2016年7月
フランスに
品種選抜に
同行させてもらた
ワシです
もう今から
6年も前!!
その時のブログも
ぜひ合わせて
読んでもらいたい!!
夢が詰まってる!
奇跡の連続で
この時見つけた品種が
やっと新苗で
登場する!
2022年
5月販売開始!
アルノーデルバール氏
フランスの
いい感じの写真を
まとめた
今日のブログ
きっといい夢
見ちゃうんじゃない??
本場のチーズ
昼間から
ワイン呑んどる
イメージだったけど
やっぱ呑んどる!
昔の街並み
かっこいい男たち!
今じゃ
パリジャンの
憩いの場
歴史ある街
かっこよすぎた
メリーゴーランド
アジサイも
多く植栽
されてる
フランス
とにかく
おしゃれ!
気取った
おしゃれじゃなく
みんな自然に
おしゃれ!
町中のカフェ
近くにリンゴとか
窓辺は家の顔!
こだわりが見える
エドゥアールマネと
舌平目のムニエル
とワイン!
泊まったホテル
普通にいい感じ!
モネさん
モネのハスの池にて
クロード・モネ撮影
ブブロン村の
パンやの
おねいさん!
雰囲気大好き!
おしゃれな
雑貨やさん
もう無理してない
普通に好き
なんだろうね!
いちいち
かわいい!!
ミカエルの
見守る修道院
田舎の
倉庫かな?
アンジェの裏路地
アルノーさん家
お城じゃん!!
入り口には
ビエドゥーが
植えてあってね
感動よ!!
1本のバラで
フランスとつながった
蒜山!
ロアール城と
フラゴナール
ホテルから
デルバールの
試作品圃場までの道
静かで素敵
夕焼け
とはいっても
23時ごろ
雰囲気丸出し!
朝一番は
眠ったままの
パリ
デルバールの圃場
灼熱の圃場で
一日歩き続ける
ゴツゴツの
お世辞にも
いい土とは
言えないのは
理由がある。
悪い環境での
パフォーマンスを
みたいのだ
そんな時
出会ったのが
こちら
今年発表の
クルール・デ・ラムール
このときは
まだ番号だけで
よばれチェック
されるだけ!
あの時の
感動がよみがえる
こんな圃場は
たくさんあって
いろんな所を
チェック
するのです
2017年
別の圃場で発見した
3人の足がぴたりと
止まったのは
このバラのせい!!
ラリ・デ・ガゼル
ミルクティー色の
圃場の土の色と
同じで
あまり
目立たなかった
のにもかかわらず
選抜人3名の足を止めた
何たるパワー
先にデビューした
ピンクヴィンテージ
フランスの
夏の顔は
日本では
初冬に楽しめる
ベルドゥレニエ
ゴウジャス!!
フランスの街は
どこも絵になる
旧市街地は
こてこて
すぎるけど
少し現代とは
いっても築100年
とかの石造り
街角には
花屋があったり
パブがあったり
みんな
ゆっくり
しているな~
とにかく全てが
美しく絵になってる
何もかも違う
日本の古民家
だらけみたいな、、、
そりゃ~
そうだけど
また訪れたい国です
も~🐂たまらんでしょ~
使徒みたいなん
よーけおる!
高給ブランドが
立ち並ぶ
サントノーレ通り
2017年
フランス紀行も
ついでに読んでね!!
クルールデラムール
ラリデガゼル
夢のバラを
是非体感
されてください。
5月初旬入荷
END