さて台風6号
かなり被害
出てしまいまして
こんなについ先日
止めた長尺も
この通り共倒れ
今日は取材もあって
台風も直撃ということで
グリガデは
お休みにしました!
誰にも言わず
にだけど…メンゴ!
なぜ緊急で
休業?というと
敷地内の巨木の
クスノキの枝が
バシバシ折れて
いるんです!
こんなのが
落ちてきたら
危険じゃん!
ってことで
今日は休業します!
育種しているバラも
どこまで無事かは
分からない!
ただ祈るのみ!
ヨモちゃんも
心配しとる!
こんなディスプレー
ぶっ飛んでるよね!
九州もかなり
ひどかったようです!
でもそんな時こそ
まずにっこり
です
クラウドファンディングの
返礼品が届きました
そうクラウド
ファンディングが
始まった時に
記事をシェアして
多くの方が
協力して
くださったの
知ってます!
返礼品が欲しい
わけではありません!
応援する醍醐味は
推しが成長していく
姿と覚悟です!
思えば2018年
グリガデに来て
くれたこどものくに
ヘッドガーデナーの
源香さん!
この日も台風じゃった!
いろんな苦労を
見てきて今最大の
困難に立ち向かってる!
集まれば
いつも夢の話
おとぎ話でも
いいのです!
一歩ずつ着々と
進んでいるのです!
みんなと夢を
語ることも大事!
そしてもっと
もっと夢を語り
宮崎の宝
こどものくにを
日本の宝に
してください!!
グリガデも
微力中の微力ですが
応援させて
もらってます!
グリガデを
誰かが応援して
くださるように
ワシらグリガデも
こどものくにを
応援したいのです!
だから皆さんも
宮崎県に行く際は
こどものくにに
立ち寄って
募金箱があるので
募金をしてもらえると
とてもうれしいですし
誰かを応援するって
自分への勇気にも
なりますよね!
今は夢を語るとき!!
終わりのない
戦いですが
めっちゃイカしてる
3人です!
もうワシの中では
この3人くらい↓
イカしてるん
ですけどね!…笑
まずにっこり!
そう
まずにっこり
から始めよう
グリガデの扉を
開けたらそこは
こどものくにと
つながっている
そんな夢でも
いいじゃんね!!
そんな宮崎県
こどものくに
ぜひ皆さんも
秋のバラ祭り
いかれてみて
くださいね!
ワシは想像で
できると思った
ことは大体
できます
ハナからできない
ものは出来る
雰囲気出しません!
お客さんが
おしゃれに
花がら摘み
できるゴミ箱
機能的でオシャな奴!!
作ってよ!!
って依頼!
大好きです!!
まずは籠を選んで
肩ひも欠けて
おなかあたりで
支えるには
へこみを作るほうが
フィットするでしょ!
バケツで押さえる
重しもして
バケツで押さえる!
反対側はへこんで
もらいたくないので
この際
カイガラムシ
スプレーで
へこませない
ようにします!…笑
そして乾くと
こんな形になります!
まさに理想形!!
そして金具を作って
籠のバランスを
見て取り付けます!
肩ひもを
かけて調整して
腰ひもで抜群の
安定感を出します!!
そうこれで自分を
高めつつの
作業道具が
できるわけです
使い勝手は
とてもいい
ようです!
こういった
商品はホームセンター
でもありますが
自分が高まらない
ヤツでは意味が
ありません!
そんな自分を
高めたいもっと
素敵に軽作業をしたい
そんな思いの
依頼だと思うのです
そんなこんなで
一応普及作業は
終わったけど
まだ風が吹いて
大雨で暴風状態
明日また復旧作業から
しないといけんかもね
薔薇の生産販売って
本当に大変だけど
ワシらグリガデの
スタッフも
お手伝いさんんも
大変だから
いいんじゃん
ってワシの考えに
賛同してくれる
人ばかり!
いつも勇気を
もらってます!
台風であれだけ
枝が落ちると
バラは痛みます!!
でもね
もう枝
落ちません!
落ち切りました
そんないい部分も
あるってことです!
END