盛り上がる2日目
さてイベント2日目 お手伝いさん総勢8名 今朝は急遽 超ブロカント コーナー補充もうこの際 大体だしちゃれ!! このソファー鉢 いいでしょ~ 今日は京さんが 多肉の先生! 明日も多肉の先生 してくれます! 割れた鉢も この仕上がり変なワッペンの ついた帽子 このイズム 素晴らしい! ぜひ京さんと 一緒に多肉を 選んで植えこんで みませんか いろんな鉢が 安くなってます...
View Article3日目
さて昨日は 会議が島根で 行われるため 16時そうそうに 島根県入り! 会議…笑 ハイネケン会議 パティー?パーティーやん! お~これこれ!! カンパーイ! 癒しの時間! 今後のグリガデに ついて 会議するはずもなく 癒しタイムスタート よ~け呑んだ!! 明日は講習会 じゃから早寝に 限る!! ラベンダーブーケは 成長をしまくりで どんどん大きく なっていきます このフェンス...
View ArticleⅠLOVE 益田警察署
イベント4日目!! 皆さんどんどん 友達増やして ください!! お客さん同士は 少しハードル 高いけど うちの スタッフなら お安い御用です! みんな 友達多いから!! 昨日は長崎からも!! ひえ~何キロ ・・・250kkm ヨモちゃん候補 長らく咲かずに やっと咲いて くれそうな・・・ 悩ましい色!! そんな話も 講習会では してます! 京さん先生の作品! 「京さんは爆発だー!!展」...
View Article絶頂ブロカントコーナー
さて本業のバラが 本格的に咲いて まいりました! マリーアントワネット 昔はすごい 人気だったバラ ホットチョコレート アリアドネハンスゲーネバイン 真宙まそら カフェラテ ラテラス 今日から 超ブロカント展は 絶頂ブロカント展へと 昇格しました 後半戦 中だるみしがちな イベント ここで一挙に大放出! 芯の長いキャンドル! 綺麗に掃除して 1000円 籠の一回だけ 使って洗ってるやつ...
View Article怪しくない集会!
さて本日で 最終日を迎える 講習会 5日連続で行う講習会 バラの宣教師 として教えを説く 何やら怪しい 教団のようですが バラが良く育つ壺とか 売ってますが…笑 100%健全な バラ今日談です!…笑 昨日は最長時間 とにかくハダニ対策 グリガデでは実験に 実験を繰り返しながら 確実に消える方法を お伝えしてます! もちろん絶対 じゃないのですが それでもハダニで 悩む人々に 救いの手を...
View Article気合入れていこう!!
さて今日から 土日にかけた3日間 イベント ラストスパート ということで ガッツリ出します! ラグマット 出します! 英里子さんも 推しのラグマット 結構広い もっと大きい サイズもあります そして究極は籠!! 全ての籠を出します! キャンプで 使えるヤツ! とりあえず 目玉焼きと ベーコンで パズー飯できます ガチャガチャ 小物出します さび捲り 即戦力 出します 最初に見せた...
View Articleもうそれにしか見えん!!
金曜日の夕刻 モンキーズによる ディスプレイ 始まった! ついに今日は ネギ展初日を 迎えることに! 入念な準備 細かい計算 変なおじさんとか モノを売るって 大変です いいものだから どうやってても 売れるのですが やはり気を使ってます! 気合の入った今日は 朝から大入り!! バラもしっかり 咲き出して 今見頃です! 朝一番で まだまだ 出してます! 誰よりも早くに 到着の定宗さん...
View Article石とレンガ
さてブログ更新 できない理由は 現場だからです イベント終って 翌日より 今回のガーデンの顔 とも言える 壁に隣接した 背の高い花壇 イベントの講習会に 参加されゲットした テラコッタを 英里子さんに 相談した結果 塗るという 選択になって イベント終了の翌日 もう塗ってあって 倍はらうから 返してほしかった!…笑 とにかく打てば響く 早速に実行されてる 行動力が素晴らしい!...
View Article癒しとは
癒しについて 癒しとは つらいことから 解放されて リラックス できること いや知らんけど そんな感じ! ワシは毎日 どこでも癒しです! なぜなら 好きなことしか してないから でも好きなことって 本当に大変で それでも 楽しいから仕方ない!! 最強のパターンです! そんなわしも 久しぶりに癒されに 朝飯前の登場!! オッス おーしゃん! ベーコン変わりましたね! お花を植えて 癒される方も...
View Articleアクアレール
大事なお知らせ DAIJINAOSIRASE 大事なお知らせなので ローマ字読みできるように しました! 何んで?? …笑 イベントで ワシの講習会に 330円も支払ってまで 参加してくださった 受講生の方へ 大切なお知らせがあります メッセンジャーで 予約された方には 昨日お知らせしましたが お電話にて イベント講習会を 予約された方 お手数ですが お店にお電話 してくださいませ...
View Articleパーゴラ
大事なお知らせ DAIJINAOSIRASE 大事なお知らせなので ローマ字読みできるように しました! 何んで?? …笑 イベントで ワシの講習会に 330円も支払ってまで 参加してくださった 受講生の方へ 大切なお知らせがあります メッセンジャーで 予約された方には 昨日お知らせしましたが お電話にて イベント講習会を 予約された方 お手数ですが お店にお電話 してくださいませ...
View Article継続してっかぁ~?
さて 朝は霧がかかってる 昼は暑いのに 朝方は冷えまくり 風のたまる 盆地地形の 山口市 バラの 花形はいいけど 病気も出やすい! でもちょっとした 意識で回避 できるのです 川沿いはさらに 冷え込んで いるのです 川の流れに沿って 霧が動いてる 霧って近くによると 見えない虹と一緒で 離れて確認 するしかない! たま~に まつ毛濡れるほど ってあるけど そこまでひどく なくても...
View Articleどうですか??
ワシの仕事 グリガデ?? 以上!…笑 接客業 サービス業とは ワシを含め お店に立つ スタッフで 成り立ってます だからお客さんに 支持されたり するおかげで お客さんに お買い物を 楽しんでもらえる 良くも悪くも サービス業は お客さんに 接する店員が 良くもすれば 悪くする原因をも作る 現にくわえタバコで レジに立ってたら 誰も寄り付かないし 即SNS地獄直行・・・笑 くわえタバコで...
View Article絶賛販売中!!
今咲くバラは 四季咲きです 四季咲きと いっても 1月から5月までは 咲かないわけで ほっときゃ咲くけど寒さで開かん 5月~12月 までの7か月間 西日本のお庭を 賑わせてくれる どんなバラを どう咲かせたいか もちろん 大変ではあります でも大変というと 売れないし あきらめちゃうから 病気に強いとか アブラムシが 付いたらコレとか 肥料屋っとけば 咲きますとか 20年前の販売方法...
View Article文字入れ
さてさて 朝体が重く 動かない! こ・・これは・・・ 金縛りじゃん!! と思ったら ツンちゃんが 上にのってた だけでした それくらい体が ギシギシしてます でもそれって 安心感の一つ このご時世 可も不可もなくって 不安で仕方ない! 朝も寒くなって 着こんで 現場に向かって 半そでで大汗! 11月ょね?? とにかく汗ばむ陽気 お出かけには 最適な気候 雨が降ったら...
View Article何が来るかな?
さて 世紀の天体ショー おお~って 感じですね! その昔 日食はあたりが 暗くなって 本当に不思議な 世界を作り 出してくれた 月も地球の影に 入ると消え ちゃうんだね! 朝の月も きれいでした…笑 大切なお知らせ これからの時期 変わり者の パンジービオラ 大戦争になる 予感がしております。 配送業を全国にしています。 毎年のことですが 配送業務を 別時間に 夕方から夜に かけて箱詰め...
View Articleその都度入荷
そろそろ GOサイン出す?? ビオラやら パンジーやらの・・・ うう~ん もう少し 引っ張っても いいけど・・ でもそろそろ 3日に一回は 来てもよさそうよ!! なんせ一期一会 二度と同じのに 出会うことは ない世界! だから写真と 違ったりする トラブルも あるかもしれません! もちろん文字での やり取りも大変ではある 今年はそんなに 送って出さなくても よさそう 全国でいろんな...
View Article大企業の心意気!
秋には秋の色が咲く ラブロッシュ もうたまらん色 ローズローヴドール これまた何たる色合い 絵の具でも 出しにくい色! 春のローズローヴドール バラって春と秋と 夏と真冬では 雰囲気が違います 春に巻き巻きの 品種は初冬には 開きにくいし 春開きにくいものは 夏以降ぶち綺麗に咲くし 日本の気候次第で よい年もあれば うまくいかない 年もある それがバラ! そこを楽しみましょう!!...
View Article急がない急がない!
まあ~飽きもせず バラのこと お伝えして おります…笑 こんなバラ大好き!! ファイヤーラッフル カブトムシの さなぎの様な いでたち!! どこがやねん!! 普通じゃない 素晴らしい 白いバラ パブロワ とても清楚で あなたの 心の様です! 嘘です!…笑 ほぼほぼ放置の グリガデの花壇 伸びっぱなしで よく咲いてる フルーツの ような香りです 冬の誘引のために 伸ばしっぱなしですあまりに...
View Article