここの前に
 
60型の薄型テレビが
 
欲しいぜ!!
 
アズさんと
 
さっちゃんが
 
きれいにしてくれて
 
とっても
 
すっきりしました!
 
そんなアズさんの
 
お勧めのクレマチス
 
流星らしいのですが
前回もお伝えした通り
image
お勧めする割に
 
植えてない
 
ようなのですよ!
 
 
で少しあおって
 
追い込み漁を
 
かけたところ
 
アズさん
 
どうやら
 
追い込まれてしまって
「○ぁ」はアズさん
 
「○か」はかおりちゃん
 
アズさんは
 
追い込まれて
 
3本も流星
 
やっちゃってます!・・・笑
 
こりゃたいへんじゃ~!!
 
 
皆さんも
 
ワシの追い込み漁には
 
気を付けなはれや!!・・・笑
 
この冬の大苗が
 
入荷少なく
 
今現在長尺にしている
 
最中のモチーフ
 
根のある長尺苗は
 
最高に仕上げて
 
来春を待ちましょう!!
image
ただ今この
 
壺も入荷待ちです!
image
 
このバラも
 
咲きだしたら
 
毎朝気になる
 
アサギマダラタイプです
 
image
 
細いけど
 
ゆっくり伸びて
 
とってもキュートな
 
花を咲かせます
 
他にはない
 
雰囲気を
 
持ってる
 
モチーフ
 
目が離せない
 
バラですぜ
image
 
そのほか
 
クリスティアーナ
 
春の爆咲きを
 
夢見て
 
2月までには
 
植えましょう!
 
 
斑入りの
 
ヤマゴボウ
 
色がつくと
 
取れないため
 
インクベリーって
 
名前になってます
 


 
雰囲気あって
 
いいよね!
 
絵のない
 
ギャラリー
 
額縁だけは
 
あるのですが
 
飾る絵が
 
ありません
 
広く空いた
 
スペース
 
 
ここに並ぶのは
こんな
 
雰囲気の鉢が
どどどんっと
 
並びます
とにかく
 
ビオラを
 
おひとり様で
 
植える方も増え
 
とにかく
 
ビオラの時期には
 
鉢がないって
 
昨年経験して
 
今年は準備OK!
この鉢も
 
相変わらず
 
大人気!
 
こりゃ~
 
グリガデで
 
かわんにゃ~
 
イケん鉢じゃ!!
モカと
 
セットにすれば
 
こんな雰囲気を
 
春に見せて
 
くれます!
 
恐るべしモカ!
ブーブー
 
つんちゃん
 
かわいいから
 
何回でも見たい
 
ワシが!
 
今すでに
 
この写真
 
見てて
 
つんちゃんに
 
会いたいくらい
 
アサギマダラと
 
一緒で
 
SLと一緒で
 
見せる側の高熱と
 
見れらされる
 
側の微熱の
 
差がひどいのは
 
よ~っく
 
知ってるぜ!・・・笑
 
 
つんちゃんは
 
別やけどな!
・・・笑
END

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles