Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

りす

$
0
0

さあ~皆様


お正月に向けての大掃除!!


ぼちぼちスタートですか?


ガーデンも変化を求めて


寄せ植えなど置いてみてはいかがですか?



最近は終わりかけた花もそのままに!


の精神で花柄つみをあまりしませんが~


種がつくと樹勢が衰えるので~


散ったらすぐに取りましょう!!


先実のニコチャン箱の中身は~




ポールズヒマラヤンムスクと~


クレパスキュールと~


つるサマースノー


この長尺苗の場合~


今年から咲きますのでいいんじゃないでしょうかね!





朝一はやはり寒い!!


ココ西の京もやはり寒い!


相変わらずリース作りまっただ中!!




お客さんのご注文で~


いろいろ混ぜ混ぜリスリースとのご注文!


色々もかわいいですね!





毎日最高傑作が出来るのですが~


もちろん本日もできました!・・・笑 やっぱし・・・


アンティークビオラにホワイトを混ぜ~


蝶々が群がっているように見せるために!!


入れ込んでみました!!




色とりどりの蝶が群がっています


それを見上げるリス~


和風にも似合います!






寄せ植えやリースなど作っていると好みが


解れ余ってしまう色合いもあります!


でも僕たちはプロフェッショナル集団なので~


好みだけじゃなくどんな色合いもこなします!


いい例として~


お花のケースにはいろんな色が入っています


黄色はグリガデでは余ります・・・・


渋色がお好きなかたが多いのです!


花の棚にも渋色が多く~


華やかではございません




プリムラやビオラは黄色があまりやすく~


どうしよう状態!!


ここで僕たちはいいものを作ります!!


集合させることによって


素晴らしい力が発揮されることもありますので!


ただ黄色を寄せ集めたら~


絶対にいいものはできません!!


言い切ります!・・笑


黄色を生かす補助色を入れないとダメ!!


ココがポイントザンス!!




このリースの場合~


プリムラのマスカットジュレが補助色!!


ここに黄色のプリムラが入ったら~


バッターアウト!・・・笑


それとこの林檎!!


これはお買い物に来ていた小2の女子の意見!


振り向きざまに一言!


「リンゴが入ったらかわいいね!!」


ドキュ~ン!!や・・やられた




恐るべし小2女子!!


それをさらに魅力的にすべく~森撮影!!




黄葉したモミジの葉をバックに~


黄色を大人色に合わせます!


このようにどんな色でも使いこなします!!


色にはうるさいのです!!小2に負けるけど!・・・笑


うるさいけどきまりもないのです!!




そう!!得意の!!


適当!!


ってやつです!




昨日の力作に姉妹品が誕生!!




西日がきつすぎるのですが~これまた味!!


ベリ~ちゃんが同じニュアンスで制作!


多分そんな感じだと思います!・・・笑



見せ方も上にリース下にカゴヨセ!!


シブい!!渋いぞ!!




          わんぱく作のリース


       ベリ~ちゃん作~カゴヨセ


レジ横で堂々の販売中!!


セットでもok~・・・神


セットじゃなくてもok~・・・・笑


見るだけでもok~・・・涙




玄関前にちょこっと飾るような寄せ植え


大量に制作中です!!


でもいっぱいは作れません!!


その都度の色合わせなど~


時間をかけて制作しているからです!





考えなしに作られたものは一つもありません!!


考えまくって作るので~時間もかかります!


でも1点もの間違いなし!!


ダイヤモンドと一緒で~


それぞれ輝きが違います!




余っているものの処理じゃあないのです!!


その時々のベストな色チョイスが大切!!


お任せの方が絶対にぐっとくると思います!


展示販売の醍醐味は選べる!!


しかも迷うくらい魅力的な中から一つを選ぶ!!


これが大変なんですが~超楽しいと思います!



こんな寒い日に素手で土いじりしていると~


手が荒れちゃいます!

ガサガサになるので~


このローズハンドクリームで~


手モデルの手になりますんで!・・・笑






今日は全国的に寒い日になりましたね!


各地から剪定の問い合わせ!!


LINEで新潟から!!・・・・・・・笑


大雪!!・・・マジ!!・・・グエ~・・・笑

Q:「つぼみがついてるけど咲かない」


A:「寒いから咲くのに時間がかかるよ」


Q:「切ってもイイの?」


A:「いいよ!」


「蕾を切って室内に入れれば開く可能性もあります」


山口県では1月から2月中旬くらいで~


いいのですよ!


瀬戸内気候は~はだしで野球ができるくらい!


寒い地方の場合ok!!


心配な方はお近くの薔薇専門店に聞いてね!・・笑




秋の剪定~グリガデは9月10日この時の選定は


芽が出やすいように弱選定!!先っちょ切るだけ!


これだけ寒くなってきたら強剪定(深く切り戻す)と


芽が出ません(寒い地方ではね)


参考に剪定しました!


幼馴染のミツコ夫人がミツコを持ってきたんで~


「切っちゃろ~!!」




ここまで切り戻します!


11月に鉢増ししたので剪定だけでok!~




出費を減らして~貯金をすれば~


春にガツンと海外旅行!!


この精神です!!


芽の数を減らします!根の量は変わらないので


今まで通り以上の吸収をします(鉢まししてるから)


すると栄養の行き場をなくした栄養的な奴が~


大爆発して~シュートがドン!!




こんなイメージです!・・・笑


難しく考えずに!あくまで楽しく!!


ただしガーデンに植えてあるバラなどここまで切らな


くとも咲かせたいサイズできればよいだけ!


なるべくなら太い枝で切りましょう!


誤解のないよう~参考までに!!


end



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles