Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

何ができるかな~♪

$
0
0

さて本日は土曜日お店番してます!


付帯工事  煙突編~


何ができるでしょうか~♪


この作品は完成形を想像できないと


とんでもないものになってしまいます・・笑




相変わらず設計図は無し!


要らんし!


そんなもん!



スポンジ板をカットして~


組み合わせます


パーツごとに切り分けるのです!


型枠づくり!


このパーツを切り分け




このスポンジ板はカッターで~


加工できるので楽ちん!


昔コンパネで型枠とかつくっとったけど~


外すときにうまくいかんで~


壊れていたのが懐かしい!・・笑



角をテーパーに削り落とし


こんな感じ!


糊付けして~


貼りつける!


さあ~もうわかったでしょ!・・・笑


そんなこんなを繰り返して~


型枠をくみ上げていきます!




そうわかりやすく言うと大仏の作り方に似ている!


サッパリ~わからんしむかっ


セメントを流し込んで~



トントン叩きながらセメントをまんべんなく!


打ちっぱなし状態!


最後に蓋をして~


完成!


後は3~4日放置して


最高にカッコイイモノが出来るはずよ!


出来んかったら~知らん振りするので


宜しくね!・・・笑


でいだらぼっちの入れ物・・・笑



そのコンクリートの塊の上につく瓦!


文字いれて~カッコよくします!




自分で言うのももう普通になってきましたが~


ここまで気の利くヤツはそうそういませんよ!・・・笑


好き勝手やる代わりに~


細かいとこまでこだわりぬきます!


意外とお任せすればやり遂げますぜ!・・・笑


無駄にはしませんし


重要なのはやりすぎないこと!


やろうと思えばどこまでもやるけど


ここで止めとくのがいいってタイミング


あると思います!






深く彫ってそこに色を入れます!


今回は目立つように白セメント


1mm位彫り込んでいるので


セメントの粉を敷いて水を垂らすだけで


いい感じになります!



少々適当な感じが可愛かったりします!


しかしこの瓦古い瓦なんです


歪んでいるし釉薬はところどころだし


気泡などあるし・・・最高やし!・・・笑







細かいことは得意です!


きれいにふき取ります!





こんなかわいい瓦イイでしょ!


世界に一枚だけよ~・・・笑


これは工事したときに使うおしゃれアイテム故


一般に販売などは致しません…


要らんけど!!とか言わんでね・・・笑







さて明日はバラの夏秋剪定講習会


調子の悪いバラも復活のチャンス


しっかり勉強して秋の薔薇を最高に楽しみましょう!




スペースが狭いので立ち見になるかも・・・・


一応30人くらいは入れそうですが・・・


この夏の雨に泣かされて


薬剤散布ももう訳わからん!ってなった方!


再度修正しなおした~


この秋用のサイクル表を配ります


しっかり聞いてお勉強しましょうね


ちなみに明日わんぱく店長まさかの運動会!


ダブルブッキング!・・・爆!


講習終了後サラリと消えますんでよろしくッス!




草花も色々入ってますが~


まずはバラのお勉強から!!・・・笑


8日からはセールが!


史上最大の4日間!


2鉢で20%OFF

3鉢で30%OFF

4鉢で40%OFF

5鉢以上は50%OFF


てやんで~いっ!!


カモン!


で・・・最後がなぜか菊!・・・笑



END



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles