Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

特徴あるお店作り

$
0
0



さてプレミアムボレロ計画です


今年は肥料を8月5日に与えてます



暑い時期に肥料やっても効かないでしょ


っという声も多いですが



バラたちは鍛えられてアクティブに成長してます


人間ならば中学高校といったティーン



バリバリの成長期



やはり与えれば喰いますね


がぶがぶ食らいますね…笑




たとえばこの成長期に


弱ってる40過ぎの中年的バラなら



固形の肥料より液肥や活力剤の方がよさそう



自分でたとえるとよくわかります


外炎天下でサッカー1時間やった後


カツ丼や牛肉がっつきは無理・・・



栄養ドリンクの方が楽



食べる体力使い果たしてる





正直ウナギ食ったところで元気は出ません!


おいしいですけど


日本の風物詩を楽しんだ結果の満足は


大いにあると思います


牛肉食ったからといって


闘牛のようなパワフルマンにはなりません


翌日ぐっしり胃に来るのが関の山





見てわかるようにピンチを繰り返すたびに


がんばって芽を出そうとするバラたち


成長期です


出た芽を摘まれてもまた出そうとします


最終的に葉きっとすさまじい花を咲かせるでしょ!


今現在グリガデでは芽摘み終了して4日くらい


早くに終わったものは7日くらいたってます


もう蕾をあげてますね



この蕾が咲いても9月11日までは切りません


終わって切ればまたこのティーンなバラたちは


芽を出す活動に入ります


すると秋少し早めに咲きます


花弁の枚数確保できないくらいまだ暑い


暑いからすぐに開いちゃう


蕾作る時間が足りないのです





9月11日


この日の前後の気温の差はなく


「12日や13日になってもいいやん¡!」


「色々忙しくてね~15日になったわぁ~ね」


ってなっても別にいいのですが・・・・


なぜいいかというと趣味の世界だから・・・・笑



でも


でもね


「趣味の世界でもちんたらするよりは


一度試すのもいいかのしれんよ!!」


ってことが言いたいのです



9月11日付近の温度は関係なく


蕾が開きかけるころの温度の差


9月の1日は11月の5~7日の遅れが出ます



っということは早い方はまだいいけど


3日遅れると18日くらいは


開花が遅れちゃうこともあるんです


もちろん山口県での調査ですよ


鹿児島なら9月18日くらいでもいいかもしれないし


東北ならばもっと早く8月には


切らないといけないのかもしれません


僕には残念ながらわかりません




でも山口県でも寒いところ暑いところあるやろ!!



そうでもその寒いところの話は


春に影響が出るだけで


秋は影響が少ないと思います(多少はあるどー)







そこで今現在グリガデで管理させていただいている


バラの状況をお披露目いたします


アイズフォー・ユー


以前春に注文があったのですが


ハダニが付きまくりで出せません


&株を作って出来たらお伝えします


っといって早3か月





ぶちええじゃん!!・・笑



11月1日のイベントにご来店される方の


マッチョローズポンパドゥール


順調です!写真バックのバラとかぶってわかりにくい!





レイニーブルー


最終ピンチでやっと芽が出始めた感じ!


これから9月11日に弱剪定すれば


最高な仕上がりになる予感!


ステファニーグッテンベルグ


かなり気になるバラの一つ!


ご近所さんの予約苗で順調そのもの


ットいってもこのバラが優秀なだけ!・・・笑


そしてボレロ


まだ赤い芽が少ないですが


9月11日はそれなりにそろうはずです


花付き量が恐ろしい・・・・笑


こちらは192個スリット鉢に穴開けた奴↓


成長に差はあまり見られませんが


なんとなく縦に伸びてるようです


秋の成長が楽しみです!






グラミスキャッスル


来年は販売が無いため


急がれた方のグラミス


順調ですよ!


復活させる予定のストロベリーアイス


かなりいい葉が出てきたので


この秋の剪定行こういい芽が出るでしょう!


もう少し伸びてほしい!↓



暑くてお客さんも見えないのが園芸店の夏


そうはいってもお休みはできないのが園芸店




いろいろ改造や模様替えで


秋のシーズンに備えます


こまごましたモノから


どーでもええものまで…笑


ピックなども充実


いろんな寄せ植えにも使えますよ!


コーナーごとの店づくり


グリガデの雰囲気作りはどこを見ても未完成


中途半端で終わってるんです…笑


そこがグリガデの特徴かもしれませんね…笑





イメージの中でのお買い物


楽しめるように提案なども盛り込んで




意外とすっきりまとまった店内


面白いモノ発見してくださいね!


END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864