秋には秋の色が咲く
ラブロッシュ
もうたまらん色
ローズローヴドール
これまた何たる色合い
絵の具でも
出しにくい色!
春のローズローヴドール
バラって春と秋と
夏と真冬では
雰囲気が違います
春に巻き巻きの
品種は初冬には
開きにくいし
春開きにくいものは
夏以降ぶち綺麗に咲くし
日本の気候次第で
よい年もあれば
うまくいかない
年もある
それがバラ!
そこを楽しみましょう!!
6月19日に咲いた
我が愛しの育種バラ
本日
こんな感じです!
いいやん!!
花びらも
しっかり
し始めたし
生育とか
よー知らんけど
いいんじゃない
もう少し様子見で!
そしてもう一つ
こちらは
単に美しい!
株の成長は
そこまでよくない
まあ~これも
来年にならんと
わからんよね!
ずーっと
このままの
ものもある
さて現場です
目地入れをします
この目地入れは
目いっぱい入れると
陰影が映らなくなり
ダサ坊になりますので
お気をつけくださいね!
膝が痛いお年頃
サチコのさっちゃんの
ビート版を借りて
入れ終わった
段階で水をまく!
文字も白くなって
周りが漆喰で
塗りこまれると
ややグレーに見えて
すごくいい感じに
映ると思うのです
文字が目立つのが
すべていいわけ
ではございません
遺跡
遺跡を作った張本人
ひー姫
ひー姫にブタを入れた
瓶をプレゼントしたところ
ブタの恩返し
喰えねえブタは
ただの作りもんじゃ!!
とてもおいしい
ブタのお昼ご飯に
なって戻ってきた!
ブタの恩返し!
もやしにレモンが
混ざってて
激ウマだし
喰えねえブタは
ただの作りもん!
ごちそうさまです!…笑
ご主人さんの
力作の枕木
そりゃ~
大変じゃったろーね
でもどんどん
理想の形になって
いくガーデン
壁も目地の
補修をして
本塗に備えます
ここ折れちゃう??
よく見れば
溶接が甘々!
おろしたての
初日でここ折れたら
ショックじゃん!!
早速購入した
ホームセンターに
行くと丁寧な対応
レシートを出して
いただければ
交換なり返金なり
いたしますとのこと
で・・・
買い置きしてた
やつなんで
レシートがない!!
レシートがなければ
ダメっとのこと
わかる!
そりゃ~それ!
レシートあっての
返品返金は常識!
でも
新しいの交換しても
実は仕方ないかも
と思ってて
愛用してるこのコテが
今後も溶接
甘ければ
困るのはワシ
ホームセンターの
担当さんに
この状況を
送ってみてもええか?
って確認して
早速お手紙書いて
壊れた鏝を同封して
送りました
当然ヤラしい話に
ならないように
最後の文面に
「別に新しいものが
欲しくてこれを
送ったわけでは
ございません」
と書き添えて・・
それがヤラしいって話でもあるけど!
別の鏝使ってなれない
感触だといやだしね!
ここのメーカーに
頑張ってもらった
方が身のため!
そして到着したで
あろう2日後の夕方
知らない電話番号から
連絡が入りまして
丁寧な対応を
してくださいました!
さすがは大手
で
本日アズさんが
店長宛てになんか
届いてますよ~
って持つと
軽い!
サントリー角じゃなねェ~な!
宛名を見ると
見慣れない・・・
あっ!!
鏝の会社!!
これは自慢で
もなんでもなく
大手ほどちゃんと
しているのですね!
再発防止に努めると
本当に愛用している
からこその
対応だったのだけど
もっともっと
このコテとこの会社が
好きになってしまった!
しかもさぁ~
新商品の
サンプル入ってて
本当に欲しいかった
小さい場所でのくし目
う・・・うれしすぎる!!
大企業の心意気と
思って大切に
使わせて
いただきます
物質的にも
気持ち的にも!!
鏝って綿棒と一緒で
使いなれって
あるんですよね
正直送っても
反応ないのかと
思ったら
即電話対応
今後もずーっと
お世話になります。
パーゴラカッケェ~
夕方には目地も
固まり始めてます
うんきれい!!
時間がたつごとに
目地には土やほこり
枯葉などが
堆積していくのですが
それがまた
味なんですよね!
今後が見逃せないぜ!
あっ!
ひー姫!!
やりがいの
ある広さ!
バラのフロランタン
うんいつか
うちでも
販売シテクレ!
味は本職だけに
申し分ない!
今ビオラ大戦争も
振り分けられて
人気品種は
1ケースのみの
入荷となってます
すぐになくなるので
メッセンジャー
などにご連絡
いただければ
取り置きいたします
ただし後日の
キャンセルは
お受けできま
せんので慎重に!!
マシェリマダム
まさに秒殺!
そして籠が
入荷してきました!
バスケットケース
プロジェクトって
やってた時は
誰も籠に植えて
なかって籠屋さんも
在庫だらけだったので
じゃ~籠に植えようか
ってことで企画して
その時はみんな
腐るでしょが先に来て
植えきれなかった
のだけど
今じゃみんな
どこのどの先生も
籠に植えてるでしょ
腐っても
今いい方が
いいのよね!