Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

ブラインド

$
0
0

ついに

 

育種したバラに

 

 

確認!!

 

ワオ!

 

 

まあ~

 

ここからが

 

長い闘い

 

 

 

まだ生まれたての花は

 

生まれたての

 

赤ちゃんのようで

 

大人になると

 

驚く変化を

 

もたらせてくれます

 

バラは3年後が成人式

 

もう今から

 

成人式が楽しみ!…笑

 

自宅の庭の

 

クリスマスローズ

 

そろそろ切ろうかな~

 

っといって

 

今まで一度も

 

カットしたことない

 

だから株は

 

小さくなっていく

 

もちろん無肥料

 

だし何もしない

 

だからしょぼく

 

なって当然

 

少し手入れしてやろう

 

 

 

グリガデの

 

ラデュレ

 

もうこんな

 

ガク割れしそうな

 

雰囲気

 

うそでしょ!

 

えーぷりーるふーる

 

終わったで!!

 

早い早い!!

 

 

まあ~何個かは

 

毎年フライング

 

するものですが

 

レイニブルーと

 

一緒に咲いて

 

もらわないと

 

おじさん

 

困っちゃうぜ!!

 

なぁ~

 

←奥側のフェンスに

 

誘引することで

 

フェンスに

 

引っ張った段階で

 

頂芽優勢し始めて

 

右斜め前に新しい

 

シュートが出始める!

 

簡単な原理!

だからアーチでも

 

真下に植えて

 

最短距離で

 

立ち上げたい

 

気持ちはわかるけど

 

伸びる能力のある

 

バラはアーチから

 

30cmくらい離して

 

植えてそれを

 

「よいしょ~」って

 

誘引したときに

 

自然と倒れて

 

シュートがその

 

年出やすくなる!

 

急がば回れってことです

 

 

ヨモちゃん

 

今年2年目の

 

シーズン!

 

株もこじんまり

 

しててコンパクト

 

品種は間違いなさそう

 

接ぎ木も

 

ずいぶん失敗してて・・・涙

 

まだまだ勉強

 

することが

 

山ほどある

image

 

大人になったら

 

勉強しなくて

 

いいのですが

 

勉強したくなるのです

 

その先が気になったら

 

スマホで

 

答えを求めずに

 

実験の上

 

答えを導き出す

 

答えを求めてる

 

間にまた別の

 

疑問が出てきて

 

また調べる

 

そうやっていると

 

一番最初の疑問が

 

解けるころ

 

そのほか多くの

 

知識が身について

 

いるわけです

 

世の猛者が

 

すごいのは

 

地道に続けて

 

いるからです

 

大谷さんとか

 

すごいって

 

思うじゃない

 

 

そりゃ~すごいよ!

 

でも中学校の

 

頃から陸上部の

 

マットで

 

ブレンバスターの

 

練習してたら

 

そりゃ~プロに

 

なって頭角を

 

現して当然!

 

試合中に頸椎を

 

損傷し全身まひと

 

なる重傷を

 

負いながらも

 

決死のリハビリ

 

試合もリハビリも

 

一緒で

 

何においても

 

全力なのです

 

トップランナーって

 

精神力がまず

 

プロフェッショナル

 

 

大谷晋二郎先輩

 

ガンバっす!

 

 

 

 

 

 

 

その他

 

ヨモちゃん候補生も

 

多くのつぼみを

 

つけてます!

 

人生地道に

 

種まきして花を

 

咲かせましょう!

 

ってことなのかも

 

しれませんね!

 

 

 

 

 

知らんかった

 

花の香り!

 

子供が匂い嗅いで

 

いい匂い~って

 

大声で言ってたので

 

ホンマかいなってね!

 

 

 

ホンマじゃった!!

 

すごくいいかおり!

 

まとまりもいい

 

ベラリーナイエロー

 

絶対おすすめしちゃう!

 

今週入荷予定の

 

植えときなさいよ!!

 

グリガデの

 

日当たりいいところは

 

だいぶ咲き始めました!

 

白の旺盛さは

 

半端なく!

 

 

清楚に咲くブルー

 

どちらも多年草で

 

冬も葉っぱは

 

あります!

 

株張のいいのは白!

 

でも合わせて植えると

 

ハイセンスってのは

 

言うまでもない!

 

 

残り僅かな
 
シレネスワンレイク
 
懐かしい花として
 
グリガデでは
 
君臨してます!

 

 

花見最後の

 

日曜日は

 

スロースタート

 

昼まで閑古鳥…笑

 

でもお店を飾ったり

 

ポジション

 

変更したりと

 

楽しく時間を

 

有効活用します!

 

3日前に来た人も

 

楽しめるように!

 

これが春のグリガデの

 

モットーです!

 

カプチーノ入荷

 

 

漆喰が禿げた部分は

 

プレートで隠します!

 

でもそのうち

 

プレートだらけに

 

なりそうな予感!…笑

 

 

 

今時期ブラインド

 

してる芽は

 

確定してます!

 

ブラインドとは

 

芽の展開を途中で

 

やめてしまう芽のことで

 

詳しいメカニズムは

 

分かってませんが

 

品種によって

 

なるものは

 

毎年なるし

 

ならんヤツは

 

ならん!!

 

そんな中毎年毎年

 

大昔から毎年

 

カフェラテだけは

 

毎年ブラインド

 

するのです

 

 

今年ももちろん

 

例外なく

 

ブラインド

 

しまくってます!

 

でもこれを

 

回避する方法が

 

あります!

 

正式には回避ではなく

 

対応策かな

 

5芽あって

 

3芽ブラインド

 

残り2芽のうち

 

1芽は怪しい

 

ブラインド候補生

 

 

 

 

 

そうなったときは
 
すべての芽を
 
摘み取って
 
やるのです
 
蕾ができてる
 
やつは咲かせても
 
いいのですが
 
この際取って
 
株を充実させます!
 
↓ブラインドの芽

 

 

芽摘みは各自
 
自分の思うままに
 
されていいと
 
思います
 
販売店ならば
 
半分は芽摘みして
 
開花を遅らせることで
 
ロングランに
 
販売できるし
 
その年の気候で
 
うまくいかない
 
場合でも2週間差を
 
つければ回避できる
 
可能性もあります
 
ちなみにカフェラテ
 
2年生大苗は
 
毎年一株に
 
2輪程度です
 
しかし芽摘みして
 
2週間遅らせることで
 
6輪以上~
 
花がさきます
 
4月上旬の気候の
 
せいだと思うのです
 
朝の冷え込みや
 
昼間の暖かかさ
 
だったりで
 
伸びよっかな?
 
縮こまろっかな?
 
て時に止まっちゃう
 
そんな現象が
 
ブラインドといいます!
 
詳しくは
 
知らんので
 
調べてね!

 

こちら↓

 

まだガンバッテル芽

 

怪しいのでカット

 

薔薇って

 

花だけではなく

 

その場のシーンを

 

作り上げるにも最適

 

こんな雰囲気だけでも

 

最高にカッコイイ!

 

 

さて今日も

 

暖かくいい天気

 

消毒してても

 

バラゾウムシが

 

来てることが

 

あるので

 

そんな時は

 

ハンディータイプの

 

シュッシュで

 

対応しとけば

 

らくちんです!

 

END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles