いつまでも
ずーっと
暑ずーっと
気がしますね
毎年8月25日以降
夜温が下がると
いっておりますが
ここ2年は
夜温も下がらず
熱帯夜のまま
夜温が下がれば
バラも生き生きと
新芽を出し始める
代わりに病気も
発生します!
9月初旬から
消毒を開始しましょう!
やる時間帯ですが
夜温が下がれば
その薬剤水分で
病気を呼ぶので
9月からは朝一番で!!
神頼みでバラが
咲けば世話ぁ~ない!
またしても
大好物な育種苗が
現れました!
どんなのが
生まれるかなんて
神のみぞ知るです!
でも神様殿!!
もししっちょるん
じゃったら先に
おしえてーや!
どの馬が一着で
ゴールするかとか・・
どこの土地が
のちに急上昇
するとか・・
ホンマじゃ!!
おせーておせーて!
「怠けるからそれは
教えれません!!」
by・・神!
このガシガシの葉っぱ
もちろん花も
ガシガシ
だったのですが
枝の成長は
いいようなので
育てます!…笑
レイニーブルーの
新苗斜め植え
グリガデ発祥と
いっても過言
ではない手法
普通にバラづくり
してると絶対に
そこには気が付かない
でも言われると
「そうそう」って
なるのがこの斜め植え
バラの特性
頂芽優勢を逆手に
利用した
栽培方法です!
今となっては
いろんな方が
言われてますが
元々誰も言って
なかった頃より
閃きと感で
進めてきた
栽培方法
ブログ昔っから
読んでいる人は
知ってると思うけど
ホンマじゃけ!
これもねぇ~
時間かかるのよねぇ~
神様あっさり
これくらい教えて
くれても
ええんじゃない?
1本の新苗の先端を
カットして
斜めに植える
角度60度
くらいで十分!
斜め植えして
大体2か月
マルハゲ水産の
レイニーを
育てている人から
すれば不思議
だと思うのですが
これは新苗を
あのタイミングの
6月で植え替えて
いるからこそ
今ここまで
健全な状態なんです!
冬の大苗を
鉢植えして
春いっぱい
花が咲いて
喜んでいたけど
梅雨開けと同時に
葉が落ち
マルハゲ水産
ってなるのは
動き進んでいる
根っこの量が少ない
動ける根っこが
少ない結果だと
思うのです!
これもそういったら
「そりゃ~それよ!」
っていう人多いですが
そこにたどり着く
までにどれほどの
実験を繰り返しているか
だから何を言われても
答えられるのが
グリガデなんです!
薔薇って今の時代
SNS等のメッセージで
聞けばその場しのぎ
にはなりますが
絶対にその方は
バラの育て方
いわゆるバラ偏差値は
伸びません
その都度聞けば
いいやんタイプの
学びのない方は
絶対同じこと
繰り返します
だから失敗したときの
ことを教訓にできると
翌年はもっと
偏差値上がって
いきます!
まあ~野菜みたいに
収穫量にかかわる
ものではないので
それでも
いいのですがね…笑
やっぱり
カフェラテは
最高です!
もはや神の領域・・
かな・・・
昨今いろんな
強いといわれる
バラが育種家の
努力によって
生まれてきてますが
なんだかんだいって
やっぱり好きな
バラを育てるのが
一番!
さして
作りやすくもない
カフェラテ
春にはうどん粉病も
出やすかったり
するのですが
それでも魅了する
美しさ!
結局こっちが
神の存在を
作り上げてるだけ…笑
あまりに美しすぎて
みんな手を出すので
みんなマルハゲ水産に
なってると
思うのですが
何年も継続して
育ててもらえると
特徴が分かってきます。
だから初めての
初心者さんなんて
絶対育てたくなる
品種なんだけど
ぱっと見
最強美だから・・・
でもそのあと急に
バラまかせに
なっちゃうと
マルハゲ水産
枯れ込み事業部
になっていくのです
そして
グリガデの推しは
カレンデュラ
日本全国どこでも
売ってない!
まずここが大好き!!…笑
こちらも細くて
曲げやすく程よく
伸びる小型のつるバラ
だから秋まで
のばして冬に
誘引することで
絶妙な美しさを
仕立て方でさらに
興味を持たさせる
これは
アーティスツの仕事
ワシらグリガデの
やりたいことは
バラをこの世に
生み出して
生み出した者が
生産をして
生み出したものが
販売プロデュースして
生み出したものが
アートに励み
皆を魅了する!!
これです!
そのためには
どこでも
販売されると
いけないわけで
売れれば売れるだけ
オンリーワンステータス度が
下がってしまうので
どこにも売ってない
どうやったら
入手できるのか
わからない
時に幻といわれる
存在があったり
はたまた売り
出されるのかも不明
そんな世界が
とても大事という
ことなんですね!
オンリーワン
ステータス
ラグジュアリー
そんな天邪鬼なんて
目じゃないくらい
今充電されてます!
バラも気力も!
神も仏も!
ふ~ん
かわいいツンちゃん!
絶対神!…笑
ゴブリン
ガーデンの魔除け
お城などの
屋根の角に鎮座する
守り神とは
いうものの神とは
程遠い顔してます
でも大丈夫!
神なんて頼れば
頼るだけ薄れて
いくんだから!
見た目で
いいんです!…笑
効能なんて
あったもんじゃない!!
ということは
魔もこれまた
おらんわけで
個人の勝手な
幻想の中で組
みあがった第六感!
世の中の魔除けは
すべて金儲けの材料!
グレムリン
悪さする魔除け
物語を知ってると
ゾクゾクしちゃう!!
水がかかったら
モグアイから
狂暴化するって設定
最高にクール!
蘭々
うますぎる豚キムチ
依存症のワシらです
2か月に一回
ランチミーティングと
称して
依存症たちが
集まるのです
チャーハン付きの
©セット
これは神!
絶対神様は
Cセットのこと
やと思う!…笑
都合のいい時だけ
神様を持ち上げて
祀って都合のいい
都合悪いと
神様のせいにする
ワシです!…笑
高々10円の賽銭で
金持ちに
なれますようにって
拝んじゃうでしょ!…笑
神様は残念ながら
見えません!
居るかおらんかも
わかりません
お腹と心を満たして
くれるモノがそう
見えるだけです!
全ては私の
都合じゃね!…笑
~~~~~~~
進んでます!
夏が終わるころ
出来上がる
でしょう!・・笑
グリTの話です!
いいのです!
ゴールド!!
絶対かっこええ!!・・w
背中にグリネコと
大好物「魚グリームズ」
グリネコは
グリガデの大きな
木の上に住み着く
花や植物が
大好きな人にしか
見えない存在です!
ブログも
「森の中のグリームズたち」
とありますが
「グリームズ」とは
ガーデンに夢を追い続ける
ガーデナーである
皆さんのこと!
ドリームズじゃないよ!
グリーンとドリームを合体させた造語
そんな森の住人の
グリネコは
みんなの夢を
喰らう番人です
ちょいとデザイン
変更して
「Greem's」
食べちゃった!
表には魚のない
身の部分だけが・・・
そんな森の住人
グリネコは一旦
食い散らかしても
ちゃんと
導いてくれます!
あなた次第ですけど・・・
そんなグリネコが
裏側ってなると
重ね着で
隠れちゃうので
ココはリアルな意見を言う!…笑
表でムシャムシャ
夢を喰らうのです!
そして背中の上に
緑に夢を追い続ける
人を祀ってる
ってわけです!
よって答えを出しますと
神様は
このTシャツを
買ってくれた
人となります!
都合主義!…笑
都合よくいこうぜ!!
END