グリガデの
ゲートに
まあ~
伸びる伸びるで
ひもでくくられ
それでも伸びる
冬の誘引が
楽しみじゃ!!
だんだん
いい花に
なってきた!
蕾が
かわいい!!
でも・・・
でもね・・・
蕾のかわいさ
を言うと
ツンチャン
にはかなわん!
だんだんカップが
深くなってきた
繰り返しよく
咲いてくれた
ツンチャン
今朝のつんちゃんは
相変わらず神
最近寒いから
引っ付いてます
グリガデの
朝は樹が
邪魔して朝日が
降り注がない
最悪の条件!
夜中に冷えた
夜露の
渇きが遅い!
そんな中
カラーオブジュピターが
センスむき出し!!
最高すぎんか??
このシックな具合
もうたまらんぜ!!
で・・・・
お勧めしたい
四季咲きの
シュラブ
ラ・ベルポー
この花ですよ!
素敵極まりない!!
すでに
長尺苗に
したててますので
完成は
早そうですよ!!
コンパクトに
咲かせたい
病気に強く
生育旺盛
コケットロマンチカ
全くのノーマーク
だったのですが
昨年きになってて
新苗からの
成長を見たところ
まあ~強い!!
しかも
この山茶花の
ような咲き方
なんか気に
なってるんですよね~
ひょっとしたら
今から
うすいカップの
花が人気
出そうな予感??
そう
ないものねだり
なんですけど
ブルーグラビティーー
朝一番で撮影
どうやったら
中心の色が
出せるか
逆光でどう??
光当てすぎ
てもダメ!
ただ普通に
陰でポンっと
置いたら
いい感じ!!
うん
この写真が
気に入った!↓
ジャネット(非売品)
が咲いてました
この時代のER
カタログが
破れるくらい
見たあの時代
今から25年前
横浜での
視察をほったらかしで
虜になったER
どれを選ぶかに
迷った
でも楽しかった!
情報が少ない
だけに
夢見たんだと思う