Quantcast
Channel: 森の中のグリームズたち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

イケボーイ!

$
0
0

これほどまで

 

園芸バラづくりに

 

役立つとはね!!

 

ヘラマンタイトン社の

 

インシュロック

 

強度

 

しなやかさ

 

耐久性

 

全てにおいて

 

ガーデン向き!!

 

今回はバラ栽培で

 

いろんな方が

 

被害にあってるので

 

その回避方法です!!

 

新苗を7号に

 

5月中に植え替えしたら

 

こうなるでしょ↓

 

生育旺盛なバラほど

 

大きくなって

 

お喜びの日々だと

 

思います!

 

だがしかし!

 

大きくなればなるほど

 

風当たりが

 

強くなるのは

 

バラも我が人生も

 

一緒のことです!

 

敵はどちらも強風!

 

ワシの場合は横にじゃけど…笑

 

支柱しては

 

いるものの

 

生育旺盛な

 

ラベンダーブーケ様に

 

おかれましては

 

今一度接ぎ木部分を

 

補強したほうが

 

よろしいかと

 

思います

 

 

 

ここで使うのが

 

インシュロック

 

ヘラマンタイトン社の

 

インシュロック

 

先ほども言ったけど

 

しなやかなくせに

 

強度耐久性がある!

 

いつもは

 

フェンス取り付けとか

 

オベリスク

 

取り付けとか

 

誘引時の太い枝

 

誘引等に使いますが

 

 

新苗の接ぎ木部分の

 

補強にも役立ちます!

 

硬いとダメ

 

しなやかで

 

耐久性があって

 

細かい締め付けが

 

できる

 

これが一流メイカー

 

というものです

 

時間がたっても

 

朽ちない

 

しなやかなくせして

 

すごいヤツ!

 

 

 

そんな接ぎ木部分に

 

ピリピリと

 

絞めていくのです!

 

昔はビニタイでやってたけど意味なかった!

当然成長してきた

 

場合はさみで

 

切って外して

 

付け直して

 

くださいね!

 

 

締め付けちゃうから

 

ほっといたらダメよ!

 

台風シーズンには

 

しっかり活着

 

してくれてると

 

思うけど

 

この苗の

 

成長に合わせて

 

付け替えを

 

行ってくださいね!

 

その取り付け時や

 

取り外すときに

 

接ぎ木部分を

 

自ら外さないように…笑

 

大きくなって

 

上物が風に

 

あおられても

 

接ぎ木部分を

 

守り抜く愛情で

 

このインシュロックを

 

使ってるだけです

 

まさに

 

バラは足音で育つ

 

とはこう言った

 

細かい気遣いを

 

してやるって

 

ことですね!

 

 

 

 

そして

 

セール中に

 

始めてバラを

 

ということで

 

ワシの長ったらしい

 

話に付き合って

 

くれたお客さん

 

からの質問です

 

当然最初は

 

分かるわけない

 

ですよね!

 

だから写真を

 

送ってもらえれば

 

この辺りで

 

切りましょう

 

ってことで

 

返信しております

 

まあ~

 

雑ですけど…笑

 

品種によって

 

切り分けた

 

方がいいのです

 

しかも成長に

 

合わせて切りすぎて

 

光合成できない

 

のもまずいし

 

残しすぎて変に

 

大きくなるのもダメ!

 

だから品種に

 

合わせて遠隔操作

 

するのです

 

もちろんそれを

 

実践して

 

ああ~なるほどね

 

って1mm成長

 

これを何年と

 

繰り返して

 

いつの間にやら

 

成長して

 

いるわけです!

 

だからバラは

 

本を読んでも

 

分らないことだらけ

 

こんな風に

 

画像送っても

 

正解かどうか

 

なんてわからない

 

でも自分で

 

実践してみた

 

結果で次に進めたり

 

この実践が

 

楽しいもので

 

あればいくらでも

 

協力いたしますよ!

 

 

 

 

 

 

 

ハダニ消毒2回目

 

グリガデの

 

奥の奥の外…笑

 

ほぼ見ない場所は

 

ひどい!

 

 

 

 

こんあん風に

 

緑素を吸って

 

元気に帝国を

 

築くハダニたち

 

 

なんの消毒も

 

一緒ですが

 

ケチらず

 

しっかりボトボト

 

垂れるくらい

 

散布しましょう

 

特にハダニのこの

 

デンプンネチャリンコ剤は

 

地球にもワシにも

 

あなたにも優しい!!

 

ただ財布には

 

優しくない!…笑

 

かからないと

 

効かないのが

 

ハダニのお薬

 

この

 

デンプンネチャリンコ剤

 

もしっかり

 

かからないと

 

効かないので

 

これくらい

 

ベトベトに

 

散布します

 

 

にっくきハダニは

 

これから旺盛に

 

なって堂々と

 

してきます!

 

お前ボスか??

 

アプリコット色

 

じゃし!…笑

 

 

お前倒して

 

みんな一緒に

 

消滅してくれたら

 

うれしいんだけど…笑

 

 

 

 

そんなダニ色

 

ヤメイヤメイ!!

 

イメージが

 

わる~なる!…笑

 

アプリコットの

 

いい香りが

 

昨日自宅にて

 

発見されました!

 

オレンジに

 

次ぐ快挙です!

 

 

この中心がピンクを

 

おびているところが

 

将来いい感じに

 

なるんじゃないかと!

 

 

そしてこの形!

 

もちろん

 

成長するにつれ

 

大きくなったり

 

形変えて

 

いくんだろうけど

 

この形は

 

素晴らしいよね!

 

 

 

ピンクも

 

普通だけど

 

しっかりカップ

 

だからよしとする!

 

 

このダニ色

アプリコットは

自分で言っちゃってるし…笑

 

永遠に不滅です!

 

朝少し開いて

 

きたね!

 

 

 

ツンちゃんは

 

相変わらず

 

2番花とても

 

いい感じです!

 

 

ローラダボーの

 

ドライ

 

たまたまドライ

 

ハウスに

 

引っ掛かってた

 

ドライ

 

素晴らしいね!

 

 

おおらかな

 

ピンク

そしてごわごわの

 

ゴワジラ

 

 

 

 

山椒みたいで

 

素晴らしい!

 

どんな花が

 

咲くやら

 

期待以上に

 

期待しちょる

 

そして天使以上に

 

天使来店!

 

みーくん

 

噂には聞いちょった

 

イケメン

 

 

イケジョ

 

 

結晶!!

 

 

 

 

おお~

 

イケメンx

 

イケジョx

 

イケボーイやん~

 

ずーっと見れる

 

風景じゃな!!

 

ってカリアゲバアさん

 

じゃますなっ!…笑

 

その首筋

 

魔…まさか

 

 

 

ネギじゃん!!
 
お疲れ~
 
みーくんの丸みが
 
素晴らしい!!
 

 

 

 
久しぶりに
 
純粋という言葉が
 
よぎったわい!
 
うんみーくん!
 
今度ハイボール
 
教えちゃるけぇ~ね

image

 

END


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2864

Trending Articles