Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

日当たりの大切さ

$
0
0
さてさて
 
その後の
 
写真を
 
見てみましょう
 
のコーナー
 
西日本
 
最大級のモカ
 
ぽつぽつ咲き
 
だしたそうで
 
早速写真を
 
もらったら
 
やはり置き方に
 
問題がありで
 
早速忠告
 
 
皆さんも
 
知らないうち
 
にミスしてたり
 
すること
 
あると思うので
 
何を注意したかを
 
書きますね
 
鉢には
 
プレートが
 
ついてて
 
一応「こっちが前ですよ~」
 
って意思表示
 
してあって
 
それに伴って
 
植え替え時に
 
今まで太陽の方向
 
向いて咲いてた
 
いわゆる
 
「前」を
 
このラベルに
 
合わして
 
植えているのです!
 
 
だけど今現在
 
右側から
 
咲きだしてますよね
 
太陽がそっちから
 
あたるのです!
 
 
 
 
 
 
東から上った
 
太陽は西に
 
沈みます!
 
だいたいそうです・・・笑
 
その中心南方面に
 
ラベルを
 
向けて置くことで
 
ラベルを
 
センターに
 
写真どりしたときに
 
花の向きが
 
ぴったりくるわけです
 
ラベルの向きが
 
白い矢印
 
カメラマン方向
 
でも南は
 
赤い矢印方向
 
このままいくと
 
花向きは
 
赤い矢印方向に
 
咲いて
 
向いてしまうので
 
 
写真撮るとき
 
ラベルを正面に
 
寝癖のように
 
右向きの
 
薔薇になるか
 
花を正面にして
 
ラベルを見せないか
 
になるわけです!
 
でもマミィ~の場合
 

絶対気を使って

 

ラベルを前に

 

出してくれるから

 

花の向きが

 

右向きになるので

 

ラベルをやや

 

映すように

 

右斜め上からの

 

撮影とかしてごまかす

(いい意味で)

 

と思うんです!・・笑

 

そうなる前に

 

置き方を教えたら

 

即座に向きを

 

変えてくれて一安心!

 

 

来年の春は

 

西日本最大級から

 

全国トップレベルまで

 

引き上げたいので

 

度肝を抜く

 

モカにするためには

 

そういった

 

見本鉢となるように

 

向きや置き場所

 

なども考えると

 

きっと皆さんの薔薇も

 

写真映えすると

 

思うのです!

 

皆さんもバラを

 

植えていると

 

悩みは出てきます

 

自宅のキッチンは

 

日当たりが良い

 

南東向きの

 

場所にあって

 

そこから

 

バラ眺めたいのに

 

咲いた薔薇は

 

向こう側を

 

向いて咲く

 

図参照

 

 
 
 
みえねェ~ジャン!!
 
ってなりますよね
 
それの対策として
 
簡単ですが
 
こういう方法もあります
 
本当は鏡が
 
いいのですが
 
3月芽吹きの
 
時期から
 
白い板を
 
斜めに置いて
 
光を軽く反射
 
させるのです
 
鏡ならもっと
 
明るくなりますが
 
内側から光を
 
反射させることで
 
意外と裏側にも
 
花が付き
 
やすくなります
 
4月つぼみが
 
付いたら板を
 
外すのです

 

薄暗い路地風に

 

なってても

 

窓ガラスの

 

反射で花付が

 

よくなった

 

場所もあるのです

 

まあ~それでも

 

もっと咲かせたい

 

って人は

 

お引越を

 

お勧めします

 

けどね!。。。笑

 

生産する

 

向き一つで

 

バラのささやかな

 

見え方も変われば

 

撮影したり

 

するときや

 

お友達に

 

そのこと

 

教えたりして

 

少し楽しく

 

なったり

 

すると思います!

 

グリガデでは
 
樹木が陰にして
 
本当に花付が
 
悪い場所が
 
あります
 
やはり明るくして
 
やるそれだけで
 
ずいぶん違う
 
はずです!
 
ちなみに白い板や
 
鏡で光を反射させて
 
葉裏からも光を
 
浴びさせると
 
ハダニなども
 
嫌がるはずです!
 
これはまだ
 
実験してませんが
 
きっとそんな
 
きっかけで
 
いろんなことが
 
わかってくるの
 
だと思うのです!
 

フェイスブックの

 

アイコンが

 

コフレの

 

艦ちゃん

 

艦隊とバラを

 

こよなく愛する

 

グリガデファン

春は長雨にて

 

開かないで

 

ともに悩んだけど

 

その一回

 

たまたまかもしれんし

 

一回ダメで

 

あきらめてたら

 

きっといい結果も

 

生まれなかった

 

だろうと

 

今になって

 

思うのです!

 

こんなに

 

咲きました~って

 

写真を送って

 

くださいました!

 

半強制的に

 

写真をクレイと

 

頼んだのだけど・・・笑

綺麗です!

 

 

この綺麗なのが

 

これから数日間

 

続くんです!

 

そして枝も伸びて

 

先端に咲いたり

 

してますが

 

それもこれから

 

どうやって

 

仕立てたら

 

いいのかってことを

 

考え実行して

 

いくことを楽しみ

 

としている

 

艦ちゃんは

 

きっとコフレの

 

育て方が

 

いろいろ

 

わかってきて

それらを

 

踏まえたうえで

 

受け入れつつの

 

バラ栽培

 

これってとっても

 

大事なことかも

 

しれません!

 

薔薇って

 

棘もあるし

 

消毒めんどくさいし

 

出来れば

 

花持ちよくて

 

香りがよくて

 

手のかからない

 

強いバラが

 

そりゃ~

 

みんなええと

 

思うんじゃけど

 

そんなの無いし

 

少し難儀しながら

 

育てるから

 

愛情が

 

わくんじゃよね

愛情をかけた

 

バラは見て

 

もらいたい!

 

その気持ちも

 

よくわかる!

 

今はいいことに

 

SNSという

 

自分発信で

 

魅せれる

 

コンテンツが

 

あるのです

 

それに投稿

 

してもしなくても

 

間違いなく

 

艦ちゃんは

 

楽しんでいるはず!!

 

って勝手に

 

思っちゃってます!・・・笑

 

 

 

やはりこの時期は
 
いい花咲き
 
ますよね!
 
数日前の
 
4日間の雨で
 
いたんだ
 
花をのけて
 
新しく咲いて
 
きたバラは
 
やはり最高の
 
状態です

 

リッチフィールドエンジェル

 

色濃いヤングリシダス

メアリーローズ

 
アブラハムダービー
 
どんどんいい
 
バラが消えて
 
いくのですが
 
まあ~仕方ない
 
のかもしれませんね

エリザベススチュアート

ブロードりー

ただただ

 

自慢したいという

 

だけで送られてきた

 

堂々とした

 

考えの

 

グリガデファン様より・・・笑

 

ブルームーンストーン

 

まあ~咲かせたら
 
見てもらいたいよね!
 
寄せ植えも
 
日ごとに花の
 
向きが整ってきて
 
いい感じ

 

アリッサムが

 

いい仕事してます

朝一番で

 

花柄摘み取りと

 

並べ替え

 

今日は何か

 

入って来るん

 

かいな??

推しまくりのパンジー
 
白に青い髭
 
通称  碧い髭・・笑
 
和鉢にも
 
シンプルに
 
いい感じ
 
これは咲き
 
まくったらすごく
 
マッチする
 
予感ですね!
 
 

そして我が家の

 

数少ない

 

バラの中から

 

コンテドゥシャンパーニュ

 

もう古い

 

イングリッシュローズで

 

棘も多いし

 

香りもまぁ~

 

ミルらでって

 

薔薇なんですが

 

いつぞやの

 

ERのカタログの

 

表紙を見て

 

惚れて買った

 

20年も前??

 

いまだ枯れる

 

ことなく頑張ってます

 

当時国産苗

 

だったころの

 

薔薇で

 

すごく素敵なんです

 

今植えてる人

 

少ないと

 

思うのだけどね

 

今年少し

 

入荷するのですが

 

販売終了

 

目前なのかな~?

 

 

 

周りの木を切って
 
日当たりよく
 
なったら
 
やっぱり咲いた!
 
日当たりって
 
人にも
 
バラにも
 
大切やね!
 
END

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles