さてさて
朝体が重く
動かない!
こ・・これは・・・
金縛りじゃん!!
と思ったら
ツンちゃんが
上にのってた
だけでした
朝も寒くなって
着こんで
現場に向かって
半そでで大汗!
11月ょね??
とにかく汗ばむ陽気
お出かけには
最適な気候
雨が降ったら
休むと決めて
雨が降らずに
はや何日??
しかしモノを
作るって楽しい!
楽しいからこそ
全力を出しましょう!
記念すべき
最後の一個は
施主殿に!!
カパッ!!
完成?
ノンノンチチチ
これから目地入れ!
一人でやってるのです
イメージや手の癖が
違うものが作ると
作品がガタガタになります
純粋にね!
絵を描くのに
数人で1つの絵を
描くのと一緒で
チグハグに
なるのですね
漫画でも
あるように
主人公は作者が
描くのですが
背景に立つ人を
アシスタントが
描くことで
絵柄が違ってて
がっかりすること
ってあるでしょ
あれと一緒の
現象が起こります
あくまで
自分の作品として
着手させてもらうので
しっかり責任を
果たします
手を加えて
いいのは
「思い出」になる
施主さんだけ!
さて
レンガ敷きですが
これから乾燥させて
目地を入れるのですが
自分で貼られる人は
目いっぱい
目地を入れがちです
つまずくからとか
いろんな理由を
つけますが
目いっぱい入れると
目地が死にます
お気をつけくださいね!
そしてこの日は
壁の文字にも着手
文字は施主さんに
決めてもらいます
この壁に直接
モルタルを
乗せていきます
仕上がりまで見て下さいね↓
文字を入れた
最初の作品は
グリガデのゲート
今じゃプミラが
覆ってしまって
見えにくいですが…笑
自信満々に
まあ~でも
この作りの壁には
ちょうどいいのかも
しれませんね!
クソ下手くそですが…笑
だんだん
慣れてくると
改良に改良を重ね
素材もどんどん
改良されて
オリジナル配合で
作ります
あとは字体を
そっくりに
作ればOKです
Tシャツ作ったり
するときや
壁に文字入れ
するときに
よく
「意味は何?」とか
「外人が読んだら
どう思うだろうね」
って
トンチンカンなこと
言ってくる人が
いるのだけど
あなたが気にする
必要はないのだよ!笑
むしろ外人のTATOOで
「姉妹」って彫ってる
外人いるけど
かっこいいけどね!
他と違って…笑
壁に直接つける
バカたれは
ワシしかおらんかも
普通は板の上に
ラップ敷いて
そのうえで文字を
作って貼るが
一番らくちん
でもそれでは
出せない味と
一発勝負の気迫が
この文字には
宿ってます!
特に丸は
丸くないと
いけないので
そこのバランスは
とても大事です
乾くと
白っぽくなって
さらに周りを
漆喰で塗るので
とてもいい感じに
なりそうな
予感がします!
漆喰の塗圧は
多分2mm
だから文字の
厚みが8mm
くらいは浮き出る予感
うん楽しみじゃ!!
グリガデの
紅葉が進んで
日当たりが
良くなり
始めました
派手さは
ありませんが
逆にいりません!
シックでよいですね!
しっかり長尺に
仕上がております
即戦力として
植えこんで
冬に誘引しましょう!
ニューイマジン
ブタ
リンゴジュースの瓶に
詰め込んだ苔
ただいま
入荷したての
コロキアに
びっしり上質の苔が
もれなくついて
おります!…笑
ズブズブカレンダーが
届きました!
最高ですね!
今回は20部となります
tomoko 氏の
サインもどこかに
入ってる
ロシアンサイン!
裏表紙
絶賛販売中
END