Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

ハイリスクハイリターン

$
0
0
シュールな
 
横向きネコ
 
ひもサボテン
 
植えて
 
っとは
 
いっても
 
切って
 
刺しただけ!
最後に
 
気づいた
 
しっぽ
 
あるじゃん!!
 
って…涙
 
雨が降る前に
 
すべての工事を
 
終わらせたい!
 
朝から
 
ねェ~さん
 
ところで植栽
 
少し高い
 
花壇に
 
レイニーブルー
 
今はまだ
 
束ねたまま!
 

コケットロマンチカ

GDルイーズ

リナルド

リナルドの横に

 

アフロボーイ

 

こりゃ~たまらん

 

ええ感じに

 

なりそうでよ!

絡め!!

カインダーブルー

マチネ

 

この横には

 

長尺

 

クリスティアーナ

 

が2本

これからは

 

水やりも

 

やらなければ

 

いけないから

 

もう許可!!・・・笑

 

ホース

 

出しっぱ

 

許可!

 

こちらにも

 

壺を置いて

 

いい感じに

 

するぜ!!

 

まずは

 

これくらいから

 

スタート

 

隙間には

 

パンジービオラ

 

などの

 

草花を

 

今までの

 

ワシデータでは

 

植栽を任された

 

ガーデンは

 

長続きしない

 

というデータあり!

 

これは事実

 

なんですが

 

自分で植えて

 

初めて苦労が

 

染み

 

大切に

 

薔薇について

 

考えるって方向

 

我が子

 

となる感覚

 

 

プロに植えて

 

もらったら

 

安心って

 

考え方は

 

無いのです

 

 

だからねェ~さん

 

にはその

 

ジンクスと

 

データを

 

ぶっ壊して

 

もらいたい!

 

消毒は主人に

 

やってもらうとか

 

実は自分で

 

覚えたほうが

 

よかったりします

 

旦那さんが

 

手伝わないほど

 

いい庭が多い!

 

これも所詮は

 

ワシデータ

 

ですんで

 

あまり気に

 

しなくても

 

いいのですが

 

自分の趣味は

 

面倒でも

 

自分でこなすから

 

愛着や愛情が

 

芽生える

 

のだと思ってます!

 

 

任せたよ!!

 

ねェ~さん!

 

OK~

 

今日も
 
出しっぱ
 
じゃった・・・笑
 
もう出しっぱで
 
OKじゃから
 
植えつけた後は
 
乾く前に
 
しっかり水やり
 
移植物は
 
特にね!!
 

 

 

早々に

 

植栽を終え

 

次なる現場

 

こちらも

 

デッキの続き!

一気に完成!!

 

思い出す

 

8月4日

 

暑い熱い

 

夏真っ只中

 

スタート

 

 

段をつけることで

 

庭に降り

 

やすくなる!!

 

上がり降りで

 

膝にダメージ

 

受けないように!

 

確かに

 

デッキから

 

一気にジャンプは

 

ワシでも

 

ダメージ

 

受けるワイ!・・・笑

夜暗いときだけ

 

注意が必要

 

じゃけど

この一段で

 

ずいぶん

 

デッキの使い道も

 

上り下りが

 

楽になれば

 

ガーデンへの

 

出没率も

 

上がるって

 

ものです!

レイニーの

 

枝ぶりたるや!

 

驚きのサイズ!!

 

春には

 

クレマチスも

 

咲き誇るだろうね!

 

こりゃ春!

 

撮影じゃな~

 
で・・・
 
モカの師匠
 
マミィ~が
 
マイグラニーを
 
アップしてた
 
 
めっちゃきれい
 
 
 

春は

 

コレもんで

 

咲きまくり

 

しかし

 

その後

 

ハダニに

 

ぼてくり

 

まわされて

 

緊急処置

 

どうしよ~って

 

ハイリスク

ハイリターン

男のワシに

 

連絡があった

 

迷わず

 

どーーーーん!

 

6月4日坊主

 

王道坊主

 

みなむしれ!!

 

指示!

 

化成肥料を

 

入れるように

 

追撃指示!

 

6月17日芽が

 

出てきた出てきた

 

 

そして6月29日

 

ハイ復活!

 
ちょろいもんです!
 
でも昨今では
 
葉を一枚でも
 
大切に
 
ハダニは
 
水シャワーか
 
お薬で
 
しかも
 
お薬は
 
毎回チェンジ
 
しながらって
 
どれだけ大変なん!
 
そして本日
image
もし
 
6月4日の
 
時点で
 
ハダニ処理を
 
薬品に頼って
 
うまくいかなければ
 
梅雨明けで
 
剥げ散らか
 
してしまい
 
夏の暑さで
 
勢いを落として
 
いたことでしょう
 
 
はっきり言って
 
切った時には
 
不安もあった
 
だろうけど
 
真夏が来る
 
前に葉っぱ
 
ボーボーに
 
なれば
 
あとは
 
葉水で
 
もっとボー-ボー
 
 
ハイリスク
ハイリターン
男ワシに
 
救いの手を
 
伸ばしたから
 
仕方ない!・・笑
 
 
春はこの
 
マイグラニー
 
とっても
 
かわいく
 
咲くのです
 

image

ピンク好き

 

にはたまらない

 

カラー

image

 

レイニーブルーとか

 

フローレンス

デルアットル

 

とのコラボも

 

いい感じ!

image

 

素敵なバラ

 

マイグラニー

 

おぼえといてね!

image

人気ありすぎた

 

鉢の入荷です!

 

 

モカの

 

植え替えには

 

もってこ

 

いのサイズ!

 

山口県移住

 

ガーデン計画

 

あっという間に

 

こんな

 

いい感じに

 

なったと

 

もう昔の

 

想像がつかん!!

 

 

7月8日
 
レイニーブルー
 
を植える
 
このクソ暑い
 
時期に植える
 
からこそ
 
ハイリスキー
 
だからこそ
 
ハイリターン
 

今ボーボー

ちっちゃ!

7月26日

 

到着した苗が

 

勢ぞろい!

 

9月11日
 
水道を設置!

 

翌日には

 

黒葉スミレが

 

いい感じに!

10月3日

 

煉瓦敷きスタート

 

まず自分で

 

できるように

 

作り方を教える

先はまだまだ

 

長い!

 

まずはパパさん!

だんだん現場

 

っぽくなってきた!

みんな

 

頑張った!

煉瓦の目地に

 

欠かせないのが

 

このシュロバケ

パパが欠かさない

 

のがベーコン!

花壇もでき

 

お墓もできた

 

通路レンガの

 

間も植栽が入り

 

レイニーの柱に

 

アイアンを

 

入れた11月5日

 

これからは

 

成長がゆっくり

 

なってくる季節

 

12月に入れば

 

何もしないのが

 

ワシ流

 

水も消毒も

 

肥料も

 

何もかも

 

触らない

 

唯一バラ

 

愛好家

 

クソヒマな時期!

 

年が明ければ

 

誘引寒肥など

 

実は

 

ハイリスクだけど

 

寒肥も

 

温度あるうちの

 

10月くらいに

 

露地植え物は

 

40㎝

 

離れたとこに

 

穴をあけて

 

肥料を入れ

 

新しい

 

培養土で

 

埋め戻す

 

これだけで

 

新しく根の張る

 

スペースが

 

生まれるのです!

 

10月に鉢増し

 

するのと

 

一緒じゃ!

 

そりゃよく

 

咲いて

 

当たり前!

 

温度があるから

 

失敗もするけど

 

成功すれば

 

かなりの収穫!

 

ハイリスク

 

ハイリターンな

 

男ワシ!

 

 

 

 

 

 

 

雨の降り方が

 

尋常じゃない

 

これから

 

どんどん

 

寒くなって

 

いくんかな~

 

 

END

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Latest Images

Trending Articles