そろそろ
いい感じで
咲き始めた
グリガデの薔薇
エルミタージュ
オルブライトンランブラー
とはいえまだまだ
これからって
感じですが
良くある質問で
いつ買うのが
よいかって相談
いつなんどきでも
「思い立った今」が
よいと思ってます
大苗を待っても
今の鉢を
今露地植えしたら
それは大苗とは
比べ物にならん
結果だし
今買って
春とお値段が
違えば
待つのも
よしだけど
だいたい
値段は春のまま
だったら
いつ買うの
今じゃろ!!
です
大苗が
しっかりしてて
良いって言うのは
その昔の
まだまだ花を
咲かせて
売る前の
時代のことかもね
お店自体
管理せずに
大苗任せの時代
今じゃ鉢で
花咲かせて
売ってる
時代ですから
春に余った
バラは管理されて
ひと夏を越え
今に至るのですけど
それはそれは
大苗とは
比べ物に
ならんくらい
来春良く咲きます!
もちろん苗の
出来栄えにも
よりますが
大苗は畑で
作られてるから
枝が太い
鉢で作ってる
やつは鉢栽培
なので枝が細い
もちろん
太い方を選ぶ
のは正解だけれど
根の方にも
注目してもらいたい
鉢で細くても
今植え替えれば
大苗を植えた
者よりも数倍多く
花も咲くと思いますよ!
もちろん今
お店にあれば
って話ですけど
種類が
豊富なのは1月
でも今あるのならば
それの方が
根があるので
断然良いですね!
今も蚊を鉢増しすることで
まだまだ温度あって根が進行して力つけます
根を崩さないように(蕾ついてるから)
スッと抜いて
オシャレな
鉢に植え替えます
鉢がモノを
言う時代です!
トータルで
よい演出が
好ましいと
思ってます
まあまあな根張り
よそ様の
土を使うワシ!
でも中身の
配合は
素晴らしいく
ワシ好み!
夕方なので
水やるか
やらぬか
迷ったけど
つちが水分を
吸収しそうなので
少しやるように
説明をしました
夕刻は
寒暖差により
かなり危険
加湿は危険です!
そのほか
いろんな植物が
入荷してます!
昔は木曜日
入荷日と
決まって
いましたが
ここ最近は
全てLINE
にて仕入れ
生産者も
いいもの
だしてくれるし
セリじゃ
ないから
生産者の
言い値で
買うのですが
もちろん
クオリティーの
高い商品が
届きます
一昔前のセリ
安く買うため
に
たたいて
たたいて
安くなるまで
粘って買う
ねばって
安く買うことが
自慢のような
一昔前
そりゃ生産者が
可愛そうじゃ!!
そんなん
みんな今時の
若い生産者は
IT駆使して
やりこなすわな~
雑貨業界も
かなり厳しいと聞く
どこでも
手に入るから
売れなくなって
仕入れて
もらえなくなる
ポチ
すれば
買える時代
店員と語って
決めたりするのが
煩わしい時代
なのかもしれんし
そうさせたのは
紛れもなく
サービス業を
勘違いした店員!
殿さまじゃない!
かといって
お客に
媚びる必要もない
全ては
お互いさまで
お互いが楽しく
園芸を介して
友達が増え
人生が少し
幅広く
楽しいものになる
これが
趣味というやつ!
それは
なかなか
ポチ
では
生まれてこない
人間模様
なのかもしれませんね
クソかわいい
モデル犬❤
犬を連れてくると
距離が縮まる!
間違いなく…笑
グリガデとは
そういうところ!
END