今日は朝早くから~
バラ野お手入れ!
最近暑いので朝と夕方が作業しやすい!
しかし本日大雨!・・・笑
何を洗っているのかといいますと~
セメン部の鉢です!
多肉でも植えるといいのでしょうが~
そんな中~男前に咲いてる薔薇が!!
これはキュンキュンしちゃうね!・・・笑
セシルドゥヴォーランジェ
バラ野魅力の一つに
「外花弁の反り返り!」であることは~
間違いないでしょう!
このバラは3年生のセシルで夏に出た~
サマーシュートの咲に咲いた花です!
株の充実によってこの時期でも~
しっかりした花が楽しめます!
白ピンクなどの薔薇は真夏に~
チリチリになってしまうこともあるのですが
この雨のくもり気味な気候が
でも10月下旬に咲かせたセシルは~
もっとすごいことに!!・・・笑
昨年の10月中旬のセシル↑
7月からやれこれやれこれ~
バラをいじってきましたが
10月の初旬にはこのような株に仕上げるために
いろいろしてるんです!
去年のベリ~ちゃん&快挙
つぼみが30以上は欲しいところですもんね秋は!!
そんな作り方のお勉強会を~
9月7日(日)am10時から~無料で
教えちゃいます!!
ちょっとしたドーピングの仕方
なぜ今切るのか~
消毒の必要性~
肥料の独自のタイミングの意味など
おしゃべり店長が~
めっちゃしゃべります!・・・笑
講習は店内ですが調子こいて壁とか作ったため
30人くらいが限界かと思います
興味ある人はきてね!・・・笑
END