Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

13年前のワシん家

$
0
0

桜も開花して

 

もはや春ですね!

 

コレ絶対

 

植えといた方が

 

いいですよシリーズ

 

ベロニカプロストラータネスター

毎年咲きます!

 

ただ入荷量が少なくて・・・

 

ロータスブラックムーニー

 

大苗!デカいから即戦力!

 

 

毎年越冬して

 

きれいに咲いて

 

くれます!

 

 

オステオスペルマム

 

オレンジ色?

 

 

そしてこの

 

ラベンダー素晴らしい!

 

花びらが斑入りで

 

何とも素晴らしい!

 

 

 

ポリゴナム斑入り
 
毎年斑入り葉が出ます!
 

 

 

巨大化するアリッサム!

 

しかもこの

 

ラベンダー色!

 

葉っぱは斑入り!

 

 

花炎

 

こちらも毎年人気の

 

クレマチスです!!

 

アジサイ

 

スターリットスカイ絢

 

こちらも斑入りの花です!

 

このタイミングで

 

植えると花付きよりも

 

安かったりします!

 

 

 

アジサイって

 

実はバラが終わるころ

 

植えといて

 

よかった~

ってなるんです!

 

フランスでは

 

家沿いや村の

 

入り口などに

 

よく植えて

 

ありました!

意外とベタな

 

アジサイでしたが

 

日本では繊細な

 

色合いなアジサイが

 

多くあります!

 

 

チョコレートソルジャー

 

こちらもぐんぐん

 

伸びてきました

 

毎年咲くので

 

意外とお得です!

 
今から
 
13年前の
 
春の我が家
 
何ともバラが
 
咲いてます
 
 
まだ当時は
 
パットオースチンが
 
伸びるなんて
 
そこまで知られてなく
 
18年くらい前は
 
シュラブ・・・
 
ブッシュ・・・
 
ランブラー
 
などの業界用語が
 
 
入ってこず
 
伸びる
 
伸びん
 
ぶち伸びる
 
って分けてました…笑
 
 
伸びるはずの
 
ウイリアムモーリス
 
ブッシュ仕立て
 
13年前とは
 
かなり時代を
 
感じますが
 
意外と古くもない
 
今の我が家に
 
あるバラは・・・・
 
いや正式に
 
言うと何も
 
してないので
 
生き残ったバラは
 
 
パットオースチン
 
コンテドゥシャンパーニュ
 
アブラハムダービー
 
レミチャン
 
ブラッシュノワゼット
 
ポールネイロン
 
以上といった
 
まとまりのない
 
ラインナップ…笑
 
13年前↓
 
しかし新しい
 
ラボに
 
なってるのも事実
 
これから13年後には
 
また思いもよらない
 
ことやってる
 
のかもしれない

 

 

人生何度でも

 

挑戦しましょう

 

好きなことにもいやなことにも

 

チャレンジ精神は必要です

 

 

嫌なことから

逃げ出して

好きなことだけ

やってたら

うまくはいきません

 

効き心地のいい

 

著名人の言葉を

 

うのみにしても

 

どんどん

 

ダメになります

 

 

 

挑戦してると

 

対応力も

 

ついてきます!

 

行き詰った時に

 

閃くアイディア

 

あります!…笑

 

 

 
 
3月21日(火)
 
春分の日祭日ですが
 
バラ講習会30名
 
予約制を開催します
 
予約が必要となります
 
ただいま18名様です
 
残り12名程度です
 
消毒のお勉強会です
 
ただし雨の場合は屋根がないので前もってブログでお知らせいたします!
 
これからとても
 
大事な時期に入るので
 
少し喝を
 
入れますね!…笑
 
END

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles