Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

伝わらない!感じない!こともある!

$
0
0

ナイル川

 

出現!!

 

こんな日は

 

ジーっとして

 

おくに限る!

 

っと思わない

 

グリガデスタッフ!

 

こんな日じゃから

できることが

ありますよね!

 

ってアズさん!ラブ

神様かよっ!

 

もうみんな

 

雨の中で

 

切る作業

 

ラナンキュラス

 

ラックス切り!

 

 

そろそろ

 

シーズンも

 

終わり

 

バトンタッチ!

 

皆さんは

 

葉っぱを残して

 

きって肥料を

 

与えてくださいね!

 

 

うちはいったん

 

ここに重ねて

 

保存するので

 

苦肉の策で

 

葉を切り

 

落としております!

 

 

もう

 

大雨暴風泥作業

 

そりゃ~

 

こうなりますよね!

 

でもスタッフは

 

みんな

 

ノリノリで

 

やってくれるので

 

今度ハワイに

 

連れていきます!

 

 

嘘です!

 

嘘です!

 

大嘘です!

 

けど

 

気持ちはそうです!

すまん!

 

 

 

今朝のグリガデです!

 

昨日の大雨暴風に

 

全て耐えてくれました!

 

昨年の5月より

 

手塩にかけて

 

育てている

 

シリーズ

 

正式には手塩にかけずともこうなりますシリーズ

 

株針も花付きも

 

申し分ない!!

 

 

 

 

大きくなったり

 

サイズ小さいけど

 

花がいっぱい

 

だったり

 

これだから

 

バラは面白い!

 

ブルー系の

 

バラへのあこがれを

 

ブルーグラビティーで

 

叶えましょう!

ラベルポー

 

本当によく

 

咲くし強い

 

きれい!!

 

花数が多い

 

バラってやはり

 

優秀ですね!!

 

ライラックデイズ↓

 

うう~ん

 

よく知らん

 

バラだけど

 

なんか株の

 

張りは十分だな~

 

大人っぽいね!!

 

 

そして

 

芽摘みした

 

レイニーブルー

だんだんと

 

芽摘みしたほうが

 

勝ってきた!

 

花の充実度は

 

もちろん

 

ノー芽摘みの

 

方じゃけど

 

芽摘みしたほうが

 

高さも株張も

 

抜群じゃ!!

 

ドキドキ

 

するわい!!

 

ツンちゃん

 

長雨暴風に

 

耐え抜いて

 

くれました!

 

さすが

 

サイボーグ!!

 

 

 

ボレロ

 

こちら本当に

 

香りがよく

 

もう皆さん

 

ご存じだと

 

思うのですが

 

ワシは

 

棺桶にこのボレロを

 

満タンにして

 

もらいたいと

 

かねてより

 

お願いしてます!

 

だから皆さん

 

植えておくよーに!!

 

 

まだまだ

 

あと60年は

 

生きますけどね!…笑

なんせ

 

このボレロ

 

 

清潔感ある

 

さわやかな

 

牛乳石鹸

 

みたいなかおり!

 

きっと棺桶の中で

 

一足先に天国に

 

行っちゃってる

 

って話!…笑

 

 

 

花付きもよく

 

コンパクト

 

都会型の

 

住宅の場合

 

鉢栽培でも

 

かなり

 

コンパクトに

 

作れます!

 

 

センスある

 

このバラは初冬には

 

中心にピンク色が

 

混ざりとても

 

素敵な感じに

 

なります!

 

 

ハウス

 

ガブリエル

 

 

その中でも

 

配送不可な

 

サイズが

 

2鉢ございます!

 

もちろん

 

価格も違うのですが

 

かなりの

 

充実具合です!

 

漁師の世界では

 

当たり前なのですが

 

デカければ高値!

 

これは

 

バラの世界でも

 

当然だと思ってます

 

完全にプレミアム

 

なぜなら

 

花がつかないと

 

安値!というか

 

売れないからです!

 

 

だから時折

 

一等地で作る

 

バラはかなりの

 

クオリティーで

 

仕上がったり

 

しますが

 

特別なタイミングで

 

出会われた方が

 

ラッキーって

 

ことです!

 

 

モカフェローズ

 

こちらも

 

開きだすと

 

こんな感じに

 

なってとても

 

きれいです!

 

 

病気にもそこまで
 
悩まされません!

 

充実した株が

 

たくさんございます!
 

そんな

 

ミニバラ

 

大戦争に

 

突如参入

 

してきたのが

 

ハートフォー・ユー

 

なる刺客

 

閉店間際に

 

到着便

 

 

おいおい!

 

ぶちクソ

 

かわいいじゃん!!

 

こりゃ~

 

 

たまるまーがや!

一日接客してくれた

 

マミー最後に

 

ゲット!

 

もうこりゃ~

 

ぶちええ感じに

 

してもらおう!!

 

すでに

 

この株張具合!

 

 

 

 

マミーと
 
いえばモカ
ホムセンでゲットしたやつ!!
 
 
モカといえば
 
ミニバラ大戦争の
 
完全勝者!

 

 

今時期

 

いろんな

 

方面から

 

画像が届く!

 

うどん粉

 

まみれの画像か

 

爆咲予感の

 

画像化の

 

どちらかが…笑

 

店頭でも

 

小さい株から

 

育てた大きい

 

株までございます!

 

 

昨日は

 

鹿児島

 

大分

 

島根

 

広島と

 

近県とは

 

呼べない

 

場所からも

 

ご来店

 

そんな

 

もう10年以上

 

グリガデに

 

年2~3回通って

 

くださる

 

倉さんこと

 

クラさん…笑

 

いつも手土産を

 

くださるのですが

 

いつも変な

 

一風どころか

 

3風位

 

斜め上のものを

 

下さるんです。

ありがとう!

 

パイセンも

 

あったこと

 

あるのに

 

気が付かないのは

 

昨日のお土産が

 

まとも過ぎて

 

気が付かない!!…笑

 

ってめちゃくちゃな言い訳!忘れとったくせに!

 

そののち気が付く!

 

「あっ!いつも

変なお土産を

道の駅で

かってくる

ひとじゃん!!」

って…笑

 

もう失礼を

 

通り越して

 

レジェンド対応

 

だからいいのです!

 

クラさん!

 

次回は、

 

見たことも

 

ないような

 

マニアックで

 

変な道の駅

 

グルメを

 

期待してます!…笑

 

ハードルアゲアゲ

 

 

クラさんも
 
モカフェローズを
 
かわいい鉢に
 
植えこんで
 
ミニバラ大戦争中
 
image
 
ラベンダーブーケを
 
育ててはや
 
3年目の春
 

 

これは去年の

 

写真だけど

 

もうグリガデでは

 

大ブレイク中の

 

ラベンダーブーケ!

おかげさまで!

 

マミー大先生の

 

おかげです!

 

グリガデに

 

来るたびに

 

いろいろ次は

 

これ育てとき

 

なさいよ!!

 

って強制指令

 

出されるから

 

大変だけど

 

ラベンダーブーケに

 

蔓延した

 

ハダニも乗り越え

 

もう安心して

 

任せられる!!

 

 

そんな

 

ラベンダーブーケ

 

新苗

 

残り4本!!

 

あひ~

 

 

 

マミーガーデンは
 
バラはめっちゃ
 
クソ咲くから
 
寄せ植えは
 
落ち着きのある
 
リーフでまとめる!
 
その時マミーが
 
言います
 
オレガノがさ~
 
よく枯れるんよ~
 
なんでかね~
 
ってあれだけ
 
バラ咲かせて
 
これ枯らすって
 
意味がちょっと
 
分かりませんが
 
まあ~ガンバ!!…笑
 

 

 
 半日販売員終了
 
お疲れ様〜

 

 

今朝の

 

グリガデは

 

長雨に耐え

 

ラデュレが

 

そろそろ

 

本番を迎えそう!!

 

 

ジュピターも

 

アーチや

 

フェンスに

 

向いてるバラで

 

これから

 

ゴールデンウイーク中に

 

いい感じになる予感!
 

 

今が一番

 

ドキドキする!

 

これ

 

咲いちゃう

 

からね!!

 

もう覚悟

 

しといてよ!!

 

そして

 

おうちに帰っての

 

ささやかな

 

お楽しみは

 

「レミービスケット」に

 

「ふぞろいのチーズたち」

 

もう

 

「森の中のグリームズたち」

 

みたいなチーズ!

 

まじ!

 

こうなる!↓

 

 

ワシは模写を

 

するのが

 

好きです

 

見て描くのです

 

マッキーで

 

直接段ボールや

 

プラバンに

 

書くのですが

 

これは慣れです!

 

何度も描けば

 

誰でも書ける

 

ようになります!

 

キャラを生み出す

 

必要がないので

 

 

なぜ模写が

 

好きかというと

 

元の原画を

 

書いた人の

 

気持ちが

 

わかるから

 

なんです!

 

バンドで曲を

 

コピーすると

 

ギターソロとか

 

癖が分かって

 

面白い

 

あれと一緒です!

 

なるほどここに

 

髭をもって

 

くるんよねェ~

 

っとか

 

ここに前髪

 

たらすんか~とか

 

作者の意図が

 

よ~く

 

わかります!

 

作者のセンスが

 

伝わってきます!

 

ここで

 

オリジナリティー

 

は出さない

 

ほうが得策で

 

模写は模写の

 

いいところが

 

あります!

 

 

 

しかし天才の

 

さらに上行く

 

鬼神的作品を

 

模写したところ

 

全く何も

 

伝わらなかった・・・

 

何も感じ取れなかった!

 

こんな

 

経験初めてじゃ!!

 

笑!

 

END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles