旅も最終日
軽井沢の露天風呂が
最高だった!
なぜ最高かというと
寒いけど湯は暑い!
冬の露天風呂みたいだった!
ただそれだけですが…笑
この2泊3日を支えてくれた
旅行バックについて
この迷彩柄のバック一つで
僕は立ち回りました!
朝飯を食べに
めっちゃオシャンなところへ
ガッちゃんも緊張続きで
全てを受け止めなければならない立場
そりゃ目が痛くもなる!!
耕生さんが自分のアイボンを点眼!!
…笑
朝から素晴らしい体験!
ココは接客も一流かもしれません!
皆さん笑顔でした朝早いのに
皆さんしっかりと自分のプライドを
接客に反映させているようでした
ここで働かせてもらってるんだ
しっかりしなきゃな!!ってかんじで
皆さんイキイキ
少し散策しました!
テーブルとチェアーがいい!
傘もこんな感じでアンブレラ!
すぐ横には小川が流れてて
せせらぎが聞こえます
全てが演出となり印象に残るのです
皮の方へ向いた癒しのチェアー
赤がビシッと決まるディスプレイ
MGがモデルです!
旅バックのモデルです!!
せかいのMG頼むぞ!!
あっはいっえっとあっと・・・・・
しかしモデル魂に
火をつけたかもしれません
カメラを向けると
あたふたもきえ
ビシッと世界トップモデルMG
この迷彩バックは
強さもありかるくカルエル
迷彩柄NGの方にこそ
使っていただきたい!!
どんなシーンにおいても絵になる
キャンパーの方にはもってこい!!
アウトドアじゃない方も!!
調子にのせると
手におえない世界のMG!!
いいぞ!!いいぞ!!
MG!!
お嬢様スタイルの方が
持ってもかなり
カッコイイと思うのです!
ギャップ萌え!!
では普通にカッケ~アニキをモデルにすると
やっぱりカッケェ~
無造作に直置きできる優れもの!!
こっそり横に置いて撮影を試みる!!
ナチュラルな抜け感のある写真!!
朝飯の到着!
すこぶるうまい朝食
サラダがうまいのは本物の証!
全てがうまい!!
ってことで朝食を済ませます
向かう先はメインディッシュ
軽井沢レイクガーデン
ココもすこぶるナチュラルな
雰囲気
花が無くとも想像がつく
こだわりのコニファー
桟橋もいい感じの風景を
作り出しますね!
見える洋館なんか
思い出のマーニーじゃん!!
アストランティアも元気!!
こういった自然に浸る一日
日常を忘れることができます
この二人本当に仲良し!
英語より日本語が似合う!・・・笑
自然に見えるのも
必ず手入れあってのこと
見る角度で違う!
感激したのは
スタッフの方々のこれまた
責任をもってお出迎えする精神
これは僕の一番大切にしてることですが
おもてなし力には脱帽です!!
「素敵ですね!!」
って言うと
心から「嬉しいですありがとうございます!」
その純粋さゆえのレイクガーデン!
やはり人が作るんです!
自然な風景もすべて人が作るんです!
ひとがつくると維持管理が必要です
作り上げて完成ではなく
そこからがスタートなんです
手をかけたくないから
メンテフリーな庭なんてないんです
言葉巧みにではこうはなりません
いつも手が動いているスタッフの皆様
バラ事態は終わりに近づいてますが
僕たちはバラに騙されることはありません
バラが咲いてなくとも
しなければいけない作業を知っています
それをコツコツと繰り返し繰り返し
継続していくこの根気
それを見れただけで刺激的です
グリガデもハービルもそうですが
「毎日そこにいる」訳です
毎日いて飽きが来ないのが「好き」なんです
新しいことをしなくてもいいのです
継続するだけでいいのです!
やめない限り続きます
新しいことしてもいいし
今を維持してもOK
全ては自分の中の好きに従うだけです
スタッフの皆様との写真を
撮ってないのが残念です
その場で言おうかな~
迷ったのですが
お客さんも次々と・・・
う~んいえばよかった!!
軽井沢レイクガーデンを後にした御一行様は
近くのペンションに行くことに
しかしオーナーさんはご不在のようです
とりあえずミスターと
みかんを撮影して
ご不在ゆえに
少し勝手に撮影でもさせてもらうか・・・っと
モデルにコッダ~ニ施設長
キャッキャキャッキャ
遊んでいると怪しいのです
男中年4人組ですから
記念にとイスとか座ります!
そこへ奇跡的にお帰りになられた
オーナー様!・・・笑
おお~!!そうそう!
その健康サンダルにえぷろん!!
フェイスブックのお友達のペンションでした
時間も迫ってたのでお庭を一周ぐるりと
魅せていただいて
突然来て突然帰っていくって感じでした!!
また突然来るからね!(^^)/
さて~最終目的地から
名古屋へ向かう
車はエアコンが効かない
蒸し風呂状態!!
これがスパイスなんです!!
思い出に残るには
何かしらの小さな
アクシデントが必要です!
苦しまない程度の
我慢すれば済む程度の
アクシデントそれがスパイス!!
ペンション過ぎて帰る途中に
ハービルみたいなところがあるよ!!ってことで
ラベンダー畑によりました!!
そこでさすがは張り切る
ハーブガーデンのオーナー
摘み取り体験をさせてもらいました
ひとり30本までということで
ひとり2本で15人分の
お土産をって考えです!!・・・笑
さすがはハーブガーデンの施設長
開ききってない素晴らしい
欲丸出しのチョイスカットで
僕たちのただ摘み取った
ラベンダーとは2味くらい違います
はよ言う~て~や!!
30本摘んだじゃん!!
コウショウサンモ僕らと一緒の
欲のない摘み取りで…笑
がっつくんは世界トップモデルです↓
少しお疲れのようですが・・・・笑
なんかいい感じなんですよね~
絆もさらに深まって
ココは「夢ハーベスト農場」
ロケーション抜群です!
摘み取ったラベンダーを
みんな大切にするでしょうね!
旅のお土産は
こういった思いも添えて!!
絆の深まる3日間!
そろそろ名古屋駅
金のしゃちほこも
一瞬だけ見える場所で
信号待ちと奇跡!
奇跡の連続で思い出深い旅となりました
各場所で快くお出迎え下さった皆様
ありがとうございます!!
その精神一番勉強になりました!!
そしてガッちゃん(MG)
気遣いご苦労様!
ゆっき~ま!
忘れ物の常習犯!よいよじゃ~(笑)
全ての企画と段取り
人と人を繋いでくださった
大野耕生アニキ!
ありがとうございました!
一番の恩返しは
いずれ僕たちも
後輩に
そうやさしくして
いくことだと勝手に推測して
「あいつらやさしいよね」って
言われるような
人間目指します!!
では・・・・・
以上!!
END