Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

絶対読んで!!

$
0
0

寒暖差激しい

 

日々をお過ごしの

 

ロザリアんの皆様

 

いかがお過ごし

 

でしょうか?

 

朝のパトロール

 

とか言って

 

ウハウハしてる

 

場合じゃないよ!!

 

 

 

ってことを

 

少し書きますね!

 

 

 

 

 

 

下の写真

 

薬害

 

薬に対して

 

「いやワシ薬会わんのよ~」

 

ってバラが言ってるサイン

 

強いバラほど

 

薬を受け付けにくい

 

ように思う
※個人的感想です

もちろん品種による

 

一概には言えない

 

でも薬害は

 

この時期起こる!

 

これ見て焦る人も

 

多いと思うけど

 

そこはご安心!

 

 

 

いずれ葉が展開

 

すればこの

 

初期の葉は

 

少し元気を取り戻し

 

そのほかの葉が

 

展開してるので

 

気にならない!

 

 

今だけ!

 

気になって

 

気になってって

 

なるのは

 

問題はこれ↓

 

ベト病

 

こちら薬害↓

 

どう見ても

 

薬害のほうが

 

被害ひどいから焦る

 

でも焦って

 

ほしいのは

 

ベトビョウ↓

 

 

もうワシなんか

 

この「点」で

 

気が付きます

 

詳しくはこちらも

 

併せて読んで

 

いただけると

 

うれしかったりする!

 

 

 

 

 

ベト病の

 

悪いところは

 

感染力強く

 

葉っぱを

 

はらはらと

 

落としていき広がる

 

枝に入ると

 

芽の部分から

 

この時期発症し

 

新芽がうなだれる

 

ブラインドの

 

原因にもなる

 

 

ブラインドとは

 

花芽に展開せずに

 

葉っぱで終わる状態

 

これらの状況は

 

この時期に

 

チェックにより

 

回避できる

 

今まで何人も

 

回避してきた!

 

 

 

なぜなら大苗の

 

生産の段階で

 

もうその病気発症

 

してる場合持ちこして

 

くるようだから!

 

去年出た株は

 

今年も出やすい

 

 

 

環境によりけりだけど

 

寒暖差のひどい年や

 

夜露など条件が

 

そろえば一発で出る!

 

黒点病なんか

 

もうびょうきほどでも

 

ねぇ~ぜ!って感じ

 

 

 

ベトは恐ろしい!

 

 

よいよ不安な人は

 

ワシにメッセンジャー

 

してくださいね写真を

 

 

不安を取り除けるか

 

はわかりませんが

 

誰もが口を

 

閉じてる病気

 

それがベト病

 

いくらでも話します!

 

 

ここまで恐怖の

 

ドン底ならば

 

もう虫なんて

 

楽勝でしょ!

 

 

アブラムシなんて

 

どーでもええでしょ~

 

でもちゃんと

 

処理してくださいね!

 

自宅の無農薬標本バラ

めっちゃ強いバラが

 

何もしないで

 

10年以上

 

生き残ってる

 

もう10年以上

 

無農薬

 

自宅のバラ

 

だけど虫に

 

やられるけど

 

病気には強い

 

強いバラは

 

たくさんありますが

 

虫に強いバラって

 

ないはずです

 

均一に

 

よってきます

 

均一じゃない

 

場合もある!

 

だから結局

 

しっかり見て

 

やることが

 

重要ってことですね!

 

 

バラは足音で育つ!

 

これですよ!

 

 

グリガデオリジナル

 

ツンちゃん

 

赤い芽が花を

 

咲かせる場所!

 

 

大体少なく

 

見積もって

 

120芽以上

 

1芽に3輪咲くとしても

 

300以上??

 

ほんまかいな!!

 

ってもちろん

 

計算上では

 

そうですが

 

今ドキドキ

 

できることのほうが

 

重要です!

 

人生ドキドキが

 

必要なんです!

 

そのあと期待外れ

 

でもいいのですよ!

 

今ドキドキしましょう!

 

お花のことで

 

ドキドキできる

 

なんて幸せですもん!

 

 

ツンちゃんは

 

2本見本鉢と

 

してあります

 

どれほどの

 

パフォーマンスを

 

出してくれるか

 

楽しみです!

 

 

ハウスガブリエル

 

順調そのもの

 

このハウス

 

ガブリエルの

 

真骨頂は

 

5月以降繰り返し

 

秋まで開花を

 

してくれます!

 

無加温ハウスにより

 

新しい来年の枝も

 

できるので

 

確実にいい株として

 

4月下旬に

 

販売開始します

 

グリガデに来ると

 

このような

 

薬剤まみれの

 

葉っぱに

 

出会います

 

ワシとしては

 

拭き取れてない

 

WAXと一緒で

 

効能は確実に

 

効いてるが

 

見てくれが悪い状態

 

でも生産段階なら

 

安心感しかない!!

 

フェラーリに白い傷防止のフィルム貼ってあるようなもの

 

 

安心したいじゃん!

 

お花のことで

 

心配したくないじゃん!!

 

 

ドキドキワクワク

 

したけりゃ~

 

葉っぱの薬剤痕

 

なんて気に

 

しないこと!

 

そのうち開花する

 

ころには薄れるから

 

 

たまにいらっしゃいます

 

葉っぱが汚れるから

 

無農薬です!って

 

おじさん

 

いやいやいや

 

薬剤で汚れる前に

 

病気で真っ黒

 

まっ黄色じゃろ~

 

って聞いたら

 

「うん」って…

 

開花するころには

 

あとのつかない

 

薬に変えれば

 

いいだけで

 

今は痕がついてるから

 

安心できてるワシです!

種まきしているバラ

 

新芽がアルビノ??

 

斑入りの斑のみ?

 

弱いやつ?

 

いわゆるお化け!

 

 

楽しみで

 

ならんけど!!

 

なんか葉の

 

様子の違う

 

やつも出てきた!

 

しかし

 

間違い前科2犯なので

 

まだ安心できません!

 

一つの品種から

 

芽吹いただけで

 

ほかの品種は

 

うんともすんとも

 

言わん状態!

 

さすが素人ワシ!

…笑

 

ミニバラが

 

一気に成長

 

モカフェローズ

昨年から持ち越して

 

丁寧に作って

 

るんだから

 

合うわけない商品!

 

でもこんな

 

花が咲くなら

 

大きくして

 

いきたいよね!

 

マメに消毒を

 

するとバラ歴浅くても

 

しっかりっ咲きます

 

このバラ歴ってやつが

 

邪魔なんですよね

 

ワシなんか

 

一生素人

 

みたいなもんです!

 

 

 

モカも順調!!

 

ここ2日で

 

一気に成長してる!!

 

 

時間をかけて

 

ドキドキしなさいよ!!

 

愛を持って

 

ドキドキしなさいよ!!

 

バラでの心配事は

 

ワシが取り除いて

 

あげるから

 

 

 

 

アネモネ半額で

 

売れるか心配なワシです…笑

 

このわしの心配を

 

取り除けるのは

 

あなたです!

 

アネモネ半額

 

買ってくださいません?…笑

 

おねが~い!…笑

 

ラックス充実すると

 

この花びらの多さ!

 

皆さんブログ見て

 

いい花じゃんって

 

昼過ぎに来たら

 

バラと一緒で

 

いい時逃してるんよ

 

って話!

 

花は朝いちばんからの

 

変化を楽しむのです!

 

だからバラ園に

 

行くのも昼めし食って

 

から動いてたんじゃ

 

遅いって話!

 

 

この開き始めからの

 

感動は植えてる

 

人しか知らんはず!

ハデスの色が

 

変わり始める!

 

 

エリスだらけの

 

園芸店は

 

グリガデくらい

 

じゃない?

最高じゃ!!

 

アイオリアも

 

たくさんある!!

 

 

 

芸術的!

 

 

アリアドネも

 

朝日に照らされて

 

最高

ビオラもまだまだ

 

これからが本番!

 

バラとの共演!

 

 

あじゅがの

 

芽吹きがきれいで

 

花も素晴らしい!

ヤブラン

 

ブロンズビューティー

 

とてもきれいな

 

芽吹きでしょ!

 

 

 

売ってないけど

 

植えときなさいよ!

 

ってヤツ!

 

植えてる人は

 

この言う意味が

 

分かると思うのだけど

 

絶対後悔ないよね!

 

だから売ってないよ今!

こんなにきれい!

 

ただいま欠品中

 

 

アジサイも

 

芽吹いてきた!

鉢のかわいいヤツ

 

 

壺やらいろいろ

 

これはいいぞ!!

 

大きい声で

 

言えんけど

 

次の入荷は

 

いつになるやら!

 

寸胴の四角

 

半永久的な

 

ポリエチレン

 

軽くて丈夫で

 

デザイン性あり!

 

シンプルイズベスト!

 

 

 

かける文字数が

 

少なくなってきた!

 

ヒューケラ

 

夏涼しいところへ!!

 

でも最近のやつは

 

十分育ってる!

image

こういった

 

テラコッタ壺の

 

角に植えるとか

 

 

シレネ

 

寄せ植えに!

 

へーべ!

寄せ植えに!

マクロペタラ入荷!

 

 

ギリア

 

シロマンエ

でついにアジサイ

 

 

 

新品種もあります!

 

こちらすでに残り2

 

 

 

 

なんか素敵な

 

アジサイ多く

 

なりましたね!

 

 

最新品種

 

こんな充実した

 

グリガデで

 

すみません!…笑

END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles