Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

まさかとは思うが・・・

$
0
0
 
まさかとは思うが
 
ハートに見えたり
 
してます??
 

まさかの話

 

この美しい

 

カラーオブジュピター

 

ですが

 

今日の

 

撮影ですが

 

実は9月19日に

 

根っこ掘り上げて

 

侵入してきた

 

クスノキケヤキの

 

根っこ除去して

 

 

根っこ

 

ほじくりまわして

 

 

バケツに入れて

 

葉っぱ

 

全部落として

今日きれいに

 

開花・・・笑

 

まさかって

 

話なんですが

 

9月19日と

 

いえばまだ暑い!

 

その段階でも

 

葉っぱを

 

落とせば

 

楽勝で

 

復活するんです!

ダメな場合もあるから推奨しません!・・・笑

グリガデの

 

パーゴラを

 

イメージすると

 

真ん中に

 

置いてる

 

ラデュレ

冬の誘引で

 

この枝を

 

こうやって

 

下に引っ張ったら

 

ええ感じだよね

隣のバスシーバも

 

かなり伸びて

 

くれてるので

 

グリガデでは

 

まだ大苗が

 

入荷して

 

おりません!

 

正式には

 

入荷させて

 

ないのです

 

暑すぎて

 

芽吹いちゃうでしょ

 

 
年々暖かさが
 
長引いて
 
掘り上げて
 
冷蔵庫で
 
寝かした苗は
 
山口県の
 
1月中旬くらいの
 
温度でやっと
 
おねんねして
 
くれるので
 
大苗販売期間を
 
削ってでも
 
入荷を
 
遅らせてます
 
 

11月中に

 

入荷させると

 

こうなります↓

 

すぐに

 

芽が出ちゃう

 

だからこういう

 

苗を買ったら

 

すぐその場で

 

切り戻したらダメ!

 

1月までは

 

この芽を伸ばして

 

1月中旬に

 

ここで切る

 

すると

 

おねんね

 

してくれます

 

 

それを考えると

 

12月中に

 

剪定すると

 

すぐ芽が

 

吹いちゃう

 

だからベストは

 

1月中旬~下旬

 

最大2月の7日

 

くらいまでに

 

剪定誘引を

 

済ませるのが

 

いいです

 

これは

 

全国共通ではなく

 

山口県

 

山口市

 

付近って話です!

 

 

東北とでは

 

全く話が

 

違ってきます!

 

標高高い場所でも

 

変わってきます

 

パンジービオラの

 

園芸シーズンに

 

実は大苗も

 

販売すると

 

都合がいいわけで

 

ホームセンター

 

などには

 

出回るのですが

 

はっきり言ったら

 

悪いけど早い

 

でも先ほど

 

言った

 

すぐにカットせずに

 

1月中旬に

 

切り戻すって

 

おぼえとけば

 

大丈夫なのです

 

だから11月に

 

園芸店で

 

バラを買って

 

ご親切に

 

「剪定しておきましょうね」

 

って話になった場合

 

いえ!

 

結構です!

 

自分で切る

ところからしたいので

 

って言って

 

自分で1月中旬に

 

切りましょう

 

11月12月に

 

短く切ると

 

それこそまた

 

切り戻さなくちゃ

 

いけなくなっちゃう

 

からです

 

長尺苗も

 

順調に根っこ

 

張ってます!

 

ジオルブライトンランブラーも

 

ある程度

 

長い苗ございます

 

レイニーブルーと

 

コラボ考えてる人

 

いいですよ相性抜群!

 

 
 同時開花
 
花サイズも
 
ほぼ一緒

 

イエローメリッサか
 
ブルーメリッサか?

キャンディーウエーブ

こちらも花

 

いっぱい咲きます

 

リーズが爆咲き

 

素敵な

 

色合いです

まだまだ

 

ニュアンスカラー

 

ございます!

春をイメージして

 

って言っても

 

わかりにくいと

 

思うのです

 

3月に芽吹き

 

始めたバラや

 

ガーデンに

 

合わせて

 

その時期に

 

植え込むのも

 

ありです

その時は

 

ニュアンスカラーは

 

きっと在庫なしだけど

シエルブリエ

 

この紙袋チックな

 

ブリキ缶

 

めっちゃ使える!!

 

世界のTOMOKO

 

色使いが

 

ずば抜けて変態

 

悔しいくらい

 

ずば抜けてるから

 

ど変態と

 

いっても

 

過言ではない!

 

これ以上の褒め言葉は見つからないのです

 

ここに水色使う?

 

ここに

 

オレンジ使う?

 

って場所に

 

ズバズバ

 

差し込んで

 

くる色遣いの

 

センス

 

そう!

 

これをセンスと

 

いうんだよね

 

 

ワシから見たら

 

センスが

 

抜群すぎて

 

少し嫉妬するくらい

 

ワシには

 

真似できん技術

 

だから

 

わしから見たら

 

センス抜群!

 

 

きっと習って
 
できることじゃなくて
 
感性で
 
ずば抜けていること
 
一歩間違えれば
 
理解されない
 
境界線を
 
バランスよく
 
口笛ふきながら
 
スキップで
 
わたってる状態!
 
そしてたぶん
 
理解を
 
求めてない所が
 
最大の武器
 
 
 
だからセンスいいね
 
って言われても
 
「そんなことない」
 
って思ってる!
思ってたらメンゴー
 
それが
 
世界のTOMOKO
 
のセンス
 
絵は実物を
 
見ることで
 
息遣いまで
 
聞こえてきます
 
アッ!幻聴だったらゴメンナサイ!
 
来年10月は
 
グリガデで
 
個展して
 
いただきます
 
きっと即売会も
 
あると思います
 

 

 

まさかとは

 

思うけど

 

うまく咲いたら

 

画像送って

 

こようとしてない??・・・笑

 

ありゃりゃ

 

見抜いた??

 

それでもええ!!

 

でもね

 

どうなるか

 

わからんけど

 

決意表明してる人が

 

頑張るんじゃから!

 

もしうまく

 

咲いたら

 

送っちゃろォ~

 

って思ってる人!

 

宣言したら

 

ええやん!!

 

時折責任感

 

あることしたら

 

技術も

 

上がるよ

 

きっと!!

・・・笑

 

ハードル

 

あげるから

 

次に進める!

 

そして

 

寄せ植えを

 

してみたいと

 

申す者が

 

現れた!

 

いいよ~

 

そういった

 

冒険が大事!!

 

 

咲いたときに

 

バランスよく

 

色合いも

 

GOOOOOO~

 

ってなるように

この

 

ニュアンスカラーの

 

パンジーと寄せ

 

植えです!

 

どんどん

 

新しい提案

 

期待してる

 

ファンキー

モンキー

パンチ―

ティーチャー

ちょっと猿が

気になりだした

ワシより

 

image

END

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles