Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

にゃんでもあり!!

$
0
0

さて世間では

 

ビオラ熱が

 

沸騰中ですよね!

 

でもまだ

 

半袖ナ11月

 

伸びそうで怖い

 

しかしながら

 

グリガデも

 

そろそろスタート

 

しないとね

 

本来寒い時期に

 

植えるから

 

締まった状態で

 

維持できるジービオ

 

(パンジービオラの略)

 

植えたい人は

 

どうぞご自由に

 

というのが

 

園芸なので

 

いいとか

 

悪いはない!!

 

好きな時に

 

植えれば

 

よいと思う!!

 

冬の花ジービオは

 

寒いことで

 

本領発揮

 

4月になると

 

花も小さく

 

なり始める

 

温度が嫌なようです

 

ただし生産

 

されてるものは

 

種まいたときに

 

今年の11月は

 

暑いなんて

 

わかるわけも

 

ないので

 

そこら辺の

 

大変さも

 

よくわかる!!

 

 

だから個人育種の

 

生産者さんは

 

自身で種を

 

まく時期を

 

調整している!

 

 

ヌーヴェルバーグ

 

選抜品種

 

アクアレール

 

もうたまらんね!!

 

今朝方の注文を

 

除いて残り

 

30ポット

 

お急ぎあれ!

 

 

ナラフラさんの

 

ネメシア

 

相変わらず

 

しっかり作り

 

込まれてますね!

 

少し蕾硬いけど

 

今後が楽しめる!


 

 

 

そして

 

言うならば4番

 

言うならばエース!

 

言うならば大谷君

 

スミマセン

 

決して言い過ぎでは

 

ないと思ってます!…笑

 

↑うそ!言い過ぎ!スマン!メンゴ!・・笑
 

 
5月の開花ですでに
 
素敵な鱗片を
 
見せてた大谷君
 

image

 

最初で最後の

 

実生秋開花

 

もうドキドキ

 

するヤンヤン!!

 

花弁の付け根が

 

少しゴールド

 

中心はカフェラテピンク

 

 

ムムッ!

 

いつ咲くん!!

 

 

やきもきしながら
 
見守ること3時間
 
やっと開き出した!
 

さすがは

 

エースで4番!

 

さすがは大谷君

 

5月開花の

 

中心部分の

 

カフェラテピンク

 

は健在!

 

 
↑5月実生開花時
 

当然花も

 

充実してくる!

 

しかもまだ

 

エンジン載せ替え前

 

これにエンジン

 

載せ替えると

 

世界のootani san

 

になる!

うん!きっとなる!!

 

いや絶対なる!!

 

決して言い過ぎ

 

だとは思いません!!

 

↑嘘!大嘘!言い杉良太郎!メンマメンゴ!当然大ファンです!

 

 

そして開花

 

していくと

 

この透明感!

 

透明感といっても

 

透明なわけではなく

 

花弁に色は

 

しっかり乗ってて

 

色の絶妙さで

 

透明感ありありに

 

見えちゃう罪な奴!!

 

 

世界のootanisan

 

どう見てもMVP!

 

ホームラン王!!

 

決して言い過ぎ

 

だとは思いません!!

 

↑本当にメンゴスター本心は恐れ大井競馬場!

リーチマイケルとリンゴスターはそっくり!

 

 

 

 
そして少し
 
落ち着きたいと
 
思いますが
 
 
 
なんと質感
 
色身香りどれを
 
とっても
 
メッシレベル!
 
・・・笑
 
バロンドール総なめ!
 
決して言い過ぎ
 
だとは思いません!

 

 

はい!言い過ぎです!…笑

 

 

虚言壁は

 

あります!…涙

 

 

 

 

どんどン咲いてくる

 

スタフラローズ

 

この多肉旋風

 

吹き荒れる中

 

吹けば飛んで

 

しまうグリガデは

 

しっかり

 

未来を見据えて

 

屋根の上で

 

フラフラと

 

邁進中!!

 

 

色抜けしてからが

 

長い花のこちら

 

 

咲き始めは

 

とてもいい色です

 

 

アンティークな

 

バラも実生で

 

このボリュームは

 

ちーと恐ろしい

 

エンジン積み替えて

 

ボーリングなんて

 

よくある話

 

 

ノーボーリングな

 

バラもあります!

 

このグリーン

リバーシブルピンク

 

単なる変なバラと

 

いわれても仕方ない

 

でもこれはなかなか

 

きれいよ!

この緑やけぇ~ね!

 

そして開いて

 

こんな感じで

 

正面からみたら

 

普通…涙

 

 

 

そんなバラは
 
秘密の
 
小さな屋根ラボで
 
作り始めます

 

 

その屋根に

 

上がるには

 

当然ワシしか

 

上がりませんが

 

ワシ不在の時の

 

水やりなどお願い

 

せねばならん

 

時があります

 

その時は

 

上がりやすく

 

しておかないと

 

いけません

 

 

 

階段をつくるの

 

初めてです!・・笑

 

でもきっと

 

強度は建物に

 

接合しているので

 

問題ないです。

 

建物の内部の

 

構造に合わせて

 

4cm圧の柱を

 

縫い付けます

 

 

簡単に見えて

 

なかなか

 

割付がムズイ!!

 

算数ができればできるけど…笑

 

こんなときに

 

役立つのが

 

今までの失敗経験!

 

パーゴラやフェンス

 

何やらかんやら

 

この9cm角の

 

柱でやってきて

 

この高さに対する

 

横揺れ具合など

 

網羅してるので

 

3倍の柱を入れれば

 

確実に微動だにしない

 

 

地道な計算と

 

誤差を許せる

 

容認力!

 

これだけあれば

 

だれにでも

 

できます!

柱だけは

 

腐らないように

 

注入材を使用

 

窓があるために

 

一段の高低差が

 

イタリアンサイズの

 

30cmとやや

 

ワシの足の長さに

 

あいませんが

 

窓があるため

 

この割り付けじゃ

 

ないとどうにも

 

うまくいかないのです!

 

 

 

 

今日はこれから

 

天端をつけて

 

いきますが

 

ココもまた

 

悩みどころ!

 

 

そんなココ屋根の

 

上の小さなラボは

 

表向きは

 

毒リンゴ観光農園と

 

なっております!…笑

 

ヒナちゃん

 

いらっしゃい!!

 

リンゴでもいかが??

イッヒヒヒヒ

 

 

ムムっ!

 

この後ろ姿!!

 

ムムムっ!

 

 

なんだ

 

強面のリュウジ兄貴

 

じゃないですか!!

 

押忍!!

 

ご苦労様です!!

 

 

そう兵庫県から

 

ロゼ子姐ぇ~

 

ご来店!!

 

リュウジの兄貴!

 

このトっポイ感じ!!

 

缶アクエリアスに

 

焼きそばが

 

めっちゃ青春!!

 

 

 

そう時代が

 

こうさせたのです!!

 

ワシの青春

 

時代が

 

こうさせたのです!!

 

オイ待て待て!!

 

ロゼ子姐ぇ~も

 

出さんと

 

怒られる!!

 

超ヒールで散歩中!…笑

 

 

みんなでニャン!!

 

ロゼ子姐ぇ~は

 

にゃん靴下持参!!

にゃ・・にゃんだとーーー

 

 

みんな・・・

 

年取ったにゃん!!

 

実はロゼ子姐ぇ~も

 

リュウジの兄貴も

 

はた目は

 

声かけれん!!

 

怖ぇぇぇ~って

 

なるオーラ!

 

でも話せばにゃん!!

 

わかりやすいにゃん!!

 

 

そんなロゼ子姐ぇ~

 

兵庫県

 

あいあいパークにて

 

剃刀よりよく切れる

 

バラトーク展開中・・w

 

 

 

グリガデを去る瞬間

 

リュウジの兄貴!!

 

カチコミ前??

 

討ち入り前夜??

 

 

普通に怖いぞ!!

 

ロゼ子姐ぇも

 

ワシらに

 

ロトシックスの

 

番号聞くなーーっ!!

 

…笑

 

 

 

カメラ向けたら

 

やっぱりにゃん!!

 

遅いわ!

 

もうお二人さん!!

 

イメージ覆そう

 

なんて無理よ!

image

 

にゃんってしても

 

その風貌ごまかせぬ!!

 

もうにゃんでもあり!!

 

ん??

 

いや??

 

おい!

 
 

ちょっと

 

まてーーーーい!!

 

その

 

前えーーーーに!!

 

大事な

 

にゃんにゃん

 

お忘れとるがな!!!…笑

 

 

 

 
リュウジの兄貴と
 
ロゼ子姐ぇ~
 
が帰った後
 
にゃんにゃんパワー
 
使いすぎたワシは
 
現場で力尽きた
 
のであった・・・orz
image

 

 

END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles