Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

岐阜の旅

$
0
0

さてさて内容がまとまらない中

書きたくて仕方ない・・・・

 

内容がごっちゃごちゃですが

まあ~いつものことです

 

 

今回岐阜へ行ってきました

朝5時起きはいつものこと

 

わくわくドキドキがあからさまな42歳

新幹線乗り場ホーム1時間前着…笑

 

それだけ緊張が・・・

そう目的は最新品種を

見れる機会をいただきまして

このバラに会うことも目的の一つ

 

クロッシェ

 

素晴らしい

メーカーを飛び越えて

いろんな方が集まるこの会

 

NewRosesで衝撃的だったクロッシェ

 

 

 

河本麻記子さん

とっても素敵な方で

いつも優しく接してくださいます

 

麻記子さんブランド

Rose de Mercerie

ローズ ドゥ メルスリー

 

手芸屋さんのバラ

 

大注目ですよ(^^)/

 

 

この時期にバラ園など見ることで

この時期どれだけ咲くか

どれだけ香るのか

いろんな調査ができます

 

玄関前には堂々とガブリエル!

素晴らしいバラの香り

このなんとも言えない色の感じ

本場で見ると

花のサイズもまた違う

さすがです

河本純子さまとは一度まつおえんげいにて

「ルシファー研究所」なる

僕の寸劇にご協力いただきまして

その節は失礼いたしました…笑

 

そして大好きな河本茂樹社長

フランスではワイン仲間として朝から晩まで

そして何よりツンちゃんのことを

なぜか気にしてくださる…笑

とってもユーモアあふれる社長

 

 

 

 

そしてこの会は

 

そうそうたるメンバーが

河本バラ園さんと花ごころさんの協力の元

NewRoses 編集長玉置さま

もう出会いは十数年前

チェルシーガーデン有島薫先生

 

横浜イングリッシュガーデン育種家河合伸志氏

さすがに面白い横耳立ててるだけで

本音がボロボロ面白くお話ししてくださいます

バリバリのガーデナー

かたくり工房   阿部容子さん

3年前にお会いして以来

「ひっさしぶり~」っと出迎えてくださいます

相変わらず「カッケェ~」が似合うガーデナー

 

 

 

まつおえんげい社長

松尾正晃さん

いつも渋い

いいことも悪いことも

はっきり言ってくださるので

人生もバラの性質もわかりやすく

勉強になります

 

いつもみんなを笑かしてくださる

小山内健さん

 

木に登ったり・・・

この日もバラに潜るから

いろんなモノ体に付けて

(葉っぱやバラの花終わりもの)

やんちゃでした(^^)/

そして昼飯以降

ずーっとずっと―お世話になりっぱなし

「ここは岐阜じゃっけえ~」ット山口弁で

2日間おもてなしくださいました

 

男気ローズスタイリスト

大野耕生さん

そしてそして

わざわざ半袖になってくださった

バラの家 ローズクリエイター

木村卓功さん

 

いろいろ木村さんの趣味など

皆さんの知らない世界…笑

聞きましたよ(^^)/

そして僕は初めてではないのですが

展示会などでよくお見かけすることありまして

京成バラ園

小林さま

とても話しやすい方ですよ

 

そして花ごころを代表して村田高広さん

はじめて河本バラ園に来たときに

フランス行き興味を示したときは

かるくスルーされましたが・・・・

今は僕ここにいます…不思議ですね(^^)/

 

 

そんな大先生方に紛れ

生徒一名(僕)の修学旅行は始まりました!

 

緊張でお腹痛くなるかと思うくらい…笑

 

でも皆さん本当にバラの話ばかりなんですよ

 

河本バラ園さんでは今出荷の最中

少し見学させていただきました(^^)/

 

そのまま生産圃場へ

今咲いてる花のチェック!

真剣そのもの!

 

この日は寒くて寒くて

耕生さん言われてました

「オシャレは・・・・我慢から始まる!」

べ・・・勉強になりやす¡!

 

さすがの木村さんも半袖から

長袖に・・・・

奥のバラはオデュッセイヤ

 

オデュッセイヤとオルフェオ

リバーシブルが完璧で感動!

シェエラザードの海で

モンサンミッシェルの再現!

めっちゃ咲いてるし強健なのがよくわかる!

 

レジェンド先生はバラ薔薇バラ薔薇

バラの話

あっちでバラ

こっちでバラ

本当にそうなんですね!(^^)/

しってるけど!

 

生産農場を見せていただくと

お客さんにも説明がしやすくなります

 

よく咲くのか

 

まったく秋は咲かないのか

 

 

生産者は普通生産の畑を

見せたくはないと思うのです

自宅の冷蔵庫の中見せるようで・・

 

でも河本バラ園さんはどうぞ!!

みてくださんせ!

 

ット快く案内してくださいます!

 

それだけの自信と信頼を

持ってらっしゃるのです

 

めっちゃ咲くサントノーレ

ねっ!見るとわかりやすい!

説明しやすくなる

 

説明いらんくなるね(^^)/

もちろんエドゥアールマネも

咲いてるよ!

フランスではブッシュですが日本ではシュラブ

この可愛いシャンパンゴールドと

キャンディピンクの絞り

 

でこの形¡見過ごすわけにはいかんで!!

 

夕刻4時を過ぎると

寒さも半端じゃない

 

 

河合さんの作品「禅」の撮影中

皆さん撮影はにこやかになるんです!

真剣な中にも楽しみをもって

撮影されてるんですよ

 

そうやって物は出来上がっていくんですね

ハークネスローズセントピアーズ

こんなに秋も咲くんだぜ!!って言ってるでしょ

 

とにかくこの会でも耐病性と花付きの良さ

多様性をみなさん言われてます

あおい↓

これだけ咲けば切り花にもできるし

プレゼントにも自家製のバラなんて

最高にクールですよね

 

そのためには作りやすく病気に強くよく咲く

これが必要なのです・・・・っと言われてます

 

この後はみなさんで懇親会

お酒が入るとスイッチが入る木村さん!

面白いんですね~(^^)/

 

懇親会終了で小山内健さん仕事のため

サヨナラの写真

そして更なる呑んだくれになるために

われわれは岐阜の繁華街へ

消えていくのでした・・・

 

 

こんな素敵な内容の濃い一日

お酒も進めばしゃべりも饒舌

木村さんさすがに酒強っ!・・・笑

 

つづく~(^^)/

 

END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles