ガブリエル研究所!
ハウスに入れて随分立ちます!
最近の暖かさで屋外のバラもどんどん芽を展開
ハウス内のガブちゃんは順調?
病気が出ないようにお薬と
風を通すようにビニールをあげます
ハウス内で風通しが悪く湿度が高まると
2年生大苗も順調に生育し始めてます
今年は剪定せずに作ってるので
サイズがやや大きくなりますが
やや大きくなりすぎた41年生のわんぱく店長…笑
無加温のハウスで初育期を過ごすことで
根にパワーをためスタートダッシュの補助を
してあげる」
そんなイメージです!
ハウス内はポカポカ陽気なので
草ボーボーになります
上手な生産者はハウス内もきれい!!
今日もマニアックな植物が入荷!
カイガルディア
そして昨日紹介したペチュニア
小っちゃいポットで入荷!
しかも結構評判で売れ行き好調!
こういった柄の花は一気に売れるか
連休中に植え替えたりしましょう!
バラについて申し上げる
~~~~~~~少し生意気編~~~~~~~
店内では所狭しと
数千鉢のバラが生産中
今日は3月19日!消毒のスタートを
してもイイと思いますよ!
殺虫殺菌剤
もうすぐ愛しのバラゾウムシが
出始めますからね!・・・・笑
ではこのバラを購入して
今植え替えてもいいものか?
ダメです!
100%ダメです!100%はダメだろ!!!120%だろ!!!
枯れるとか痛むとかではなく
朝起きてコカコーラ1・5L一気飲みするようなもので
そのタイミングではないんです!コーラに関してはその量でもない!・・・笑
SNSを通してこの時期
植え替えをされるの見ます
時期外れの作業はよくないです
だからグリガデで買われる方には
「今植かえできません」ット言います
もちろん植え替えせずに咲くようにしてます
「じゃあ~帰ろ」ってなるかもしれませんが
こっちの都合じゃないんです
ソッチの都合でもないんです
バラの都合が悪いんです!
今根が伸び始めてるんです
我が子の成長を妨げてどうするんですか!!
この時期植え替えて成功もします
「ほら全く問題ないやん」って言われるかもしれません
万人に言えることではなく
すべてのバラに通用するわけでもないと思うので
ベストアンサーしてます
たとえば3年生鉢植えなど
一年間鉢で生育しているバラに関しましては
根の崩れる心配もないのでOK出してます
でも2年生の植え替えてまだ3~4か月物は
根っこほとんどありません!
せっかく出た根が切れれば
その根のおかげで展開した葉は
萎れたりしますよね 枝内の力もありますがややこしくなるので・・・
だからこれから買われたバラは
今植替えをせずに夏過ぎるまで待ちましょう!
!夏でも根を崩してはなりませんよ!
それこそ枯れます!
夏まで待てば根も巻いて崩れにくくなります!
心配ならそれこそ11月まで待ちましょ!
そこまで考えると2月15日までに
すべてを済ませとけば
何の問題もないんですけどね!・・・(^^)/
少々生意気になりましたが
最後にこれからグリガデで伸び始める芽が
カバンやバックなどでポキっ!
ってなりやすく
お買い物を楽しまれる方には
少々面倒なお願いなどをしています
通路が狭いから申し訳ないのですが
バックやリュックサックなどは
レジにてお預かりしております!
もちろん大切なものはお車に!!
お叱りをいただくこともありましたが
ご理解を求め続けないと
せっかく咲きかけのつぼみがかわいそう!
はい「120%何様だ!!!!」
ってこともわかっています!
でもバラコーナーバックやカバン&店内禁煙には
ご協力くださいね
その代り最高なバラを仕上げて準備しております!
ご理解のほどを!
END