Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

ガブリエル研究所「極」

$
0
0

さてバラといっても


強健品種から繊細な品種まで


色々あります!


チャレンジャーなので


難しいと言われれば言われるほど


チャレンジしたくなるんです…笑




その中でもガブリエル


この品種はそこまで難しくもなく~


なのですがちょっとしたコツで


2年生大苗植えつけて5月に46輪


咲かせることもできます


「ええ~無理やろ~」って聞こえますよ!



100年後も存在しているであろう薔薇!


っと言われているガブリエル


みなさんもチャレンジしたこと~


あるんではないでしょうか


天使の折り重なる羽をイメージさせる


かなり危険なバラ!


見ると欲しくなる!


匂うとレジに持って行ってる!


そんなバラ!




ただ~チャレンジはしたものの


理想的とはいかない場合もあります


肥料をやればいいってもんではなく


消毒すればいいってもんでもなく~


このガブリエル剪定もあまりしないで


葉っぱを少しでも多くのこす!


そんな繊細なバラ!


冬剪定はどうすればいい??


ガブリエルに限ってはガッツリしません!


2年生苗も整える程度!


何度もチャレンジしたけれど


うまくいかなかった方多いかもしれません!


いや~どこまでかにもよりますが


2~3輪ならはっきり言って咲きます!


少し小さいかもしれませんが


簡単です!


しかし大量に咲かせるには!


しかも立派な花!




ってことで


昨年のガブリエル大作戦です!


2015年1月初旬にビニールハウス制作!




45鉢ほど無加温のハウスへ!


温度がかからないビニールだけのハウス!


1月9日に入れます!


風で飛ばないように何度祈ったことか!・・・笑



昨年は少し剪定をして


ハウスに入れたのですが


結果剪定せずして大きな鉢に植えたものが


イイ株に仕上がった!

細い枝でも花を咲かせます!


ハウスに入れて葉っぱが展開し始めると


日中はビニールをめくって


風を通します!


風を通さないとベト病など出やすくなります!


こちら↓なえちゃんが持ってるガブリエル


通常の鉢に植えて販売したハウスガブリエル



それでも花芽は20輪以上!


ちょっと伸びすぎは許して!…笑




下の写真に至っては


その前の年もハウスに入れて作った


大株!!


花芽の数40以上



そして極めつけお客さんの依頼で


テラコッタに植えつけて


STAYGOLD仕様して


2年生大苗植えつけてハウスに入れて5か月後!


どど~~~ん!!


これもんですよ!


コレ2年生大苗!植えた年の5月初旬!


46輪??いやそれ以上??


花一輪がボリュームあるんです!


あのガブリエルですよ!!


おどろき!!もものき!!でしょ!




このやり方は簡単に言うと


初育期に加温して根の発根を促す!


それによってベーサルシュートも上がるんです



ハウスに入れて殻の秋口開花!しっかり咲きます!


自然栽培の場合ベーサルシュートが出にくいのです


無加温でも外気温と差を出すことで


根は喜びスタートダッシュに成功します!


っつってもさあ~

そんなデカいハウス大金かかるやん!

宝くじも外れたしっ!・・・


って方!


一鉢用のガブリエルハウスを造ればええやろ!


バカな発想のようで~


100%満足いくガブリエル造り!


夢の1平米ハウス!・・・笑




使う道具は1・8m支柱4本と適当な角材!


ビニールはこのサイズ!


ハウス自体1mx1mサイズ!


で入口の重ねを考慮して


ビニールは5m!


いきなり建立!!


ヘイヘイ ヘ~イ!!


なかなか!


ええやん!!




ぶっ飛んでいかんように~


いたるところ補強します!

適当ですが頑丈です!



ビニールを張るります!

まずは側面を張ります!


そして屋根部分を張ります!


屋根部分の骨組みは四角柱にする


雨水でホルスタインみたいになって


倒壊する恐れあり!・・・笑


ビニールも張り張りで



スタッカーを使って(ホッチキスのでっかい版!)


ぴちぴちに張ります!


スタッカー無い場合はホッチキスでOK


支柱だからどんどん打てる!



そしてオープン!


自慢げ↓!・・・笑


約1時間で完成!

チョロイもんです!



そこに~


グリガデオリジナルテラコッタにそこ石!


そこ石はネット入りがいいです!


鉢サイズ内径42cm


テラコッタは鉢全体で呼吸するので根の発育が


プラスチックに比べかなり良いのです!


その代り水は乾きやすい!




STAYGOLDとバイオゴールドクラッシック


これは最高なコンビです!


そして今年入荷の大苗!ガブリエル!


植替え完了!


バラは大きい鉢に植えれば植えるだけ


大きくなります!


2年生でもいきなり38cmとかに植えると


かなりボリュームでます!




そして贅沢にIN!



あとは消毒肥料やりなど


他のバラと同じタイミングでやるだけ!


無加温でも暖かいので水やりは頻繁に!


葉が展開したら入り口や周りをまくって風を通す!


夜は閉じて温める!


病気の心配があるので!!





これは通常外で作った鉢植えのガブリエル3年生!


こんなもんですハイ↓



こちら右苗2015年1月からハウスに入れた苗!


枝が太く秋もバシバシ咲いてます!


こんな太い枝になるんです!



そして一番右毎年ハウスに入れて加温!


(加温といっても無加温ビニールハウスネ)


こんなに太くなるんです!


グリガデで展示してるのでその威力が~


見てわかると思います!


やはり鉢は大きいほどいいしプラスチックより


テラコッタ!


この際重たいとかは言わないでね!・・・笑


無限大の努力で


アホみたいな実験で!


こんな株にもなる!



永遠に語り継がれるガブリエル!


なぜって?


色香ともに最強クラス!!


少し難しいと噂があるけど


すべてのバラがラガーマンみたいに~


強いわけではなく


かなりのお嬢様ってバラなだけ!




何度か枯らしてしまった経験ももちろんある!


でも無限大の努力で咲かせると


少し早くに咲く!


少し早くということは~


まだ薔薇にとって寒いってこと!


寒いって言っても極寒ではない4月なので


花も長~く咲いてる!


しかもスタートダッシュに成功したガブリエルは


その後も繰り返し咲き続ける!


燃料代のかからない無加温ビニールハウス!


しかもこのビニール温室~


多肉など一緒に入れても


ナイスな成長をします!・・・笑


今年は暖冬ですがそれでも咲くのは5月!





素敵なガブリエルにであえることを祈ってます!

誰にでも咲かせることが可能です!


今年はチャレンジしてみては??・・・笑



END





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles