二泊三日の旅は
小さい紙袋で
済むワシです。
準備に余念と
雑念しか
ないワシは
まず早め早めの
行動を心がけてます😩
宮崎市までは
6時間以上
かかるので
19時に就寝し
1時間起床予定が
22時に起床するとう
凡ミス、、、😭
では出発
雨降りにて
洗車した甲斐がある。
準備に雑念しかない🤣✌️
しかし最大の敵が、、、
キメキメのワシは
お洒落寸足らずな
ズボンだった為
欠かせない武器
数井製菓の
生ういろうは
買い込んだ!
唯一の武器じゃ🥸
タイミング
見計らって
手渡すだけ!
良い物が出来る寒さ
しかしビオラと
同じくらい
足らずの『寸』が
欲しい🙏
足元から
冷え冷えじゃ〜🥶
ものの1時間
寒さも忘れ
没頭
コウロギノブコ先生ハウス
ビビりまくりで
4ケースの収穫
昨年は6ケース
今年は
数井製菓も
3年目🎶
😍😍😍✌️
汗だくでトレーナーの
袖、、、要らんくらい
眠い🥱
そうや!ワシ、、、
サービスエリアにて
変なヤツじゃ
しかし温い!
サービスエリアには
収益とボランティアさんの
ポピー
アメージンググレイ
と数井製菓の
ういろう🤣✌️
責任を負わす🤣
メンバー紹介
真ん中が今
飛ぶ鳥を落とさず
眺めて見送るタイプの
優しい源さん
産みの親あさみちゃん
柿栽培もしとる
右は野生動物と
すぐに友達になる
まゆみさん
そして
今流行りの
青島名物
『ういろう』
🤣🤣🤣🎶
ういろう対決!
両方食べれるほど
南国
素敵なガーデンが
広がります。
何より3人が
力合わせて
こうしたい
あーしたいを
伺ってみてください
襲われつつ移動
羨ましいくらい
山裏にある
爽やかな香りは
ドライ、、、
甘くみちょった
すまん🙋♂️
しかもこんな素敵な
アトリエでわいわい
園芸談話って
ホント楽しい
いつかされるようです。
参加できるひとが
裏山に
たまたま
みなさんと仲良くさせて
もろーとるけど
人生は情熱って思うよ
なんでも有る
だから普通に
買い物してしまう🤣✌️
ワシの凡ミスで
入手困難につき
グリガデで
見れるように
見てみましょう
キモイエヴォルべ→グリガデ
住み分け✌️
夕暮れ時の聖地
腹一杯です。
押し寄せる
それくらい
親切な宮崎の人々
孤独にコンビニ飯でも
が普通なんだけど
そんな仔羊のような
ワシを見て
川口さんが
『寂しそうだから
なっちゃんと
わたしが夕飯
付き合ってあげる』って
😍😍😍😭😭😭🙏🙏
しかも大好物の
タイビールの
味は
死ぬまで
忘れません😭🙏
もちろん
2本目の
インドネシアビールも
酸っぱい
ラーメンは
素晴らしい刺激を
ありがとう😍
川口さんなっちゃん
ありがとう✌️
全ての刺激を
軽々超えた
レンタルショップの
電飾🤣
年老いた目に
刺激強っ😳😳😳
今日も元気に
がんばるでー
END