毎年やばい!
この時期になると
やばいの
咲いちゃうのよ~
カタログの写真と
実物をコラボ
させると
最高に
かっちょええ
ことになります!
![image]()
カタログは
見開きで
クロッシェと
モチーフと
相も変わらず
素敵な花です!
少し開きかけを
狙って撮影しますが
撮影の際に
少し息を
吹きかけて
花を広げる
のですが
ワシの鼻も
広がるのです!
このクロッシェ
習字教室の
公民館の
香りがします!
いやん!
ワシの鼻が
そう言ってる
だけで
モノ申すって方は
物申す方向で
自由にされて
ください!・・・笑
モチーフ
この時期は
梅の花のようで
かわいいという
一言につきます
![]()
ホンマに
かわいいんですよ!
素晴らしく
雰囲気あって
大好きです!
春はこれが
カップになって
ふくよかな
ェアリーな
ボリュームが
出てくるんです
グリガデの玄関も
こんないい感じ!
鉢で作ってても
来春には
今作ってるのが
こうなると
思います!
でもこうなる
ときはほとんど
売り切れて
いると思うので
お早目に
ツボに植えて
そこ抜いて
モチーフ植えたら
こんなことに
なるんですよ!
この雰囲気を
作りましょう!
![image]()
薔薇って
個人的意見だけど
春がいいバラと
秋がいいバラと
冬がいいバラに
分かれます!
夏がいいバラは
実は少なくって
ワシの知る中では
ルシファー
くらいのもの!
この時期は
ググッと気温も
下がって
きゅきゅきゅっと
引き締まる!
少しは見習いましょう!
![image]()
ブルームーンストーン
に関しては
春とは全く違う
顔を見せてくれる
もちろん剪定の
タイミング次第だけど
こんなに魅力を
引き出せる!
![]()
だから9月11日に
剪定したら勝手に
この時期に
咲きだすので
一度はやって
みましょうね!
って10年くらい
前から言って
いるのです!
![]()
たまらんよね!
やっぱり薔薇って
苦労した分
お返しがあるよ!
ノーリスク
ノーリタンではなく
ハイリスク
ハイリターン!
安くないから
これからは
ジャンジャカ
咲きだすグリガデ
毎朝大変じゃ!!
そうそう今日
ハロウィンよ!
どうでもええけど!
バカ騒ぎ
したらダメよ!
選挙行こうや!
ついに
草抜いたわ!
ボーボーで
ドクロさん
見えんように
なっちょった
からさ~
お詫び
こうなる予定が↓
![image]()
こんのまんま↓・・・・汗
もう私のことは
忘れてください。
お詫びいたします
・・・笑
メンゴーメン!
とにかく植物は
摩訶不思議
なんですよ
少し不思議なお話!
ハロウィンだけに
こんな植物の
不思議も
秘密やけど
教えてあげますね!
植物多肉
サボテン
他いろいろ
ひまわりの種などの
「配列」って
均一にきれいに
並んでますよね
こういう感じに
らせん状
おんなじように
らせん状に
回転してるんよ
とりあえず
数を数えてみて
・・・下のヤツ
右回りに
13本でしょ
でも植物って
左回りにも
数えることが
できるんですよ
では
はい!
数えてん!
実はコレ
黄金律の
オウムガイとか
この数字が
比率的に
当てはまってて
フィボナッチ数列
って言うんです!
この
フィボナッチ数列は
次の通り
1・1・2・3・5・8・13・21・34・55・89・・・・
前の数字とを
足した合計が
次の数字ッてやつで
オウムガイの
渦の比率とか
そうなってるんです
今のツイッターや
フェイスブック・
アップルいろんな
企業のロゴマーク
今回社名変更した
フェイスブックの
新しい名前
「メタ」のロゴマーク
とかもたぶん
その数列比率に
のっとって
出来上がって
ると思う
見た瞬間に
バランスや
馴染みが
自然界に近いほど
受け入れやすく
なるってこと
なんだと勝手に
理解してます!
たとえば
誰もが
愛してやまない
まつぼっくり!
これだって
ちゃんと
フィボナッチ
してるんですよ!
左回り5
右回り8
これが狂う
ことって
ないんです
たまにあったら知らんけど
多肉とか
めっちゃ
フィボって
るんです
重なりながら
らせん状に
連なるバラの花
見えないし
数えれないけど
そういった
フィボナッチ数列にて
花は形成されて
いるんかも
しれませんね
っと堅苦しい話も
できるんです
ってところ
見せつけた後は
テキトーに
いきます!・・・笑
そろそろ
ジュピターがきれいに
咲きだしたんじゃない?
長尺あるよ!!
![image]()
令の風!
咲いてます!
丸ハゲしてますが
こりゃまた
「たまらんっち数列」
魔物じゃ!
アッひょっとして
ハロウィン
じゃからか??
もっといい感じに
なっちょるかね!
絶好調です!
こちらもいい感じに
まとまり始めて
語らせると
長くなります!
そしていつの間にか
車に積んで
帰る羽目になります!
そんな広島から
ご来店の
お客様のお話
題「余裕じゃん!」
はじまりはじまり~
車に積めるか
積めないかで
悩む広島マダム2人
ワシはゆーた!
乗る!
意地でものせる
先っちょ切って
ものせたる!
ええ~でも軽よ!!
任せろ!!
でも
もう一人娘が
乗って3人よ!
どうしても
あきらめさせて
もらいたい様子
でもそんな時こそ
全力先進!
よし娘・・・
置いて帰れ!・・・笑
朝ごはん準備したら
配達してくれる??
・・・・
不覚にも
2秒考えて
シモータ!・・・笑
いやいや行かん!!
ハイボールの
瓶もつけるけど~
4秒も
考えてシモータ
いやいや行かん!!
積んだる!
そこまで言うなら
買うか~
ってことで
積み込んだ
エドゥアールマネの
長尺3m
楽勝で乗ってしもーて
言われたひとこと
「余裕ジャン!」
っておい!!
・・・笑
そんな会話の中で
広島マダムは
ブログを愛読
してくれている!
ツボの穴あけや
なんやらかんやら
チャレンジ
してくれているという!
そんな中で
店長見てくれん
これ~って
煉瓦ワークの
画像を見せてくれた
半ば強制的に・・・
それがなんか
素晴らしいので
ここで紹介
することにした!
材料はケチるために
レンガを砕く!・・・笑
基礎・・・有り!
こうなれば
水平器とか
使うに使えん!
まさか・・・
「味の素」入れた?
ことにしとくから
安心せい!
作ったんって~
この実行力が
素晴らしい!
手ほどきもなしに
おパパさんの
制作された
きれいな煉瓦の
アプローチの
レンガをばれんよう
かっぱらって
砕いて使って
知らんふり!
広島マダムの
ど根性!!
もう統一された煉瓦
砕いた面を出す
いい味でてます!!
じゃから
「味の素」
いれたんじゃろ? あとは飾って
初雪蔓が
絡んでいかにも
ドヤ顔なウサギ!
どうやら次なる
野望があって
中をくりぬいて
煙突にして
バラを植えるんだって
じゃ~さあ~
レイニーブルー
かうしかないわ~
そーよねェ~
ってことで
お買い上げ!
チャリンチャリ~ん・・・笑
参考画像を
貼っておきます!
ではまたの
ご来店を心より
お待ちしております!
まいど!
・・・笑
!
NewRoses
絶賛販売中!
ぜひ読んでね!
入荷しない
パンジービオラ
生産不良が
毎年で出過ぎっちゃ~
人気の壺に
どこにって僕の庭にね
ま・・まさか
クリンちゃん家じゃん!
相変わらず
小顔のクリンちゃん
かわいいぜ!!
これにてお終い!!
ふい~っ!
END