お薬手帳
実は間違いが
ありまして
間違いでは
ないのですが
そもそも
あれを作った時に
いつもシーズン中に
主力で使う薬
サルバトーレが
廃番という
噂だったのですが
蓋を開ければ
パッケージ変更
ってだけで
ちゃんと商品あるので
こちらな感じで
これがワシの整い方
サウナより
よっぽど整う
サウナは
すべて自作自演ってこと
自分に不可を
かけた後の解放感
それで「ととのった」って
言ってるんでしょ?
多分
元々痛んでない証拠…笑
でも洗車は
とても気分が
晴々します!
思いっきり
汚して使って
泥だらけにして
きっちりきれいに
してやるんです
だってまた
汚せるし…笑
汚せばまた
すっきりできるんです
これが人の車じゃ~
こうはいかないところ
WAXは
2度塗りな!!
雨まで
待ち遠しいぜ!!
タイヤも
新品になるので
これまたなぜか
うれしいのです!
ツンちゃんの散歩
100%ととのいます!…笑
自分の体は疲れてても
お散歩に行けてる
ってだけで
勝手に整っちゃう!
だって一日中
家にいるんですよ
お外に出れたら
そりゃ~
うれしいよね
ツンヨモが
うれしいことが
一番ワシもうれしい!
「刑事さん!犯人は
あっちに逃げましたぜ!!」
ってツンちゃん!
オイっ!!
こちらの折の中の
ツンちゃんは
孤独に耐えてます!
無農薬実験中
なぜ檻かというと
何もないところに
ポツンと
バラが咲けば
絶対切っていかれる
そんな対策なんです
お店の壁
漆喰塗開始です!
割れ防止のために
メッシュテープをはって
塗り込むのです
初挑戦のアズさん
アズさんが
塗ったところは
モリモリに
盛ってます…笑
これで自宅も
大丈夫!
ぬりさん…笑
そう漆喰も
もちろん
二度塗りね!
カッケェ!!
店内の
リニューアル
工事ですが
荒れた場所を
一等地にする計画
普通は目立つ場所が
一等地となるのですが
グリガデは裏側とか
目の行き届かな
さそうなところを
一等地扱いしてます
だから裏まで
観て見んと
わからん
グリガデです
かわいい商材も
入荷してますが
ガチャガチャ
してるのも事実!
売切れてる
ものもあるかも
しれませんが
ぜひ見てほしい
ものだらけです
グリガデ全体を
感じてもらい
たいのです!
こんな園芸店
無いから・・・
あったらメンゴ
お洒落では
ないのです
我が道を
行ってるだけで
合わない人には
合わない
そんなお店です
ただ物事って
自分から合わせに
行くか相手から
合わせに寄って
もらうかなのですが
グリガデは
寄ってもらう
好きな人だけが
寄ってくれれば
いいスタイル
感性が合わない人を
無理やり合わせて
もらうのは時間も
体力もパワーももうない!
そうそう
いい雰囲気やね!
って方が集まって
くれれば
いいと思ってます
だって園芸店は
よーけ有るん
ですもん!
ホームセンターでも
道の駅でも
売ってるものです!
わざわざグリガデで
ある必要もないし
好きな人が
集まって庭づくりや
バラのお話に
花が咲けば
それで十分!
変わった植物を
求める時代も
過ぎ去りつつ
個性を打ち出して
いくお店が生き残る
時代が来ます
生産者も市場に
出すより
仕入れコミュニティー
の中で売る方法に
代わると思います
だって生産者
苦しければ
苦しいほど
いいの作れない
ですもんね!
需要があるだけ
まだ未来はあります
もっともっと
個性を出して
カフェなら
味で勝負する時代は
終わっちゃってるんです
コンビニで
あれだけおいしい
コーヒーが100円
なんですもん
でもカフェは
なくならない
癒しや会話を
楽しみに行く場所に
なっていくのかも
しれません
花屋さんも
例外ではなく
仕入れたものが
枯れていく世界
売れ残れば
在庫もしくは
処分という世界
なかなか厳しい
世界ですが
どうにか
生き残りをかけて
リニューアルです!
きっとこんな
園芸店無いぞ!!
っていうように
したい!
商品に頼らず
人間力で勝負
ちょっとした
かっこよさって
ありますからね!
AREA
着色
森林の香り
とってもいい
かおりです
フレッシュミントは
花粉症のアズさんも
喜んでます!
高さをそろえた
階段をつけるのですが
下から組んでいき
天端をそろえ
なければいけません
簡単でしょ…笑
かっこよすぎ!
下からくみ上げて
そろうって
狂気の沙汰
カッコイイ!!
雨水桝はここ!
そして完成間近
目地入れ前
いいですね~
唯一無二って
感じです!
レンガを敷くだけなら
だれにでもできます!
少し体力要りますが・・
そんな
イカシタレンガの
前にクリスマスローズ
なんか植えると
いいのでは
ないでしょうか
まだ続きますが
ごめんちゃい!
パーゴラも一人で
立てます!
2本足でも
4本足でも
6本足でも
一人で立てます
深さは60cm
当然水平で一安心…笑
筋交い
左の既存パーゴラより
きっちり30cm下がりで
溝切
さてどんなバラが
ここに這うのだろうか
田舎の段々畑が
ますますいい感じに
見えますね!
END