丸坊主作戦
さて まだまだ バラのセール やってます! あじさいも 併せてセール しておりますので この際にどうぞ!! ってアピールは そんなとこにしといて 思いもよらぬ 開花劇 全くのオレンジ しかもわりかし 濃いオレンジ! 開いてもオレンジ 少し赤の 混じったオレンジ ブラッドオレンジ 濃い ココポイント 開花していくに つれて薄く なっていくので なるべく濃い希望! まあ 開いても このくらい...
View Articleイケボーイ!
これほどまで 園芸バラづくりに 役立つとはね!! ヘラマンタイトン社の インシュロック 強度 しなやかさ 耐久性 全てにおいて ガーデン向き!! 今回はバラ栽培で いろんな方が 被害にあってるので その回避方法です!! 新苗を7号に 5月中に植え替えしたら こうなるでしょ↓ 生育旺盛なバラほど 大きくなって お喜びの日々だと 思います! だがしかし! 大きくなればなるほど 風当たりが 強くなるのは...
View Article衝動的に!
みんなと一緒に 右ならえ…が できないワシです こんにちは そんな少年ワシが エレクトーン教室で 音が合うはずない …笑 そろばん教室やめて 即座にそろばん ゴミ箱に捨てれたし 習字の筆は 洗わないから ひろがって墨が 固まって 潰れた筆先 公文とかもはや 足し算だけ 早かって 3桁になると失速 英才教育バリに トライしたのですが 当然 右向け左なわけで 飽きやすでは ないのですが...
View Articleご褒美は・・・
先日お伝えした 廃棄置き場 からの奇跡 しかも こんな別嬪さんで つくづく見る 目が疑われている ワシです! こんにちは!…笑 ゆっくり 広がりを 見せつつ 優雅ですね! 忙しく疲れた 人々に言いたい! バラを植えよう! もっと忙しく 疲れて大変に なるから! …笑 でもね 大変な中に 1mmの楽しみが あれば十分です それがバラで なくとも 好きなことであれば 1週間仕事頑張った...
View Article悩め若者よ!
さて 数日前より 薄々気が付いて いたのですが いつも肩透かしを 食らうこの色系 どう見ても ベージュなのに スマホのバカっ! まき具合は 良しとしよう! 葉の色は マット濃いグリーン そこも通過 おお~徐々に 開き出してきた 樹姿は 素晴らしく直立 実生なのに しっかりしてる 広がるにつれ 花も大きく変化中 ここまでが昨日 そして今朝方 お~い! そろそろ中心の 蕊出すんじゃろ~...
View Article植え替えは大事!
さて3回目の ハダニ退治 今日で終了の 予定です 2回目の時の 散布後雨降ったから 少し心配ですが・・ まあ~撲滅は 絶対無理なので 絶対数を減らすと 考えてくださいね! それだけでも 全然ンちゃいますから! 3日後くらいに また葉っぱ チェックです! そして バラの葉っぱに ある糞 そう! うんこ アップで見ると やっぱり うんこ こんな時は 絶対どこかに 犯人がいます!...
View Article実験継続
さて皆様 忘れてるでしょ・・・ ツンちゃんの 無農薬実験・・・笑 ゲートの ツンちゃんは ちゃんと 消毒してますよ 手塩にかけて 育ててます 誰が見ても 惚れさせて すみません そんなツンちゃん ですが無駄に 無農薬実験とか してるんです! もうワシも 忘れそうじゃった 少し小さめの葉っぱ そしてシュートの 出方も著しく どう見ても いいバラなのですが お気づきでした?・ そんな...
View Article遊ぼう
さて あじさいの 30%引きセール 本日までです まだまだ これ買って 秋色までして 楽しんで くださいね! きっと 剪定時期 までには 秋色になる はずです! 特に万華鏡は これから グリーンに なって 7月半ばで カットして ドライにもなります そんなアジサイ セール中です そして ハダニメソッド チェック 裏見ると まあ~居らん かに見えたが やはり葉脈の谷に 潜むダニが生き残り...
View Article消毒DAY
さて~ 春は過ぎても 夏の植物が入荷中 アガスターシェ 株張もよく モリモリになります 結構花付きの いい株です エキナセア こちらも 素晴らしい 株ですね 少し水が 控えめに できる場所で 育てると よく育ちます 特にグリーンは 人気じゃった昨日 なんか見覚えの あるバック 背負ってるなぁ~ はさみで 無理やり 切った底 支えを入れて アガベ 3連チャン そして四熊の...
View Article今植え変えお勧め中
はい 6月3日に 丸坊主に 剪定した苗 もはや冬の強剪定ばりに カットしたヤツの その後10日 たちましたが 当然ですが 芽が出始めてます これから 全ての芽を 芽摘みして 8月15日まで 作り込んでいきます そして通常は 9月11日~15日で 剪定をするのですが 今年もイベントに 合わせるという 腕の見せ所 いつもより 20日早く 咲かせたいわけ だから5にち~6日 早くカットすれば...
View Articleこの際やっとけ!
さて ゴワゴワの ゴワジラ 均一に葉を広げて 一直線 このゴワゴワ感 たまりません そうなると きになるのが花 うん変!…笑 びっちびちに ずんぐりむっくり そんな奴ほど 愛おしかったりもする 開花も通常より遅め? 知らんけど!…笑ラデュレの シュートの先の開花 とても素晴らしい 色合いです! 植えてる人 よかったでしょ? こんな素晴らしい 花が房で咲くんですよ! 咲き始めの色と...
View Articleもはや使いまわしポップで済む父の日
さて2日もブログ 書かないと 禁断症状 出るんじゃない?? ワシがね…笑 土曜日は やまぐちフラワーランド での講習会 今回からコロナ緩和 のため60名の講習 どうなるかな~近いツン!! 朝はゆっくり スタートで 9時出発 情緒ある柳井市! この金魚提灯は 柳井市名産です! 外人さん 絶対好きよね! 海外とかで 見たらうれしいに 決まってるけどなぁ~ そう講習会 今日の講義は ハダニ処理と...
View Article罪深いバラ
昨日33度近く あった山口県 そりゃ~暑いはず!! 家に帰ると ハウス内のバラが ぐったり水切れ もはや開花も 少なくなりつつ 驚きも少なくなり そろそろ苗を 移動するかな~っと 翌朝の今朝 オ・・オイ! 何たる美しさ 波状弁 波打つ花弁 求めて手に入る ものではない だけに歓喜! しかもこの色! 発芽以来 最終消毒日が 4月24日 だっただけに 結構な うどん粉率 上がってきた しかし...
View ArticleWAXの効きめ!
さて 雨が降ってる グリガデ地方 やっててよかった WAXとバラの消毒WAXも消毒も 同じく膜を作る感じです 結果は雨が降った時に わかるWAXと 雨上がりに 美しい葉っぱで わかるバラ どちらも雨の前に やっとくから 意味があるわけです 特にバラの消毒は 雨上がりにやるって人は 大体雨で薬剤が 流れるとかそういった モッタイナイ魂 発動してるからで 結局一番もったいない ことになってます...
View Article斜め植えの原理
さてあの 曲げすぎて 全然ブラインドしてた チョコレートサンデー そう4月19日 のことです ブラインド↓ 芽の先 ここまで誘引して 全芽ブラインドとは 明らかに曲げすぎ? 全部の ブラインドの 芽をカット! そして 今日の写真 立ち上がった 先にたくさんの花! うん理由は 決定打にかけるけど 曲げすぎが 嫌いな品種? 単純に春 ブラインド しやすい品種? そんなところ...
View Article芽摘み
ガジガジ 食べられてる 枝が黄色く なってる部分は カミキリムシが 食べた痕こんな時 ダイリーグ まいとけば よかったっと 思うのですが すでに遅し! 芽摘みを しましょう 20cmくらい 伸びたら 手でつまんで 折れるところで 折って 新しい芽を 出させるようにします この時になるべく すべての芽を 折りましょう ビフォー↑ アフター↓ 6月3日に 丸坊主に剪定した苗 ここまで...
View Article無農薬ツン
マニアック エロデュームナターシャまあ~ 小さい花です! もう少し 大きくてもいいのに って思うくらい 小さい花! ドリフのコントで おじいちゃん職人の 志村と加藤が ブロック一個 運ぶのに二人で えらい時間かかって 笑わせるコントが あるんですが それ思い出すほど 効率悪っ!…笑 いえいえ いいのです! じっくり 考えながら ハイこんなの 売ってます!…笑 ブリキの かわいいの...
View Articleいいやんいいやん!
さ~て イベントの準備を 進めつつも 春のわっちゃり わっちゃりが 終了して また外工事に 出かけようかと 思う今日この頃です! まあ~いろんなものを 作ってきました お店の中も それなりに 雰囲気あって まあ~ 楽しめるような 気が少しします!! 樹木は バラの肥料が 染み出て 大きくなる一方!雑貨も充実 しております! いつもは こんな場所 撮影しない ってのを探して 七福神 大きく...
View Article刺激多き毎日!
バラを初めて 28年目 デザイン専門学校 でてからそのまま なぜか園芸店に就職 そう園芸店の バイト時代 駐車場整理が 上手だったのだ! 即OK! 当時は園芸バブルで ブーム真っただ中 喉から手が出るほど 人手が欲しい そんな時代 寄せ植えが 始まったのもこの年! コンテナガーデン といっていた! テラコッタが はやり出したのも このころだったと思う! 一つのことを 続けながらその中で...
View Articleぜいぜい!気になるぜい!
さて昨年の10月 大人気だった グリガデの祭り ドドン! 今年も開催予定です! 10月13日から~ 22日までの 長すぎな祭り!! 内容はこれから 詰めていくのですが どんな祭りにするか・・・ そう気候の いい時期だけに お出かけするなら 「しかたねぇ!山口県に行こう!」 ってなるほうがいい! 県内屈指の 変態作家を集めて ↑いやほめてますけぇ~コレ! 盛り上がろうって話! 昨年の風景...
View Article