薔薇が
なぜ楽しいか
美しいから
ってのは当然
それと意外と
結果が早い
ってのもある!!
日本人だから
君が代の
世界観は
必要だけど
千年ンも
八千年も
時間を
かけてられへん!!
5ヶ月で結果
出してくれへん?
結果までの
時間を
妄想しながら
苔の生すまで
待ってられへん!!
これが本音!!
盆栽などは
20年30年と
さざれいし並み!!
そねェ~に
まてりゃ~せん
じゃない!!
そうだいたい
主婦の
御姉様方は
忙しいのです!!
だから
待っても
5か月が限界!!
・・・笑
なぜゆえに
その妄想が
楽しいかというと
コレ↓
2021年去年の
剪定誘引写真
この段階では
まだ妄想
しようがない
薔薇のどこが
楽しいんじゃい!!
ってくらい
それが
たったの5か月
色んな努力も
そこそこした!
薔薇のガーデンを
夢見た!!
綺麗な
葉っぱに
きれいな蕾
レイニーブルーの
力を見よ!
結果コレ!!↓
くっそ楽しいやん!!
こんなに咲いたら
ぶちくそ
楽しいやん!!
しかも玄関やし!!
こんなの
夢見ちょったんよ!!
そうそう
コレコレ!!
そんな夢見て
現実化させた
美容院teteの店主
かなよ氏
かなよ氏の
フェイスブック見て
驚愕の
「色んな遊びをしてます~」
って題名で
日本庭園でも
剪定てみしました~
的なノリの
両手ばさみ・・・・爆
こりゃ~
イケん!!
まずい!!
レイニーが心配!
一応近日のぞくっと予告して・・・
朝早くに到着
実は
めっちゃ近所・・・笑
もちろん店主
かなよ氏は
いない
締まってるのに
OPEN
なっとるから
とりあえず
CCLOSEに
しといた!・・・笑
さていっちょやるか~
いやいや
十分に
ガンバっとる
こりゃ~
バッチシじゃ!!
っと言いたい
のだけど
来た手前
手ぶらで帰れん
えらっそうに行っちゃるゆーたし
爪痕残す
主義で
このような
花の咲いた
後の枝は
いらんので
切り落とします
レイニーブルーは
細い枝にも
咲きますが
いつ植え込んだ
かによっては
色が悪くなった
枝は切り落とす方が
来年の枝が出ます
もちろん
鉢植えだから
そこまで太い
枝は出ません
旧枝咲きの
クレマチスも
一緒に誘引しとく
で誘引完了
このレイニーブルーは
奥の2面が
壁で裏に
枝をまいても
陰になりがち
なので
見える面に
集中して枝を
誘引します!
これだけの不要な
枝をカット
これだけでも
ずいぶん根は
楽になる!
あとはこの
バッコンバッコンで
3か所
根っこと土を
抜き取って
元肥と新しい土で
埋め戻せば
爆咲きは
確定&6月の
新しい枝も
出やすくなる!
これじゃ↓
世紀の大発明品
そこは
かなよ氏に
任すことにしよう!
メンご!
やってないんか~い!
そして
かおりかざり!
今は販売も
終わって
大事にしたい品種
この品種は
レイニーブルーと
違って
そこそこ
大きな花が
咲いてくれる
誘引する
よりは太い
枝まで切り詰めて
上に咲かせる
方がいい!!
見事に
誘引してあった・・・・笑
しかし園芸とは
多様性も大事
決まり事なんて
ないも同然
好きにすれば
ええのです!
その気持ちを
尊重する
グリガデとしては
いらぬ枝の
カットから
本線を止めて
脇芽を活かす
細い枝は
すべてカットして
誘引していた
「気持ち」を尊重し
わりかし太い
枝から咲かせれば
そこそこいいのが
咲くじゃろう
ってことで
誘引完了!
コレだけの
芽を摘出!
よくやりがちな
剪定した
枝を挿す・・・笑
そりゃ~増えて
ほしいもん
でも一人一部屋が
実はすくすく
育つんよ!
春には葉っぱも
出てその下に
なるから
日差しも皆無
今のうちに
別の場所を
おすすめいたす!!
ガーデンオブローゼス
土が下がりすぎ・・・笑
葉が茂ると
風通しが
悪くなるので
カイガラムシなど
わきやすくなる原因
まあ~四角い穴あいとるけどね・・・笑
ぜひ土を
足してほしいが
一度抜きあげる
必要が
ありそうじゃ!
しかしそこは
かなよ氏に
任すことにする!
メンご!!
やってないんか~い!
また
やっとる↓!!・・・笑
別場所へ
しみじみ
観察してたら
ここでも
やっとる!
・・・・・・・笑
別場所へ
とにかく土を
フルバッコンして
元肥と新しい
用土これは春の
開花と新しい枝の
出に関係して
くるので
2月7日までに
終わらせましょう!
モカはやはり
爆咲き中なので
これも
2月7日までには
すべてカットして
葉っぱも
すべて
取りましょう!
さざれ石の
イワオとなりて・・・
って小学生の
ワシはいつも
君が代を歌う都度
ここのフレーズで
脳裏に
イワオが出現!
コレ47歳あるある!!・・・笑
鉢植え誘引には
こんな資材も
有効です
4本足を
広げるのですが
ワシは専門家です
四角錐にするよりは
四角柱にする方が
先端までゆっくり
まけるって
わけじゃん!
手で曲がります
しかも少し器用に
四角錐の場合
先端大渋滞だけど
四角柱の場合
NO渋滞
枝を選んで
まずは鉄に
留める
そして均一に
枝を誘引
するために
枝同志の結束
これがとても
きれいに
咲かせる
コツでも
あります
h150 1320円
h175 1540円
っとリーズナブル
太い枝の
誘引など
露地植えには
向きませんが
鉢栽培での
やや細めの
枝にはこれで
十分です
今日の
セーラー服バッコン同盟
皆さんの
やる気に乾杯!!
さあ~レッツ誘引!
がんばー!
END