昨日33度近く
あった山口県
そりゃ~暑いはず!!
家に帰ると
ハウス内のバラが
ぐったり水切れ
もはや開花も
少なくなりつつ
驚きも少なくなり
そろそろ苗を
移動するかな~っと
翌朝の今朝
オ・・オイ!
何たる美しさ
波状弁
波打つ花弁
求めて手に入る
ものではない
だけに歓喜!
しかもこの色!
発芽以来
最終消毒日が
4月24日
だっただけに
結構な
うどん粉率
上がってきた
しかし
一切のうどん粉を
見せることなく
伸びて咲いてて
思わず話しかけた
「お・・おまえ!
待ってたぜ!」
ってキザいこと
言っちゃった!…笑
まだサイズは
小さいものの
来年の接ぎ木以降に
期待せざるを得ない!
そして車で同伴出勤
移動しているうちに
大体が開花して
ありゃりゃ~
ってなるのが大体の
オチなんですが
んん??
いいじゃん!!
いい意味で
裏切ったな!!
罪深い奴め!!…笑
花弁の
厚みもあって
GOOD
開いても
ココどまりなら
大歓迎!
一応カメラに
収めとくか!
ってことで
カッコイイ
来年さらに
罪深さを
増していることに
乞うご期待!
さて梅雨とはいえ
晴れてる!
それならちゃんと
消毒して少しでも
葉っぱ維持しちゃおう!
どうせ落ち行く
葉っぱでも
光合成してる間は
頑張らせるのです
明日から雨降る
予報だけに
今日中じゃない?
この時期
モカの成長具合で
良さがわかる!
花終わって切り込んで
肥料やって消毒して
今コレ↓
完璧!
皆さんも
梅雨の晴れ間に
マット洗ったり
する感覚で
バラの消毒も
しておきましょうね!
END