Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

今一番の悩み・・・・

$
0
0

コーモリラン

 

めっちゃ成長して

 

デカくなっちゃって

 

もうかっこよすぎ!!

 

 

 

鉢も

 

おしゃれにして

 

贈答品!

 

 

 

いろいろ

 

失敗もある

 

…涙

 

植物やもん

 

大変で当たり前!

 

 

最近あまり

 

失敗しなくなった

 

バラ…笑

 

まあ~27年くらい

 

やってれば

 

それなりに

 

わかってくる

 

 

「大変で当たり前!」

 

ってことが

 

 

 

バラづくりは

 

ダイエットに似てる

 

いろいろな方が

 

いろんなやり方で

 

やせさせようと

 

するが

 

本人の意思次第で

 

やせもやせないも

 

決まってしまうところ

 

 

「この薬で脂肪燃焼」

 

そんなサプリ広告

 

そんなんで

 

やせよったら

 

とっくの昔に

 

みんなガリガリ

 

やろうし

 

ただ一気に

 

痩せるなら

 

喰わなきゃ痩せる

 

 

でもそれは

 

体に悪いとか

 

リバウンドするとか

 

いろいろ

 

外野がうるさい

 

事実リバウンド

 

するのは意志の

 

弱さから

 

そんなゲッソゲソの

 

1mmも栄養のない体に

 

0.5本のパピコが

 

崩壊への道筋を

 

作るのです

 

0.5本が

 

1本になり・・・

 

うどんに目覚め

 

ラーメンを夜中に喰う!

 

そりゃ戻るわい!

 

 

ボディービルダー

 

みたいに

 

プロテイン

 

飲むだけなれます

 

みたいな広告

 

なれるわけない!

 

なってたら

 

みんなマッチョ

 

一日一日の

 

トレーニング

 

あってのマッチョ

 

その努力のNO1が

 

そういう広告塔に

 

なれるだけ

 

 

 

♪ナンバーワンに

なれなくってもいい

もっともっと

特別なオンリーワン~♪
 

 

 

なぜか安心する人々

 

いやいやその歌

 

うたってるグループは

 

とっくに

 

NO1ぜよ!!

 

 

なんか

 

バラづくりと似てる

 

そうそう

 

簡単ではないけど

 

そんなお庭憧れちゃう

 

一気に最高潮目指すから

 

結果をすぐに求めるから

 

長続きしない

 

一瞬よくなっても

 

そのあとの

 

維持持続が

 

大変であきらめる

 

そう

 

大変で当たり前

 

なんです!

 

一気に

 

盛り上がらずとも

 

ジワリジワリ

 

行きましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

地道で続けると

 

そこそこ意見とか

 

通ってきます

 

そんな経験

 

したことある

 

ワシでも

 

幼少期から

 

続けてきたこと

 

卒業したものもあります

 

いやそれを

 

卒業といえば

 

尾崎豊に怒られる!!

 

中退じゃ!!

 

 

 

第一の中退

 

 

「釣り!」

 

 

釣れないから…笑

 

咲かないから

 

あきらめた

 

バラみたいな・・・

 

 

 

道具だけは

 

いっぱし

 

そろえたりします

 

 

でも肝心かなめの

 

釣り方が我流すぎて

 

まさにオイカワに

 

始まりフナで

 

終わる…です…笑

 

 

 

いや~ムズイむずい!!

 

 

 

でもバラと

 

一緒なんでしょうね!

 

上手な人は

 

でっかいの

 

釣りますもんね!

 

勉強不足が

 

破滅への

カウントダウン!…笑

 

 

 

第二の中退

 

ギター

 

永遠に下手くそ

 

永遠の下手くそが

 

10年触ってなかったら

 

本物の下手くそと化す!

 

もうわらえねェ~…笑

 

ロックでもねェ~

 

 

 

~~~お尋ね事~~~~

 

 

そうそう

 

一つ詳しい人がいたら

 

教えてほしいのです!

 

 

 

 

今から27年前に

 

先輩が金に困って

 

5万円で買った

 

ギブソン

レスポール嚙み終えたガム付き…涙

 

 

 

買った当時から

 

この傷み具合

 

しかしながら

 

音だけは

 

信じられんくらいよい!

 

下手くそをカバーしてくれた!

 

弾きやすいギターです

 

お尋ねしたいのは

 

このボロボロの

 

ギブソンギターの製造年月日

 

ピックガードには

 

見えにくいけど

 

1960と打ってある

 

自力で調べたところ

 

1960年当時の

 

レプリカ1991年製造

 

とまでは

 

分かったような

 

わからんような

 

 

ここ開けると

 

製造年月日があるよ~

 

って聞いて

 

早速開けてみた
 

 

音量などの

 

つまみの

 

裏の数字の刻印

 

 

R1379104

 

R1379104

 

確かに91とは

 

1991年製造

 

ってことなのか・・

 

調べていくと

 

どうやら

 

シリアルナンバーで

 

わかるんじゃないかと

 

 

まあ~そこまで調べて

 

1960年モデルの

 

1991年製造だと

 

自分で納得

 

したのですが・・・

 

納得できない

 

ことがあって

 

このボディーの

 

エナメルのヒビ

 

GIBSONのロゴの痛み

 

これらの痛みは

 

27年前先輩から

 

買ったときから

 

変わらず

 

27年前も

 

すでにこの傷み具合

 

だったのです

 

 

今から

 

27年前となると

 

2022-27=1995年

 

に先輩から噛み終えたガム付

 

買ったことに

 

なるのですが

 

1991年製造で

 

たったの5年で

 

ここまで痛むかいな?

 

・・って思うわけです

 

27年前のってのが

 

記憶ちがいで

 

画像に残ってる

 

このギターの

 

写真を見ると

 

2000年には

 

手元にあったのですね

 

22年前だとしても

 

2022-20=2002年

 

2002年ー1991年=11年

 

製造から11年で

 

ここまで

 

ボロボロに

 

なるんかいね???

 

少年ジャンプとかの

 

雑誌の裏にある

 

やっすいギターでも

 

10年でボロボロに

 

なることはない

 

ようにも思う!

 

 

 

 

つまみは割れて

 

どっかに

 

行ってシモータ

 

どう考えても

 

ミステリーでしょ

 

まあ~例えば

 

1991年製造

 

ってのが間違いで

 

1960年製造ならば

 

ここまでヒビが

 

入っててもおかしく

 

ないような気がします

 

でもそれは

 

都合よく解釈しすぎ

 

ってのも分る!

 

そうそう残ってる

 

はずがないし

 

金に困った先輩が

 

噛み終えたガム

 

つけて売ってくる

 

はずもない

 

 

 

しかも5万…笑

 

誰か詳しい人がいたら

 

わかりやすく

 

教えてくださいませ!

 

探偵ナイトスクープに

 

出したいくらいじゃけど

 

ってことが

 

今一番の悩みです…笑

 

 

END

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles