Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

購入するにあたっての心構え

$
0
0

 

タイトルにあるように

バラを購入するにあたって

迷うことが多いと思うのですよ

 

 

 

購入先で熟練のスタッフさんが

いらっしゃれば

その方に聞けば一発解決!!

 

 

 

でも現実はそんなことない

 

今時期いろいろバラ苗並んでますが

実はありがた迷惑なこともあったりします

 

これは大昔自分の失敗体験なので

上記に書いたまさに有難迷惑した張本人・・・ww

 

そんな有難迷惑を知っておけば

購入の際にも失敗せずに

済むかもしれませんね

 

グリガデの販売に基づいた

大苗年越し3年生苗の販売

別に大したノウハウではないのですが

 

知っとくと意外といいかも・・・ww

 

 

長いからしっかり

寝る前に読んでくださいね

きっと夢に僕が出てくるくらい

うるせェ~おっさんですんで・・・ww

 

 

 

バラには大苗といって

このような状態で↓

店頭に並びます

今はほとんど根巻き苗無いのかな?

根巻き苗とは土に植えてある苗ではなく

根っこをピートモスなどでくるんで布で巻いて販売してる苗

 

昔はこれが主流でしたが

販売店のロスも多く

実は販売時期が短いんです

 

それを知らずに10月から根巻き苗販売して5月前に50%OFFで販売

 

すでにボロッぼろの状態です

根巻き苗をもし買う場合は

12月仕入れ苗で

2月上旬が植え込みリミット

山口県ね

 

 

さて大苗の話に戻ります

 

今年入荷した2年生大苗↓

グリガデで持ち越した3年生苗↓

ここで正直なグリガデの話

 

 

皆さん新しい苗(2年生)の方を選ばれます

 

正解なのですが本当は

 

持越し苗の方が花がいっぱい

株も割れずに咲きます・・・ホンマやけぇ

 

正直1000円高くっても

春売れるのは3年生持越し苗です

 

でも見れば新入荷苗を買いたくもなりますよね

だから正解なんですが

 

実はここで見えない根っこに注目

 

新入荷の苗は生産者の畑で

生産者のノウハウですくすく根を伸ばし

枝を張り元気そのものなのですが

 

店舗に来るとき大切な根っこは極力多めに切ってくださるのですが

ほとんどないのです

 

根っこは資金豊富なお父さん!

ひとり立ちした金持ちボクサーの

お金ないバージョン・・・わかる?

ここからスタートって感じなんです

鉢植えでのスタートライン

 

 

片や3年生お店で夏越ししたバラは

その鉢で根を伸ばしているので

株の太り具合にアh限界があります

施設に金のないワイルドストイックボクサー

だから細い

金持ちボクサーより細い

 

でも根っこだけは切れてないので

充実している

すでにスタートしている!

 

もしこのストイック貧乏ボクサーが

 

設備の整ったジムでスタートすれば

確実に世界チャンピオンになります

 

だからお店としては3年生苗が売れ残ると

ひそかに嬉しいのです

 

春にすさまじい花を咲かせるから

 

 

でも正直に3年生をお勧めしても

そこは貧乏ボクサー

細い!!・・・ww

 

「細い奴先にに処分したがってるな!」って

思われちゃうんですね・・・ww

それでいいんですけどね

 

 

結論はみなさんにお任せしますが

路地植えするならば3年生持越し苗がおススメ!

価格が一緒なら間違いなく!!

 

ただし

 

ただし下の写真のような持越し苗は

選んじゃダメよ!↓

これはやる気のない貧乏ボクサー

ボクシングの前に鍛えるものがある状態・・・w

これらは鍛えなおす必要があるので

お店で管理しますので

 

 

 

今グリガデでは葉っぱぼうぼうだけど

病気も出てるし

光合成だけしっかりしてもらってる状態

 

このような苗を好んで選んでいるのは

僕だけかもしれません・・・ww

 

春の結果が楽しみになる苗なんですね

そして12月はすることないんですが

植替えだけはしてもOKです

 

消毒をやめ落葉準備

そのほかの落葉樹はほぼ落葉完了につき

バラも落葉してほしいのです

 

葉が落ちるってことは適期に落ちることは

 

自然なことでおやすみナサイの合図

 

 

でも12月って微妙なんです

寒いけどまだ強制的に葉っぱを落とせば

芽が吹いちゃうんです

もちろん寒いところはOKですよ

 

今バラを買ってもっともありがた迷惑なこと

大昔大失敗したことは

この時期の購入時に快く剪定してあげることなんです!

 

剪定すると芽が吹いちゃうから

 

大苗でも輸入苗でも持越し苗でも

剪定はしちゃダメです

 

先端の汚い切り口落とすくらいはOK

寒い地方はOKですよ

グリガデ付近は1月~2月1日までに切る!

 

 

購入者のこと考えて剪定してあげると

「まだ早ええよ」ってバラが言ってるのに

切っちゃうと芽が動き出す

 

この時期芽が動くと早くに蕾をつけたりして

5月より早くに咲いてしまう

それでもいいのですが

やたら大きな花で3月に咲いたり

変な形のツボミになったり

咲ける温度が無い時期のつぼみが

割れたり・・・・経験あるッショ!・・・ww

 

 

 

だから今切っちゃいやん!!

 

購入時の有難迷惑もいやん!!

ってことなんです

 

 

 

 

そして今まで話した話しとは別口で

剪定について書きます

 

可哀想ですが実験に使われる

バラもいるってことですね

 

持越しの3年生苗こんな状態!

いい状態よ!!

ぱっと見はあれやけど・・

 

よく見てくださいね

来年1月になって切るので

ちょうど1年前の剪定あとを記した図です

昨年の剪定位置から出ている枝が

今年の5月に咲いた枝です!

 

わかる??

すでに一年前の剪定ではかなり

切り込んでる!10CM

 

鉢植えでコンパクトにつくりたいので

咲く円ンお切り口から出ている枝を2節残して

切っていきます!

こんな感じです

これはあくまで鉢植えで

コンパクトに作りたい人用の剪定で

すでに根っこは充実しているので

植え替えてもよく春に咲きます!

 

そして6月に鉢まししたいので

同じサイズに少し根を切って

植え替えるといいと思います

根の張るスペースを設ける

持越しの苗でもラベルで隠れます

では2年生新入荷輸入苗は?

どういった剪定をする??

こんな感じで店頭に並び始めてますよね

 

枝数多い方が安心ですけど

問題は根の量が芽の量に勝ってるってこと

裏から見て診る!

ここで先ほどの持越しバラの

剪定ポイントを思い出してほしい!

こうなる↓

10cm以下これからスタート

前から見ると枝見えない

でもこれで安心!

春が待ち遠しいぜ!

 

ここで思うことが3年生持越し苗と2年生大苗

すでに枝数も多く根も充実してれば

今の見え方にこだわると損しますよね

だから3年生持越し苗のした枝が充実してれば

そちらを選ぶ方が得策なのですよ(^^)/

そして今購入時に

切らない理由のほとんどが

芽が吹いてしまうからってこと!

 

元気な苗ならばなおさら!

 

生産農場でもバリバリ葉がついてれば

葉を落として出荷

葉を強制的に落としたら

肌を隠したくなるために葉を出します!

 

人間も強制的に身ぐるみはがされたら

どこか隠すでしょ!・・・ww

 

強制じゃなく自ら脱ぐ奴は逮捕ね!・・・ww

すでに芽が出てる

頂芽優勢だから上の方から出てる

今は出しとけばいいのです!

 

今年のように暖かいと芽が出ます!

元気なら芽が出ます

 

だから今剪定したら

どんどん切った先から出ようとするので

今葉ほっとくのです!

長いまま

 

ありがた迷惑になります!切ると・・・

デ・・・もし1月ならばってことで

 

剪定します!

 

入荷苗も2月までにはここまで切って

根の量が上回るようにします

 

すると中途半端に頑張る芽がなくなり

根っこからの供給が充実し

いい芽が出ます

 

一人っ子政策に似てますが

 

芽の数多いと養分の分散も

多いってことですね!

 

根っこのポンプに対して

何個の芽があるかで

芽の勢いは変わるでしょ

 

まとめ

 

園芸店の方も読まれてれば

 

剪定は1月から2月1日までに済ませるように

チャレンジを促してください(山口県)

 

暖かいうちに…なんて人の都合はダメですよ

 

輸入苗を10cmまで切ると確実に

「ちっちゃいなえじゃのォ~」

って方が現れますが

気にしないことです!・・・笑

 

 

大きく見せて売ることで

リスクを伴い結局うまくいかずに

売れないサイクルにはまってします!

 

いいはなをつければ欲しくなるはずです

バラってそんな力十分に持ってます!

 

グリガデにはお財布忘れでウエルカム!!

 

それならば欲しくなっても

買えないので買わなくて済みます…笑

 

でも忘れたことを後悔するくらい

いい花いいバラを作って販売します

 

だからアピールも何もなく

春にはバラだらけになり販売も進みます

 

剪定はグリーンのピン前の

バンカーのようなもので

バンカーにビビらず

がっつり切ればそれ以上の結果を

もたらす冬剪定

 

 

剪定に勇気なくって高い位置で

咲くバラは下葉がなくなり

鑑賞も二階からなんてマジな話です・・・ww

 

文章なのでまとまりませんが

不安であればお店でしっかり

お伝えしますのでね(^^)/

 

 

 

 

疲れたので

 

ナイスなクリスマスローズ画像です

 

ああ~癒される

 

長文描いた後

バカやけぇ頭痛くなるんよね~

 

昔遊びほうけちょったせいや・・・きっと・・・ww

う~ん器もこだわりたいよねクリスマスローズ!

 

お天気も良く

寄せ植え三昧!

 

いろんなパターンの寄せ植えを作りましたが

写真撮る間もなかったので・・・・

撮ることすら忘れて没頭!・・・ww

 

ちっちゃいけど可愛いのもできましたよ!(^^)/

持込みの渋い鉢に植え込みです!

「50」ピックがここまで生きたの

初めてです・・・ww

クールにかっこよく!!

そして究極のカッコよさ!

シンプルに見るものを魅了する!

コロキア

オトナなクリスマス!

 

シンプルに

 

玄関前で

 

オトナっぽく

 

カッコよく!

最後に業務連絡

まりちゃん!寄せ植え

売れましたよ~(^^)/

 

ひとり営業でてんやわんやでしたが

皆さんやさしく

譲り合いの精神であっザす!!!

 

END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles