Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

思い出せレイニーブルーを!

$
0
0

極小輪??

 

いや知らんけど

 

一般成人男性の

 

親指の爪程度

 

image

 

まあ~この時期やけ~

 

そんなもんかもね

 

 

 

開いても

 

美しくて

 

ごっめ~ん

 

弱々しくて

 

すいまめ~ん

 

実生の一番花は

 

こんなカップ

 

じゃってね

 

来年まで

 

生きとったら

 

接いでみるよ

image

 

 

 

そしてピンククラゲ

 

2番花もいい感じ

 

このバラの

 

性質として

 

温度あるときの

 

切れ込みは少なく

 

なんとなく

 

ぼんやり

 

しちゃいますが

 

こんなのは

 

春と冬勝負です!・・笑

 

 

そして

 

花弁の枚数

 

増えちゃって

 

残念

 

これまで

 

数百本の

 

同伴出勤を

 

しましたが

 

同伴帰宅も

 

あります!

 

そう

 

ただならぬ関係

 

なので

 

あんなグリガデに

 

おいては

 

帰れないのです…笑

 

これから成長を

 

見て同伴帰宅組を

 

もう少し

 

充実させます!
 

 

 

 

6月3日に

 

丸坊主にしたバラは

 

この災害級の

 

土砂降りにも耐えて

 

今綺麗な葉っぱが

 

そろってます!

 

早く梅雨明け

 

してほしいです!


 

方やはっぱを

 

残して延命した

 

ヤツは見事に

 

黒点病で

 

禿げ散らかして

 

この雨!

 

毎年思う

 

全部坊主に

 

しときゃ

 

よかった

 

ってね!

 

 

 

 

 

そんな梅雨の6月9日

 

覚えているだろうか

 

鉢植え栽培で

 

少し老朽化した

 

ラベンダーブーケ

 

このタイミングで

 

植え替えたら

 

来年の春

 

4倍以上は咲くと

 

嘘のような

 

話をしましたが

 

 

葉は黄色く

 

春の開花も少なく

 

枝は黄ばんで

 

見るからに老朽化

 

 

大きな穴を掘って

 

STAYGOLD

 

入れて水入れて

 

湿らせて

 

 

バラを根を

 

傷めずに

 

植え替えて

 

水やりして完成!

 

そう6月9日の話

 

今ある枝は少し

 

切って柱に仮止め

 

 

 

そして今朝写真が

 

届くのです!

 

ね!

 

言ったでしょ!

 

葉の色も濃くなって

 

赤黒い新芽が

 

出始めてるでしょ

 

鉢が小さくて

 

根が詰まってると

 

シュートなんて

 

出ないのよね

 

新苗を6月初旬に

 

大きな鉢に

 

植え替えると

 

活き活きするのと

 

一緒で

 

いくら大きい鉢でも

 

根を崩さなければ

 

植え替えできます

 

だから少し

 

リスキーでも

 

根を崩さない

 

ように植え替えを

 

するのです!

 

 

 

そして見て

 

ほしいのが

 

このベーサルシュート

 

もはやこっちの

 

シュートが伸びたら

 

今まであった

 

老朽化した枝は

 

すべていらないのです

 

 

でもその

 

老朽化した

 

枝からも

 

いい芽が出てる

 

これは完全に

 

根っこが伸びて

 

新しいスペースで

 

根をはっている証拠

 

ここでもう一度

 

約1か月前の

 

状況を見て

 

みましょう

 

落葉する前の

 

イチョウの木の

 

ような色合い

 

それが今こうです!

 

もしあのタイミングで

 

植え替えてなかったら

 

今頃イチョウの木

 

のような

 

ラベンダーブーケは

 

落葉して禿げ

 

散らかしている

 

かもしれませんね!

 

タイミングって

 

大事って話です!

 

 

上記はいい

 

タイミングの話!

 

これからは

 

夢のような…

 

あれは現実

 

じゃったんか??

 

って話!

 

 

皆さまの脳裏に

 

うっすらある

 

5月のレイニーブルー

 

 

どこかしこで

 

咲き乱れて

 

みるモノを感動に

 

巻き込んだ

 

あのレイニーブルー

 

 

いや夢じゃろ!

 

 

いま見る影も

 

ないでよ!

 

 

本当にこんなに

 

咲いちょったんか?

 

 

疑わしくもなる

 

咲き具合

 

 

壺も大盛況

 

 

一年待って

 

爆咲って

 

よくある話

 

 

誰もが憧れる

 

レイニーブルー

 

 
しかし
 
今の姿は・・・・・
 

image

 

嫌ああああああああ!!!

 

 

 

見ない!!

 

見たくない!!

 

見せられない!!

 

 

 

 

黄色い葉っぱが

 

でまくって

 

この大雨で

 

一気に禿げ散らかす!!

 

 

 

 

 

 

いや~バラって
 
夢見るもんよね
 
この写真見たら
 
植えたくなるでしょ~
 
でも今の状況の
 
写真を一堂に
 
載せたら
 
たぶん誰も
 
植えようとは
 
思わん

 

 

 

でもそれが

 

レイニーブルー

 

雨で憂鬱になるん!!

 

 

 

今の気候が

 

悪いわけ!!

 

春の良きひには

 

美しく

 

 

仰せの通りに

 

咲き乱れ

 

 

気丈に頑張って

 

くれたレイニー

 

これだけは

 

言えるのが

 

あの時期のために

 

努力を重ねた

 

友達も増えた

 

 

普段見ぬ世界を

 

味わうことができた

 

 

こんなにも

 

咲くんじゃ!!

 

 

 

ありがとうレイニー

 

って思ったろ!!

 

そうじゃろ

 

そうじゃろ!!

 

こんなにも咲いて

 

優雅な日常を

 

もたらせて

 

くれたレイニブルー

image

グリガデも

 

例外ではなく

 

生放送でばっちり

 

アピールした!

 

 

image

 

生放送を見て

 

タイムリーに

 

来てくれた方々は

 

とても感動され

 

写真を撮り

 

普段日常にない

 

体験ができたと思う!

 

 

だがしかし

 

生放送より

 

タイムラグを取り

 

ご来店された方には

 

もれなくこの

 

ドレスが見れます!…笑

 

 

はい!そう毎年

 

こんなもんです!!

 

 

これが嫌なら

 

レイニーは求めないで

 

って言いたい!

 

こうなっても

 

来年はしっかり

 

また咲きます!!

 

この春かなり

 

植えられた方が

 

多いと思うのですが

 

今ショック受けてる

 

方も多いかも!

 

あんな5月の

 

ラグジュアリー体験は

 

普段にないのです!

 

 

そして

 

昨年トルソーを

 

マネして

 

くださった方が

 

今年もうまく

 

できたということで

 

もうこの感動を

 

届けたい!!

 

 

 

 

このチャレンジ精神!!

 

でも皆さまは

 

すでにレイニブルーの

 

性質を熟知して

 

いると思うので

 

出来ないわけじゃ

 

ないです!

 

 

レイニブルーと

 

オルブライトンランブラー

 

アジサイなど混ざって

 

素敵にもほどがあるぜ!

 

 

 

帽子乗せたりもう
 
楽しさしか
 
ないじゃん!!
 
こういう
 
レイニー文化が
 
広がると
 
嬉しいですね!!
 
くじけない心も大事!
 
みんな
 
はげちょるけぇ~
 
安心して!

 

 

 

 

最後にどーでも

 

ええこと書きます!

 

初めて言います!

 

初めて書きます!!

 

今まで

 

どんどんでは

 

肉天うどん

 

一択と豪語

 

してましたが

 

 

 

この度・・・

 

肉やまかけうどんに

 

変更しました!

 

もうこれは

 

最強のうどんと

 

なっております!

 

もはや肉天うどんに

 

戻れる日が

 

来るのだろうか・・・

 

逆にやまかけ

 

2倍とか無いかな~

 

海老天ぷらを

 

さらにトッピング

 

すれば最強どんどん

 

うどんやないん?

 

っという悩みは

 

レイニーの

 

禿げ散らかして

 

いること以上に

 

悩んでます!

 

皆さんに

 

置かれましても

 

梅雨明けから

 

しっかり葉水で

 

灼熱の夏を

 

乗り越えれば

 

レイニはまた

 

来年もしっかり

 

咲いてくれます!

 

冬のとっておきの

 

作業がありますので

 

それはまた今度!!


END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Latest Images

Trending Articles